タグ「ニュース」が付けられているもの

ASBJ 後発事象の会計基準案を公表

財務諸表における特例的な取扱いは継続

有報の総会前開示、業績連動給与の開示事例

臨報での開示にはなじまないとの指摘も

TOBの適用除外、みなし共同保有者の範囲など明確化

TOB・大量保有報告制度に係る政府令等が公布

週間「適時開示」ニュース(6/30~7/6)

日精樹脂工業(東プ、かなで)は6月30日、「財務報告に係る内部統制の開示すべき重...

SESC 2024年度開示検査事例集を公表

証券取引等監視委員会(SESC、中原亮一委員長)は6月30日、2024(令和6)...

JICPA CPDでレポート提出や確認テスト、受講履歴の開示も

会計士の一体的能力開発で報告書

【海外会計トピックス】出張からバーチャル会議へ、デジタル技能を高めるには、その他

...

ミニファイル 短期リース

新リース会計基準における短期リースは、リース開始日において、借手のリース期間が1...

ミニファイル みなし共同保有者の範囲見直し

金商法および関係政府令等の改正により、大量保有報告制度における「共同保有者」の範...

国税庁 リース税制の見直しに対応

法人税・消費税の改正通達を公表

ASBJ 後発事象の会計基準案を公表議決

企業会計基準委員会(ASBJ、川西安喜委員長)は7月3日に第550回本委員会を開...

金融庁 CGコード改訂に向けて議論スタートへ

アクション・プログラム2025で今後の方針を示す

金融審・サステナWG 中間論点整理案を議論

時価総額1兆円以上の適用時期を固める

週間「適時開示」ニュース(6/23~6/29)

6月27日までにフコク(東プ、EY新日本)とサンウェルズ(東プ、トーマツ)、GF...

【海外会計トピックス】ホワイトカラーではハイブリッド勤務が多い、四半期報告は信用できる?、その他

...

ミニファイル 総会の後倒しと剰余金の配当

有報の総会3週間以上前の開示にあたっては、スケジュールを考慮して有報の開示前倒し...

ミニファイル 株主総会検査役

例えば、経営陣内部での対立がある場合や会社提案に反対する株主が委任状勧誘を行って...

ASBJ バーチャルPPA実務対応報告案へのコメント対応開始

後発事象の会計基準案は7月に公表へ

金融庁 有報の記載事項の削減等を検討へ

セーフハーバー・ルールの法制化も視野に

JICPA 「適格性の確認」ガイドラインを改正

日本公認会計士協会(JICPA、茂木哲也会長)は6月20日、「上場会社等の監査を...