連結キャッシュ・フロー計算書の作り方 第12回 総まとめ問題(解答)

 株式会社ラウレア 代表取締役/公認会計士 飯塚幸子

( 25頁)

皆さんこんにちは!公認会計士の飯塚幸子です。「連結キャッシュ・フロー計算書の作り方」セミナーの講義の最終回です。今日は前回の総まとめ問題の解答と解説です。


1. 各勘定科目とキャッシュ・フロー項目との関係

解答用紙の各勘定科目の増減(当期‐前期)の増減内訳と,それに対応するキャッシュ・フロー項目との関係は【図表8】を参考にしてください。また,再度,勘定科目の増減とキャッシュ・フロー金額(CF金額)の関係を確認しておきましょう。

【図表1】勘定科目の増減とCF金額の関係

勘定科目の増減 CF金額
資産の増加 (借方) マイナス項目(減算)
資産の減少 (貸方) プラス項目 (加算)
負債の増加 (貸方) プラス項目 (加算)
負債の減少 (借方) マイナス項目(減算)
純資産の増加(貸方) プラス項目 (加算)
純資産の減少(借方) マイナス項目(減算)

それではこれらを踏まえて,今回の問題の主な項目を解説します。

2.営業活動によるキャッシュ・フロー

(1)減損損失,減価償却費,のれん償却額

これらはいわゆる「非資金損益項目」です。貸借対照表上は「資産の減少」となっているため,キャッシュ・フロー計算書上はプラス項目となります。...