令和6年株主総会想定問答Q&A
弁護士 中村 直人
弁護士 後藤 晃輔
弁護士 松下 隼人
本稿では、本年の株主総会でトピックとなる問題について、想定される質問とその回答例を掲載する。回答は各社の状況によって決まるものであって、本稿の回答例はあくまでも参考例に過ぎないことには留意されたい。
1 女性取締役の登用、女性従業員の育成・登用
質問例当社には、女性の社内取締役がおらず、女性の取締役は、社外取締役1名のみである。女性の取締役を増やすべきではないか。社内における女性人材の育成や登用が十分でないのではないか。回答例当社は、取締役会の多様性の確保を重要な課題であると位置づけ、ジェンダー・国際性・年齢といった様々な観点での多様性に留意して取締役会の構成を議論しております。現在、女性の取締役は●●取締役1名ではございますが、●●取締役からは、たとえば、【具体例】といったように他の取締役とは異なる視点で貴重な意見を伺っております。取締役会・役員の多様性の確保については引続き十分に検討してまいりたいと存じます。また、女性従業員の育成・登用という点について、当社では、出産・育児等の事情で早期に退職する場合があるなどの理由で管理職に占める女性の割合が低くなっているという問題があると分析してお...
- 経営財務データベースで続きを読む
-
無料 2週間のお試しはこちら
すぐに使えるIDをメールでお送りします