知っておきたい監査人のための税務知識 第1回 繰越欠損金が半分しか使えなかった
税理士法人トラスト 足立 好幸
[監査法人の人]監査責任者:長洲さん 主査:橋本さん メンター:籐波さん |
監査現場
[長洲] A社の税額計算の監査調書、橋本が作成したんだよな?
[橋本] そうですけど、なにか。
[長洲] A社は、前期までP社の80%子会社だったんだけど、今期は100%子会社になっているよね?
[橋本] そうですけど。なにか。長洲さん、こないだ、その話しましたよね?じゃ、帰ります。
[長洲] おい、待て、こら。A社の税額計算シートを私もみたんだけど、繰越欠損金を所得に全額ぶつけているよな?で、所得が0になっているよな。
[橋本] ですね。監査調書に記載していますよ。じゃ、帰ります。
[長洲] いや、待て、こら。今期、A社は、P社の100%子会社になってんだから、繰越欠損金は所得の半分までしか使えないはずだぞ。会社も税額の見込計上を間違えているぞ。確認してくれよ。
[橋本] えっ。そうなんですか。繰越欠損金が使いすぎっていうなら、A社は、繰越欠損金の控除額が過大、法人税額の決算の見込計上が過少になっているってことじゃないですか。繰越欠損金って、所得の半分までしか使えないなんてことあるんですか?
[長洲] だな。あと、税...
- 経営財務データベースで続きを読む
-
無料 2週間のお試しはこちら
すぐに使えるIDをメールでお送りします