※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです
税理士がチェックしたい 中小企業クライアントの就業規則のルール 第32回 育児介護休業等規程―4
特定社会保険労務士 小野 純
( 86頁)
「育児介護休業等規程」について、 第1回 は「育児休業の基本と前段階である産前産後休業」、 第2回 ・ 第3回 は育児介護休業法(以下「育介法」といいます。)の令和4年4月改正を説明しました。そして今回は、育介法の令和4年10月改正の目玉ともいえる「出生時育児休業」を取り上げます。
育介法は大変難解な条文とわかりにくい制度であることが知られており、特に最新の令和4年10月改正部分については顧問先の勤務社労士から当方に何度も質問を受けるぐらいの(わかりにくい)内容です。しかも従業員から、「私はこんな形の育児休業を取りたいのですが」との質問が数多く寄せられる部分でもあります。そこで今回の解説は、法律条文の詳細な...