※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです

事例から学ぶ 失敗しないための原価計算の基本 第8回 標準原価計算②

 公認会計士・税理士 久保 直生
 公認会計士・税理士 髙木 伸浩
 公認会計士 鈴木 伽奈子

( 75頁)

前回 は、標準原価計算の第1回目として、主に標準原価計算の概略について、標準原価計算とは何なのか? そして、どのような手順で計算されるのか? ということを説明いたしました。

今回は、標準原価計算についての第2回目ということで、標準原価計算の肝である差異分析について解説いたします。まずは標準原価計算の手順についてのおさらいから始めていきましょう。

1 原価差異の分析

1 前回のおさらい

前回 のおさらいとなりますが、標準原価計算の手続はおよそ次の通りの流れで行われます。

STEP1:原価標準の設定STEP2:原価標準の指示STEP3:標準原価の計算STEP4:実際原価の計算STEP5:原価差異の算定STEP6...