経理部・内部監査部のための改訂内部統制基準への実務対応 第2回 統制環境、リスクの評価と対応

Mazars有限責任監査法人 公認会計士 高田 康行

( 18頁)
【凡例】
内部統制基準等(財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並びに財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準(2023年4月改訂))
研究報告32号(監査・保証実務委員会報告第32号「内部統制報告制度の運用の実効性の確保について」(2018年4月日本公認会計士協会))
金融庁事例集(内部統制報告制度に関する事例集~中堅・中小上場企業等における効率的な内部統制報告実務に向けて~(2023年8月改訂))
内基報1号(内部統制監査基準報告書第1号「財務報告に係る内部統制の監査」(2023年7月改正))
財務報告上のリスク(財務諸表の重要な事項に虚偽記載が生じるリスク)

※本稿の意見にわたる部分は、筆者が属する法人の見解ではありません。

はじめに

本連載における「先達の教え」は、内部統制報告制度(J-SOX)導入後、今までに公表された研究報告32号や金融庁事例集、コーポレートガバナンス・コード、それから、監査上の主要な検討事項(KAM)等の考え方が該当します。これらで説明されている課題や事例等、そして、新しい考え方を踏まえて、内部統制基準等は改訂されていると考えられるためです。また、筆者のこ...