<INTERVIEW>川西安喜 ASBJ/SSBJ委員長~基準開発の現状と会計・サステナビリティを巡る国内外の動向
新体制での企業会計基準委員会(ASBJ)及びサステナビリティ基準委員会(SSBJ)の活動が4月からスタートしている。本誌では、両委員会の委員長を続投することになった川西安喜氏にインタビューを行い、基準開発の状況や国内外の会計・サステナビリティを巡る動向などについて話を伺った(インタビューは5月20日に実施した)。 |
1.1期目の振返りとASBJの中期運営方針
――4月から、企業会計基準委員会委員長 兼 サステナビリティ基準委員会委員長として2期目の活動をスタートさせていますが、改めて1期目を振り返っていかがでしたか。
1期目はSSBJが設立された年で、本当に手探りでした。
まず、サステナビリティ開示基準(SSBJ基準)の開発については、会計基準の開発とは勝手が異なり、当初は、誰と何をすればよいのかさえよくわかりませんでした。国際的なカウンターパートについても、会計基準設定主体のトップを兼任しているようなケースでなければ、一から信頼関係を築くことが必要でした。そもそも、そのトップの方をどのように紹介していただくのかというところからのスタートでしたので、まったく新しい経験でした。
ASBJについても、...
- 経営財務データベースで続きを読む
-
無料 お試しはこちら
すぐに使えるIDをメールでお送りします