※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです
従業員不祥事の対応実務 第5回 ケーススタディ(パワーハラスメント)
弁護士・MBA 萩原 勇
( 70頁)
前回は、ケーススタディで横領・背任の事例を取り上げました。今回は、パワーハラスメントの事例を検討します。
◆本号目次 1 不祥事対応の目的( 第1回 ) 2 不祥事の類型( 第1回 ) 3 不祥事対応の流れと 4 ケーススタディ(窃盗・詐欺)( 第3回 ) 5 ケーススタディ(横領・背任)( 第4回 ) 6 ケーススタディ(パワーハラスメント) (1)事例(違法性あり) (2)事例(違法性なし) |
6 ケーススタディ(パワーハラスメント)
(1)事例(違法性あり)
Q 当社は、ワイン等の輸入販売事業者です。先日、当社社員Yが、当社のワインセラーで服毒自殺を図りました。実は、当社は、その日に社員Yを解雇したも...