親会社の業務を受託している子会社の賃貸料の設定について

※ 質疑応答の内容は公開日時点の情報に基づくものです
Q

(1)親会社の業務を受託している子会社の賃貸料の設定について親会社の業務受託がその業務の全てである子会社を分社化しましたが、親会社が賃貸する建物や工具器具等の賃貸料をどう設定すれば税務上問題ないでしょうか。

 「親会社の部品のみを製造している子会社の場合、親会社から賃借する金型の使用料は一定のルールに基づいて決めていれば税務上も容認される。これは無償使用の場合も同様である。親会社が使用料を課金すれば子会社は納入単価に上乗せするだろうから親会社の所得計算においてはニュートラルであるため」との解説記事がありましたが、無償でもよいでしょうか。

A
(専門家の見解全文 文字数:516文字)

【諸星】結果として、その使用料を高く取れ………

    この続きは企業懇話会 会員限定コンテンツ「質疑応答集」に収録されています
    「企業懇話会」会員になると、本事例だけでなく2,000件以上の経理実務を巡る実用的な事例が読み放題!
    詳しいサービス内容は下記ボタンよりご覧ください。無料でお試しいただけるIDもご案内させていただきます。
  • 「質疑応答集」・「企業懇話会」についてもっと詳しく見る お試し申込