No.3653 (2024年05月13日)
一体開示や総会前提出を議論
経済産業省は「企業情報開示のあり方に関する懇談会」を設置、5月7日までに第1回会...
ASBJ 改正リースは連単一致を維持か
企業会計基準委員会(ASBJ)は現在、改正リース基準案へのコメント対応を進めてい...
東証 総会開催は6月27日が29.7%
東京証券取引所は「2024年3月期決算会社の定時株主総会の動向について」(4月2...
経産省 一体開示や有報の総会前提出を議論
「企業情報開示のあり方に関する懇談会」を設置
ASBJ 改正リース基準、連単一致の会計処理を維持か
連結グループ内のリースの簡便的な取扱いも検討
東証 2024年3月期総会、英文招集通知の提供会社が増加
通知本文・総会参考書類の英訳をプライムの96%が提供
トピックスプラス 重要な契約の臨時報告書に係る規定を追加
四半期報告書廃止に伴う開示府令等改正②
JICPA サステナビリティ能力開発へ「シラバス」示す
保証業務提供者向けに応用編も設定
トーマツ SSBJ基準案の解説セミナーを開催
有限責任監査法人トーマツは4月25日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が公...
週間経財 Headline(4/25~5/8)
―主要団体の1週間の動きを60秒で確認―
週間「適時開示」ニュース(4/22~5/5)
リソー教育(東プ)は4月23日、会計監査人の異動を公表した。誠栄有限責任監査法人...
M&Aニュース(2024/4/20~2024/5/3)
【海外会計トピックス】M&A人材引き留め策不足目立つ、SEC:規則違反で監査事務所を処分、その他
ミニファイル 「人権」プロジェクトの今後
ISSBは4月のボード会議で、今後2年間の作業計画に「生物多様性」と「人的資本」...
ミニファイル 男性の育休取得率と開示区分
男性の育児休業取得率は、「育児・介護休業法」または「女性活躍推進法」に基づき、提...
<2024年3月期決算>記述情報の好開示のポイント 後編
前編(No.3652・14頁)では好事例集の概要とサステナビリティ情報(全般的要...
[全文公開] 経理の1年 【新人編】4~5月
新社会人として働きはじめた皆さんは、就職した会社の配属先でこれからどのような1年...
経理部・内部監査部のための改訂内部統制基準への実務対応 第2回 統制環境、リスクの評価と対応
本連載における「先達の教え」は、内部統制報告制度(J-SOX)導入後、今までに公...
SSBJ事務局が答える サステナビリティ開示Q&A 第4回 サステナビリティ関連財務開示は、気候変動に関連する開示のみでよいのか
A 気候変動以外の他のサステナビリティに関連する開示も必要です。SSBJが公表す...
Q&Aコーナー 気になる論点(362) IASBによるのれんの公開草案(3)
‐開示項目の追加‐
SSBJによるサステナビリティ開示基準案の概要(中)
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)は我が国のサステナビ...
米国SECによる気候関連開示に関する規則について
サステナビリティ関連情報の開示を巡って国内外で様々な動きがある。米国では、202...
ハーフタイム 国家の市場介入と補助金の問題点-IAS20号に照らして見直す
国家と市場は常にどこでも、一方は政治を動かし他方は経済を動かすという役割分担の関...