SSBJによるサステナビリティ開示基準案の概要(上)

サステナビリティ基準委員会 ディレクター 小西 健太郎
サステナビリティ基準委員会 ディレクター 桐原 和香

( 28頁)

Ⅰ.はじめに

2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)は我が国のサステナビリティ開示基準の案として、次の公開草案(以下あわせて「SSBJ基準案」という。)を公表した。

・サステナビリティ開示ユニバーサル基準公開草案「サステナビリティ開示基準の適用(案)」(以下「適用基準(案)」という。)
・サステナビリティ開示テーマ別基準公開草案第1号「一般開示基準(案)」(以下「一般基準(案)」という。)
・サステナビリティ開示テーマ別基準公開草案第2号「気候関連開示基準(案)」(以下「気候基準(案)」という。)

SSBJ基準案は、SSBJのウェブサイト より入手可能である(日本語のみ)。また、SSBJ事務局が作成した、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)が開発したIFRSサステナビリティ開示基準(以下「ISSB基準」という。)との差異等の一覧 及び項番対照表 は、同サイトより日本語及び英語で入手可能である。

本稿では、SSBJ基準案について3回に分けて概説する予定であり、第1回となる今回は、公開草案の開発の経緯と適用基準(案)(サステナビリティ関連のリスク及び機会に関する情報の開示並...