週間経財 Headline(3/14~3/20)
<金融庁>
・ 第213回国会における金融庁関連法律案(「金融商品取引法及び投資信託及び投資法人に関する法律の一部を改正する法律案」、「事業性融資の推進等に関する法律案」)について公表しました (3/15)
→大量保有報告制度(発行済株式数の5%を超えて上場株式等を保有する場合に開示を求めるもの)の対象を明確化など。 本号5頁
・ 金融審議会「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ」(第1回)の開催について公表しました (3/19)
→3月26日開催予定。有報でのSSBJ基準の適用対象企業や適用時期、保証について検討する。 No.3646・4頁
<FASF・ASBJ・SSBJ>
・ IASBが取得の報告を改善する提案について公開協議 (3/18)
→IASBが取得(企業買収)に関する情報の開示拡充を狙いとした提案を公表。IFRS第3号「企業結合」の修正案では、最も重要な取得の目的と関連する業績目標の開示を企業に要求する。企業はすべての重要性のある取得について期待されるシナジーに関する情報を提供することも要求されるが、取得の目的を損なう可能性がある開示は要求されない。また、減損テストの改...
- 経営財務データベースで続きを読む
-
無料 2週間のお試しはこちら
すぐに使えるIDをメールでお送りします