681.控除対象外消費税額等が減少する場合

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<問>

 当社は,X1年の課税売上高が5億円以下ですが,そのX1年の消費税確定申告書において,免税売上高のカウントを誤って課税売上割合96%とすべきところを94%と計算し,仮払消費税額等の6%相当額 450, 000円の控除対象外消費税額等が発生し,その控除対象外消費税額等を雑損に計上しました。

 そこで,消費税の更正の請求を行いますが,この雑損として処理した控除対象外消費税額等はどうなるのでしょうか。

解説
(解説全文 文字数:775文字)

 その課税期間における課税売上高が5億円以下であり,かつ,課………

    この続きは「十一訂版 実務家のための消費税実例回答集」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「十一訂版 実務家のための消費税実例回答集」では、本事例だけでなく消費税に関する様々な事例もご覧いただけます。
  • 「十一訂版 実務家のための消費税実例回答集」のご購入はこちら