?このページについて
支払通知書の作成単位
※ 質疑応答の内容は公開日時点の情報に基づくものです
当社では、購買システムを使用し、支払通知書(検収通知書)を仕入先に発行、支払いを行っているため、支払通知をインボイス制度に対応させようと思っております。
そこで質問なのですが、この支払通知は支払期日単位で作成する必要があるでしょうか。
当社では支払通知書を発行しておりますが、実際は検収通知書であり、前月検収分の支払通知書を当月月初に、仕入先に送付し、1枚の支払通知書に部品・工事など前月の検収分が記載され、支払条件が異なっているため、当月、翌月、翌々月とばらつく場合があります。
(専門家の見解全文 文字数:980文字)
【太田<………
- 「質疑応答集」・「企業懇話会」についてもっと詳しく見る お試し申込
この続きは企業懇話会 会員限定コンテンツ「質疑応答集」に収録されています
「企業懇話会」会員になると、本事例だけでなく2,000件以上の経理実務を巡る実用的な事例が読み放題!
詳しいサービス内容は下記ボタンよりご覧ください。無料でお試しいただけるIDもご案内させていただきます。
「企業懇話会」会員になると、本事例だけでなく2,000件以上の経理実務を巡る実用的な事例が読み放題!
詳しいサービス内容は下記ボタンよりご覧ください。無料でお試しいただけるIDもご案内させていただきます。