仕入明細書を発行する場合の確認方法

※ 質疑応答の内容は公開日時点の情報に基づくものです
Q

 売手負担の振込手数料の取扱いについて、買手負担にするのか、適格返還請求書を発行するのか検討しています。仕入明細書方式で紙を回収しない場合の確認方法は、インボイスにコメントを付記するだけで十分なのでしょうか、それとも相手先と覚書を結ぶべきでしょうか。

A
(専門家の見解全文 文字数:378文字)

 買手負担にすれば何も変える必要はありません。

………

    この続きは企業懇話会 会員限定コンテンツ「質疑応答集」に収録されています
    「企業懇話会」会員になると、本事例だけでなく2,000件以上の経理実務を巡る実用的な事例が読み放題!
    詳しいサービス内容は下記ボタンよりご覧ください。無料でお試しいただけるIDもご案内させていただきます。
  • 「質疑応答集」・「企業懇話会」についてもっと詳しく見る お試し申込