※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです
令和5年度税制改正 国際課税関係の改正について 各対象会計年度の国際最低課税額に対する法人税の創設(グローバル・ミニマム課税制度)について(下)
中西 佑太
堀越 聖啓
吉田 雅史
米倉 弘輝
( 36頁)
第一 法人税法関係
一 各対象会計年度の国際最低課税額に対する法人税の創設(承前)
Ⅵ 国際最低課税額
「国際最低課税額」は、次の順序により算出することとされています。
〇 まず、グループ全体に係る基準税率に満たない部分とされる「グループ国際最低課税額」を算出します。これは、国地域単位で算出された金額の合計額です。
〇 次に、グループ国際最低課税額について、按分ファクター(典型的な例として個別計算所得金額)を用いて国地域の会社等ごとに配分される「会社等別国際最低課税額」を算出します。
〇 最後に、会社等に配分された会社等別国際最低課税額について、内国法人のその会社等に対する持分等を勘案して計算した「帰属割...