タグ「会計基準の長い日々」が付けられているもの
会計基準の長い日々 第18回 エンロン事件とトゥイーディーIASB議長~米国会計基準の細則主義とIFRSの原則主義
会計基準設定主体間の日中韓3カ国会議の開催が決まってから開催に至るのは、極めて短...
会計基準の長い日々 第17回 新年金法対応と2年目の実績
JICPAが1999年9月に「退職給付会計に関する実務指針」を公表して以降、年金...
会計基準の長い日々 第16回 トラックいっぱいのテーマ~伝説の第1回テーマ協議会
第1回のテーマ協議会が開催されたのは、財団設立から3カ月経過した2001年11月...
会計基準の長い日々 第15回 商法改正と初めての基準開発(その2)
~"ロッキー"の登場
会計基準の長い日々 第14回 商法改正と初めての基準開発
~基準第1号「自己株式等会計基準」
会計基準の長い日々 第13回 体制の確立を急ぐ(その2)
~ロゴマークは手作りで
会計基準の長い日々 第12回 体制の確立を急ぐ(その1)
~専門委員会の体制作り
会計基準の長い日々 第11回 企業会計基準委員会の活動開始(その2)
~創立時のスタッフ
会計基準の長い日々 第10回 企業会計基準委員会の活動開始(その1)
~第1回本委員会の開催
会計基準の長い日々 第9回 民間設定主体、ついに誕生!(その2)
~当初人事を巡って





