※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです
[全文公開] domestic news 国税庁,令和2事務年度の「相互協議の状況」を公表
( 15頁)
国税庁は10月20日,令和2事務年度の「相互協議の状況」についてとりまとめ公表した。
それによると相互協議事案の発生件数は185件(前事務年度比92.5%),内事前確認に係る事案が146件(同98.6%),相互協議事案の処理件数は155件(同83.3%),内事前確認に係る事案が122件(同84.1%)となった(表1)。
新型コロナウイルス感染症の影響のもと,対面協議が実施できないなか,電話会議などを活用して事案の処理に当たったが,発生件数が処理件数を上回ったことから,繰越件数は,542件から572件へと増加した。国別では,米国(19%),中国(17%),インド(15%),韓国(11%),ドイツ(7%)の順に繰越件数が多い。
なお,OECD非加盟国・地域との相互協議事案の発生件数について,以前は増加していたが,ここ数年は減少傾向にある。平成30事務年度には89件生じていたが,令和元事務年度は71件,今事務年度も41件となっている(表2)。
表1 相互協議事案数の推移
事務年度 | 相互協議事案の種別 | 合計 | |||
事前確認 | 移転価格課税 | その他 | |||
平30 | 発生 | 163 | 54 | 2 | 219 |
処理 | 146 | 37 | 4 | 187 | |
繰越 | 404 | 111 | 13 | 528 | |
令元 | 発生 | 148 | 44 | 8 | 200 |
処理 | 145 | 36 | 5 | 186 | |
繰越 | 407 | 119 | 16 | 542 | |
令2 | 発生 | 146 | 34 | 5 | 185 |
処理 | 122 | 30 | 3 | 155 | |
繰越 | 431 | 123 | 18 | 572 |
出典:国税庁
表2 OECD非加盟国・発生件数
