※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです

令和時代のリーガルリスクマネジメント 第2回 著作権法入門① ~著作権法の概説(前編)

シティユーワ法律事務所 弁護士 近藤 祐史

( 73頁)

「著作物」と聞いたとき、どういったものが思い浮かぶでしょうか。書籍、映画、絵画・イラスト、キャラクター、音楽などは典型的な著作物です。しかし、これらの典型的な著作物に限らず、SNSに投稿された写真や文章、社外又は社内で使用するメモランダム、座談会での発言内容といったものも著作物にあたり得ます。商品やサービスの制作過程で他人の著作物を侵害しないように配慮する場面だけではなく、会社で資料を作成するとき、プレゼンテーションを行うときなど、より広い範囲の企業活動において、誰しもが著作物の権利者、他人の著作物の利用者として、著作権の問題に直面する可能性があります。

特に最近は、デジタル化の進行とともに、か...