※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです

事例から学ぶ 失敗しないための原価計算の基本 第2回 費目別計算①

 公認会計士・税理士 久保 直生
 公認会計士・税理士 髙木 伸浩
 公認会計士 鈴木 伽奈子

( 74頁)

原価計算というとっつきにくいテーマにつき、できる限りわかりやすく、かつ、実践で必要な知識をしっかりとお伝えしていこうという本連載。前回( 第1回 )は、原価計算総論ということで、原価について、原価計算について、基本的な概念をお伝えしました。

第2回となる今回は、いよいよ実践的な内容に入っていきます。ずばり「費目別計算」です。費目別計算とは何ぞや?ということで、今回も事例を交えてできるだけわかりやすい形で、そのエッセンスをお伝えします。

1 費目別計算総論

前回の最後のセクションで、原価の諸概念に触れましたが、その中で、実際原価と標準原価について簡単にご説明しました(2022年4月号47頁参照)。改めて振...