※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです

令和時代のリーガルリスクマネジメント 第15回 電子署名の基礎知識と活用法 ~電子契約の普及に伴う対応について~

シティユーワ法律事務所 弁護士 近藤 祐史
 弁護士 神谷 静香

( 50頁)

インターネットやITの発達に伴い、DX(デジタルトランスフォーメーション)への注目が集まって久しい昨今において、電子署名が活用される場面が多くなりました。特に、コロナ禍においてリモートワークの普及が進み、従前は紙と印鑑を用いて行ってきた契約締結を、電子署名・電子契約に置き換える事例が多くみられるようになりました。

電子署名を活用すれば、業務の効率化や、コスト削減、契約管理業務の適正化が期待できるほか、電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律(平成10年法律第25号。以下「電子帳簿保存法」といいます。)の改正対応の観点からもメリットがあります。一方で、電子契約では...