※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです
気になる用語一口メモ カーボンニュートラル
税理士 池田 光徹
( 1頁)
カーボンニュートラルとは
最近、環境の配慮として「カーボンニュートラル」という言葉がメディア等で取り上げられるようになりました。政府が「2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指す」と宣言したことで一気に広まったものです。
「ニュートラル」というと、一般的には「中立」をイメージするため、今一つ理解できない方もいるでしょう。これは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、実質的にゼロとなる「中立」を意味しています。
排出を完全にゼロに抑えることは現実的には不可能であるため、排...