知っておきたい監査人のための税務知識 第2回 債権放棄損は損金になるのか

税理士法人トラスト  足立 好幸

( 14頁)
[監査法人の人]監査責任者:籐波さん 主査:蜂野さん
[会社の人]経理部長:三沢さん  税務担当者:小喬さん

監査現場

[籐波]  蜂野くん、夏は強いんだよね。

[蜂野]  そうですね。夏は強いです。まだまだ余裕ありますよ。

[籐波]  自分でやろうと思っていたんだけど、夏バテ気味だから、Q社の税務担当者に確認してほしいことがあるんだよ。

[蜂野]  何を確認したらよいですか。

[籐波]  Q社って、今期におっきな債権放棄をしてるんだよ。しかも、2件。連結子会社H社とI社に対して。ほら、PL見たらあるだろ、特別損失に「債権放棄損」って。

[蜂野]  ありますね。H社とI社ってなんの会社でしたっけ?債権放棄するなんて物騒ですよね。

[籐波]  2社とも、農作物から精製した謎の液体をバイオ燃料として使用する事業を行っているんだけど、その農作物から謎の液体を絞り出した後にできる廃液と搾りかすの処理ができずに苦戦しているんだよ。

[蜂野]  それって、うちのパートナーにも似たような話なかったでしたっけ?

[籐波] 全然違うよ。Q社の話だよ。その事業がうまくいかずにQ社の社長が追放されそうになっているんだけど、その話はどうでもよくて...