※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです

税理士がチェックしたい 中小企業クライアントの就業規則のルール 第24回 パートタイマー就業規則(後編)

 特定社会保険労務士 小野 純

( 64頁)

中小企業では、就業規則はあっても正社員を対象としたもので、パートタイマー(以下「パート」といいます。)については想定されていないということがよくあります。また、パート用の就業規則があってもメンテナンスがなされておらず、働き方改革に対応できていない例も見受けられます。

そこで、前回からパート就業規則の内容を取り上げ、今回はその続きとして後編の内容になります。

Q1 慶弔休暇の扱い

顧問先の総務の方から、「当社のパート従業員から、『父親の葬儀のために休みが必要になりました。私の慶弔休暇はどのようになっているのでしょうか?』という質問がありました。当社の就業規則は正社員用しかないので、パート従業員には慶弔...