※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです
相続税 基本事項から確認する土地評価~第7章:裁決事例等から確認する土地評価の実務ポイント(その47)(下)
税理士 笹岡 宏保
( 104頁)
裁決事例を用いて、評価実務の第一線で係争があった重要項目を確認しています。本号では、前号の続きとして、市街化調整区域内に存する雑種地の評価に当たって、比準地目の判定及び建物の建築制限に対するしんしゃくの考慮方法が争点とされた事例を確認します。
Q160 裁決事例の確認
(その47:市街化調整区域内に存する雑種地の評価に当たって、比準地目の判定及び建物の建築制限に対するしんしゃくの考慮方法が争点とされた事例)
※ Q及び A(2)③までは、前号(2021年5月号)をご参照ください。 |
A160 [answer](前号よりの続き)
④ 国税不服審判所の判断
(イ)認定事実
[イ] 本件相続開始日における本件各土...