No.3683 (2024年12月16日)

    リース協 新リース基準を解説

    リース事業協会は12月9日、「新リース会計基準の解説」を公表した。現行のリース税...

    東証 フォローアップ施策の方向性を整理

    東京証券取引所は12月10日、「市場区分の見直しに関するフォローアップ会議」(第...

    GM課税対応で計算規則改正へ

    法務省は12月6日、「会社計算規則の一部を改正する省令案」を公表した。企業会計基...

    リース事業協会 新リース会計基準とリースの税務上の取扱いの差異を説明

    新リース会計基準の解説を公表

    東証 親子上場等に対する考え方・方針等を年明け公表へ

    今後のフォローアップ施策の方向性等を整理

    法務省 国際最低課税額に対する法人税等に関する注記を追加

    GM課税制度対応で会社計算規則を改正へ

    金融庁 気候変動の開示、経営環境踏まえた分析など有用

    「好事例集」の第2弾を公表

    トピックスプラス バーチャルPPAの概要と近時の事例を整理

    契約締結等に係る適時開示は昨年以降5件

    ISSB 「自然は気候より複雑」との見方も

    BEESと人的資本の初期調査の結果を報告

    人的資本経営コンソーシアム 第3回総会を開催

    人的資本経営の実践や開示を検討する官民共同組織「人的資本経営コンソーシアム」(伊...

    週間経財 Headline(12/5~12/11)

    ―主要団体の1週間の動きを60秒で確認―

    週間「適時開示」ニュース(12/2~12/8)

    デジタル集客支援に関する事業を手掛けるエイチーム(東プ、トーマツ)は12月3日、...

    M&Aニュース(2024/11/30~2024/12/6)

    【海外会計トピックス】英国での監査報酬続伸、エンロン社の名前とロゴが復活したがパロディか、その他

    ミニファイル 有報等の提出期限延長「検討」の開示

    やむを得ない理由により有価証券報告書等を期限内に提出できない場合、上場企業等は提...

    ミニファイル 有価証券届出書と四半期短信の2段階開示

    有価証券届出書の四半期情報の記載やレビューは任意だが、有価証券の発行・売出しに際...

    知っておきたい監査人のための税務知識 第1回 繰越欠損金が半分しか使えなかった

    [長洲] A社の税額計算の監査調書、橋本が作成したんだよな?...

    タックス・プランニング業務及び関連業務に関する日本公認会計士協会の倫理規則改正公開草案について

    2024年11月20日に、日本公認会計士協会は、「倫理規則」の改正公開草案(以下...

    Q&Aコーナー 気になる論点(377) 自社利用ソフトウェアの会計処理(2)

    ‐SaaSを利用する場合‐

    ハーフタイム 企業進化を目指す学び直し―何をどのように学ぶか

    最近の働き方改革では、わが国伝統の終身雇用型人事から、専門性を重視するジョブ型人...

    【座談会】「経理の1年」―新人編④ 10~11月

    葛西:こんにちは。葛西一成です。今回もいつものお二人と一緒にお届けします。松岡さ...

    税務研究会 出版局情報室『数学×会計』