アジア太平洋管理会計学会(APMAA)2023年度大会記
Asia-Pacific Management Accounting Association代表、甲南大学名誉教授 上埜 進
はじめに
アジア太平洋管理会計学会の2023年度年次大会APMAA2023は、ジャカルタのTrisakti Universityが共催校となり、10月24日(火曜日)から10月26日(木曜日)にかけオンライン・モードで催された。例年通り、大会初日をドクトラル・コロキュラム(Doctoral Colloquium)に、2日目と3日目は学術論文セッション(Academic Paper Sessions)、プレナリーセッション(Plenary Session)、およびフォーラムに充てた。大会テーマは『デジタル時代における管理会計への挑戦と機会(Challenges and Opportunities to Management Accounting in the Digital Era)』で、17ケ国から会員112名と非会員20名余りが参加した。学術論文セッションでの採択論文は6ケ国からの23本(日本からは11論文を採択)、ドクトラル・コロキアムでは3ケ国からの6本であった。日本の大学からは、研究報告が11件、参加者が26名であった。以下に大会の様子を紹介する。
大会の概要
10月24日大会1日目...
- 経営財務データベースで続きを読む
-
無料 2週間のお試しはこちら
すぐに使えるIDをメールでお送りします