※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです

令和時代のリーガルリスクマネジメント 第23回 カスタマーハラスメントの実務対応

シティユーワ法律事務所 弁護士 近藤 祐史
 弁護士 家村 洋太

( 83頁)

近年、顧客が店員に対して暴言を吐き、土下座を要求し、さらにはその様子を撮影した動画をSNSで拡散するといった、顧客による迷惑行為であるカスタマーハラスメント(カスハラとも呼ばれています。)が問題となっています。

厚生労働省が、2024年5月に公表した「職場のハラスメントに関する実態調査報告書1」では、調査対象となった各企業における過去3年間のパワーハラスメント(パワハラ)、セクシャルハラスメント(セクハラ)等のハラスメントの相談件数は、「件数は変わらない」又は「減少している」との回答が最も多かったのに対して、カスタマーハラスメントについては、「件数が増加している」との回答の割合が「件数は減少して...