※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです

グローバル・ミニマム課税における実務上の留意点と課題 第1回 制度の概要及びCFC税制との適用関係

  秋元 秀仁

( 30頁)

略歴  旧大蔵省主税局、国税庁調査査察部調査課(国際/審理担当)、同課税部法人課税課、同審理室、東京国税局統括国税実査官(国際/富裕層担当)、玉川税務署長、東京国税局調査管理課長、国税庁長官官房監督評価官室長、札幌国税局総務部長、高松国税局長などを歴任。現在、税理士。

 はじめに

 グローバル・ミニマム課税制度の概要

1 制度創設の背景とGloBEルール

2 国際最低課税額に対する法人税の創設

3 所得合算ルール(IIR)

4 本制度の対象企業グループ

5 国別実効税率(ETR)

6 課税額の計算

7 実質ベースの所得除外額

8 恒久的適用免除(デミニマス)

9 経過的適用免除

(適格CbCRセーフハーバー)

 CFCとIIRの適用関係と双方課税

1 CFC税制との関係

2 適用除外のCFCとIIR

3 CFCとIIRの双方課税

(1)同一軽課税国に課税CFCと適用除外CFCを有する場合

(2)CFC子会社に欠損金控除がある場合

(3)親会社が赤字の場合

(4)親会社が3月決算、CFC子会社が12月決算の場合

(5)親子とも3月決算(同一決算)の場合

Ⅰ はじめに

本稿は、令和5年度税制改正で新たに導入された国際最低課税額制度...