※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです

相続税 基本事項から確認する土地評価~第7章:裁決事例等から確認する土地評価の実務ポイント(その46)(上)

 税理士 笹岡 宏保

( 82頁)

裁決事例を用いて、評価実務の第一線で係争があった重要項目を確認しています。本号では、使用貸借契約により貸し付けられた土地の評価方法が争点とされた事例を確認します。

Q159 裁決事例の確認

 (その46:使用貸借により貸し付けられた土地の評価方法が争点とされた事例)

被相続人が所有する土地が使用貸借契約によって使用借人(個人)に貸し付けられ、当該使用借人が当該使用借権に基づいて当該借地上に建物を所有しているという事例も実務では数多く見受けられます。この場合における当該土地の評価に関する相続税等の取扱いについて説明してください。また、当該取扱いについて参考にすべき裁決事例があれば併せて紹介してください。...