※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです

気になる用語一口メモ タイパ

 税理士 池田 光徹

( 1頁)

タイパとは

タイパとは、「タイムパフォーマンス」の略語で、生じた時間に対する効果のことをいいます。タイパが良いとは、費やした時間に対して満足度が高いことを意味します。

時間を効果的・効率的・有効に使おうとする人たちの考え方で、特にZ世代(16歳くらいから20代後半まで)や家庭、家事、子育てが忙しい共働き世代において重視する傾向にあります。

例えば、食事を例にすると、カップ麺、ファーストフード、冷凍食品、調理に時間がかからない料理(時短料理)は、タイパが良いので、タイパ飯と言われたりします。

タイパと類似する略語にコスパ(コストパフォーマンス)があります。コスパは、お金を効果的、効率的、有効に使おうとす...