※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです
税理士が顧客に説明したい財務分析 第2回 収益性の分析 ~総合力を図る経営指標~
公認会計士・税理士 久保 直生
公認会計士・税理士 髙木 伸浩
( 90頁)
前回 は、財務分析の手法、有価証券報告書における財務指標、経営分析の体系について取り上げました。
第2回と第3回では、経営分析の中でも、誰しもが一度は触れたことがあるであろう、最もポピュラーな分析方法である「収益性の分析」について見ていきます。今回は、「収益性の分析」のうちの「資本利益率の分析」に焦点をあてることとします。
1. 収益性の分析とは
第1回 でも触れたように、経営分析は、大きく分類すると、「収益性の分析」、「安全性の分析」、「成長性の分析」、「生産性の分析」、「損益分岐点の分析」、「キャッシュ・フローの分析」等に大別されます。
「収益性の分析」は、〔図表1〕のような形で体系立てられるかと思い...