9-7-9 業務の遂行上必要と認められる旅行と認められない旅行とを併せて行った場合の旅費

※ 本コンテンツは刊行日時点の情報に基づくものです

<通達本文>

法人の役員又は使用人が海外渡航をした場合において,その海外渡航の旅行期間にわたり法人の業務の遂行上必要と認められる旅行と認められない旅行とを併せて行ったものであるときは,その海外渡航に際して支給する旅費を法人の業務の遂行上必要と認められる旅行の期間と認められない旅行の期間との比等によりあん分し,法人の業務の遂行上必要と認められない旅行に係る部分の金額については,当該役員又は使用人に対する給与とする。ただし,海外渡航の直接の動機が特定の取引先との商談,契約の締結等法人の業務の遂行のためであり,その海外渡航を機会に観光を併せて行うものである場合には,その往復の旅費(当該取引先の所在地等その業務を遂行する場所までのものに限る。)は,法人の業務の遂行上必要と認められるものとして,その海外渡航に際して支給する旅費の額から控除した残額につき本文の規定を適用する。

解説
(解説全文 文字数:774文字程度)

法人の役員又は使用人が海外渡航をした場合に,例………

    この続きは「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」に収録されています。
    全文をご覧になりたい方は、下記ボタンからご購入をお願いいたします。
    「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」では、本解説だけでなく法人税基本通達のすべての項目に対する解説もご覧いただけます。
  • 「十一訂版 法人税基本通達逐条解説」のご購入はこちら