週間経財 Headline(2/21~2/28)

―主要団体の1週間の動きを60秒で確認―
( 09頁)

<FASF・ASBJ・SSBJ>

第520回企業会計基準委員会Youtube (2/21)

現在開発中の会計基準に関する今後の計画 (2/21)

→パーシャルスピンオフの会計処理について、「自己株式及び準備金の額の減少等に関する会計基準の適用指針(案)」等を2024年3月に最終化することを目標としている旨を追加。

第31回サステナビリティ基準委員会Youtube (2/22)

<東証>

プライム市場における英文開示の拡充に向けた上場制度の整備について (2/26)

→2025年4月1日以後に開示する決算情報と適時開示情報について、日本語と同時の英文開示を義務化。具体的な実施予定時期を書面で提出した場合は、適用を1年間猶予する。意見募集は3月27日まで。 本号3頁

<国税庁>

協力的手法を通じた自発的な適正申告の推進について (2/21)

→自発的な適正申告が期待できる大企業に対して、税務コンプライアンスの維持・向上を促しており、令和4事務年度における取組状況などを取りまとめた。

<内閣官房>

第24回新しい資本主義実現会議を開催しました。 (2/27)

→物価上昇を上回る持続的な構造的賃上げの実現に向けた課題と方...