国税通則法
申告手続
(1)納税申告書の提出先 通法21納税申告書は、その提出...
納付
通法34 , 34の2 ...
申告期限及び納期限
通法35 法定申告期限 国税に関する法律の規定により納税申告書を提出すべき期...
更正の請求
通法23 , 通令6 (1) 原則 ...
納税者による更正の請求期間と課税庁による更正期間
通法23 , 70 ...
(1)当初申告要件の例外
当初申告の際、申告書に適用金額を記載した場合に限り適用が可能とされていた措置のう...
(2) 控除額の制限の例外
控除等の金額が当初申告の際の申告書に記載された金額に限定される「控除額の制限」...
(1) 延滞税がかかる場合
① 申告などで確定した税額を法定納期限までに完納しないとき② 期限後申告書又は修...
延滞税
通法60 , 措法94国税が定められた...
(1) 過少申告加算税
通法65 ① 税務調査の通知前に自主的に修正申告書を提出…課されない ② ...
(2) 無申告加算税
通法66 , 通令27の2① ...
(3) 不納付加算税(源泉所得税が法定納期限までに完納されなかった場合のみ発生)
通法67 , 通令27の2①原...
(4) 重加算税
通法68 ①原則…35%②無申告又は期限後申告の場合…40%無申告加算税又は重...
利子税
通法64 , 措法93所得税・相続税・...
<延滞税の割合>
------表は抜粋------...
附帯税等の端数計算
------表は抜粋------...
<参考> 税務手続に関する主な書類の提出時期の一覧
所得税 ------表は抜粋------ 相続・贈与税 ------表は抜粋-...
期間及び期限
通法10 期間が日、月又は年をもって定められている場合には、次による。原則とし...
帳簿書類等の保存期間
所規102 , 法規67帳簿:仕訳帳、...
(2) 延滞税の割合
( 24頁 参照)法定納期限の翌...