ハーフタイム 企業文化が中堅社員の士気や会計などに与える影響
( 20頁)
国際コーポレート・ガバナンス・ネットワーク(ICGN)の原則4は経営者や従業員の振る舞いと行動を「企業文化」と呼んでいる。本稿では多様な企業文化の中から、最も対立的な企業文化を2つ、すなわち「自由にモノが言えない風土」(以下トップダウンのT型と言う)と「自由闊達な風土」(フラットなF型)に注目し、それぞれが経営効率や中堅社員の士気、企業統治や財務会計などに与える影響などを比較考量する。目的は、F型のほうが内部統制にとって如何に有効かつ重要であるかを改めて明らかにすることである。
第1点は経営効率である。T型の経営者は過去の成功体験があり自分なりの価値観を持つ人が多いから、トップダウンで物事は決ま...
- 経営財務データベースで続きを読む
-
無料 2週間のお試しはこちら
すぐに使えるIDをメールでお送りします