※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです

ゼロからわかるアメリカ税務 日系企業が押さえるべき基礎と実務 第3回 米国連邦法人税の基礎②

DLA Piper東京パートナーシップ外国法共同事業法律事務所 シニアタックスディレクター・税理士・国際税務クリニック院長 山田 晴美
DLA Piper東京パートナーシップ外国法共同事業法律事務所 オブカウンセル・米国ニューヨーク州弁護士・弁護士・税理士 鵜澤 圭太郎

( 40頁)

1.はじめに

前回 は、連邦法人税の基礎・基本として、その概要と課税所得の計算を中心に解説を行いましたが、今回は 前回 カバーできなかった連邦法人税に関する項目のうち 、とりわけ日本の法人税制と異なる特徴的な制度である、パススルー課税について、触れたいと思います

2.そもそもパススルー課税とは

2.1.概要

連邦法人税の課税主体は、前回も触れたとおり、事業活動を行う法人であり、その構成員(株主など)は事業体である法人とは別個に課税される仕組みとなっています。そのため、事業体(法人)レベルでの課税と構成員(株主)レベルでの課税という二段階の課税が生じるのが原則です。しかし、いくつかの事業体については、事業...