ミニファイル ESGデータ作成のための3要素
( 54頁)
ESG情報に代表される非財務情報の重要性がますます高まる昨今だが、これまでの主役だった財務情報とは違って情報作成や活用の手法が未だ確立していないため、課題も多い。この点、英国の財務報告評議会(FRC)は傘下の研究機関で課題と対応策の整理を試みており、8月末に第一段階として「ESG情報の作成」に焦点を当てた報告書を公表した。
報告書は、ESG情報の作成に関して、①動機(会社がESG情報を収集する動機)、②手法(ESG情報収集の手法)、③意味づけ(情報が会社内でどう利用され、意思決定にどう影響するか)の3つの要素を識別している。これらの要素を一連のものとして捉えて行動することで、より有用なESGデー...
- 経営財務データベースで続きを読む
-
無料 2週間のお試しはこちら
すぐに使えるIDをメールでお送りします