※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです

税務部・経理部も知っておくべき 関税・特恵税率活用の基本 第3回 「EPA特恵税率適用の基本的な流れ」について

公益財団法人日本関税協会 教育・セミナー部長 長谷川 実也
公益財団法人日本関税協会 調査研究部長 松本 敬

( 52頁)

1.はじめに

第1回 で述べたとおり、本年1月1日に、これまで日本とのEPA(経済連携協定)が存在しなかった中国及び韓国もその締約国に含めたRCEP協定が発効しました。我が国はこれまで24か国・地域の間で21のEPAを締結し、RCEPを含め20ものEPAが既に発効しており、我が国の貿易相手国の約8割がEPAによりカバーされる状況となっています。

今回は、これら多くのEPAを活用し、そのメリットである特恵税率の適用を受けるために、具体的にどうしたらよいのかについて、その基本的な流れを、図1のとおり、9つのステップとして示し、以下、順に説明します。

(図1)EPA特恵税率の適用に向けたステップ

2.ステップ...