IFRS16号「リース」適用の留意事項 第2回 リースの定義とリース構成要素の区分

EY新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー 公認会計士・米国公認会計士 小山 智弘

( 06頁)

Ⅰ はじめに

従来の会計基準であるIAS17号「リース」では,リースの借手は,リース契約をオペレーティング・リースまたはファイナンス・リースに区分し,ファイナンス・リースに該当するのであれば,リース資産とリース負債をオンバランスします。一方のIFRS16号では,リースの借手は,基本的にはすべてのリースをリース資産(使用権資産)とリース負債としてオンバランスすることになります。したがって,IFRS16号では,ある取引がリースに該当するかどうかにより,貸借対照表に認識するかどうかが決まるため,リースとサービスの線引きがこれまで以上に重要になります。このため,IFRS16号にはリースの定義に関して詳細なガイダンスが設けられています。そこで今回は,このリースの定義に関して解説します。

また,リースの定義に基づいて検討することにより,ある契約にリースが含まれていると判断された場合には,その契約におけるリース要素とその他のサービス要素等を区別して,契約全体の対価を配分し,それぞれを適切な会計基準に基づいて処理することになります。本稿ではこの点についても解説します。

なお,本稿に掲載されている設例は,概要...