※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです

Selection Q&A CASE2 相続税における債務控除の範囲

 税理士 佐々木 泰輔

( 45頁)

Q 被相続人の借入金に相続人からのものがある場合

私の父は高齢になったことで、シニア向け分譲マンションを購入することを計画しています。マンションの価額は約4,000万円でその全額を私が父に貸与して父自身が購入する形をとり、年利2%とする金銭消費貸借契約を締結するつもりです。私が貸し付けて父自身が購入することとした理由は、私自身が購入する場合や父が銀行からの借入れで購入する場合よりも、手間や費用を考えると様々な面でスムーズであるとの販売会社からの助言があったからです。

法定相続人は私一人なのですが、仮に4,000万円の貸付け後にマンションの取得がないままとすると、父の財産・債務の状況は以下の通りにな...