※ 記事の内容は発行日時点の情報に基づくものです
令和時代のリーガルリスクマネジメント 第28回 中小企業における株主総会・取締役会の実務
シティユーワ法律事務所 弁護士 近藤 祐史
弁護士 世古口紘明
( 68頁)
中小企業においては、「社長」や「会長」といった最終的な意思決定者が明確に存在しており、会社としての意思決定プロセスについて意識することは少ないかもしれません。
他方で、会社法を筆頭とする関連する法令は、会社の意思決定について、さまざまなルールを定めています。これらの法令上のルールを理解し、当該ルールに従って会社を運営することは、コンプライアンスの観点のみでなく、意思決定プロセスを明確にし、将来的な会社の承継を見据えて、会社の運営・意思決定の属人化を防止する観点からも重要です。
もっとも、会社法は合計979条に及ぶ長大な法令であり、東証プライム市場に上場するような大企業を念頭に置いたルールを含めて、...