日本監査研究学会 公認会計士と税理士の関係を議論

( 07頁)

日本監査研究学会(松本祥尚会長)は9月8日から10日にかけて、第46回全国大会(山﨑秀彦大会準備委員長)を専修大学神田キャンパスにて開催した。

9日の課題別研究部会報告では、「サステナビリティ情報と会計・保証・ガバナンスの展開」(小西範幸部会長)の最終報告と「公認会計士法の省察と革新」(弥永真生部会長)の中間報告を実施。前者の部会は、サステナビリティ情報について会計・保証・ガバナンスを一体的に議論すべく、情報利用者・保証実施者・情報作成者の三者の観点を織り込んだモデルで検討した。また、後者の部会は「令和4年公認会計士法改正では対応されなかった課題がある」との問題意識に端を発した部会。監査法人がサステナビリティ情報の保証を実施するために、「公認会計士法の解釈の現代化」といった案を示した。

統一論題討論の様子

統一論題は、「わが国会計専門職の現状と将来展望―公認会計士と税理士に相克はあるのか―」。9日に八田進二氏(大原大学院大学)を座長に、以下の4人がそれぞれの視点から「公認会計士と税理士」について論じた上で、10日に討論を行った。

・坂本孝司氏(税理士):「独立性の視点から見た公認会計士と税理士...