「スマートフォンゲーム等における収益認識基準に関するガイドライン」の公表について

解説

一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム 会計・税務部会 

( 38頁)

1.業界を取り巻く環境

当団体(MCF)は,モバイルビジネスに関する業界各社が,ビジネスを展開するに当たっての諸問題を解決するために活動をしております。モバイル業界は,この領域のビジネスができてからまだ歴史が浅く,会計処理に関しては確立されていない点も多いです。

そういった環境でも,技術の進歩によって,次々と新しいビジネスが生まれてきました。特に,ここ10年はスマートフォン(スマホ)の急速な普及により,スマホに関連するビジネスが新しく生まれてきました。スマホアプリの中でもゲーム分野が2010年代前半に大きく伸び,現在でも大きな市場を形成する規模となっており,日本におけるスマホゲームに関する市場規模は,1.4兆円となっております 。世界的に見ても,アメリカや中国などでもゲーム市場が拡大しており,大きな市場となっております。

2018年に収益認識基準が公表され,2021年からの強制適用に向けて各業界,各会社で対応が進む中,スマホゲームに関する領域でも同様に検討が進められていますが,これだけの市場規模を持つ業界であるため,...