タグ「私の会計史」が付けられているもの
私の会計史 theme18(最終回) 監査役時代(3)‐監査役は機能しているか‐
監査役としての経験の概略はこれまでのtheme16(本誌No.3349)とthe...
私の会計史 theme17 監査役時代(2)‐会計監査における監査役の役割‐
1999年(平成11年)12月,企業会計審議会の臨時委員として,監査基準を見直す...
私の会計史 theme16 監査役時代(1)‐情報システム会社の業務監査‐
三井物産の理事は2年で終わる。さあ次は何をしようかと思っていたころ,ある会計情報...
私の会計史 theme15 経理マン30年の総括と若い人へのメッセージ
本シリーズでは,入社直後の大阪財務部時代の6年間は省き,経理マンとしての30年間...
私の会計史 theme14 最後の経理部勤務(その3)
未認識資産負債のオンバランス化
私の会計史 theme13 最後の経理部勤務(その2)
収益費用中心から資産負債中心へ
私の会計史 theme12 最後の経理部勤務(その1)
~連結経営の高まりと「単主連従」から「連主単従」への変化
私の会計史 theme11 ドイツ勤務(その2)
~旧東独企業民営化の悲劇
私の会計史 theme10 ドイツ勤務(その1)
機械経理部勤務も4年になった1987年,思い切ってドイツ勤務を希望した。年齢から...
私の会計史 theme9 機械経理部 (その2)~経営者も経理マンもビジネス現場を知る必要あり~
機械経理部内では担当外の仕事であったが,シカゴのジョイントベンチャー(JV)への...