貸与している土地の売却価額に土地本体の代価に加え固定資産税の清算金が含まれている場合の取扱い
所得税 必要経費[質問]
平成30年度の固定資産税600000円の取扱いについて
個人が駐車場として賃貸している土地を、駐車場の賃貸契約をそのまま引き継ぐという条件で、売買契約し平成30年12月19日に売却(引渡)しました。
土地の売買代金には、土地本体の代金の他に固定資産税の精算金169315円(平成30年12月19日から平成31年3月31日の103日分)も含まれています。
また、駐車場収入は平成30年12月分を日割按分で精算しています。
平成30年の不動産の所得の計算にあたり、総収入金額は1月1日から12月18日の金額で計算しますが、平成30年度の固定資産税600000円(平成30年4月の通知書より)の必要経費の計算は次のどれになりますか、あるいは別の計算になりますか。
① 平成30年4月の通知書にある600000円全額必要経費になる
② 平成30年4月の通知書にある600000円の内578630円(1月1日から12月18日の352日分)が必要経費になり、21370円(12月19日から12月31日の13日分)は必要経費にならない。
③ 土地の売買時に固定資産税の精算金の計算を平成30年4月1日から平成31年3月31日で計算したので、600000円の内430685円(4月1日から12月18日の262日分)が必要経費になり、169315円(12月19日から3月31日の103日分)は必要経費にならない。
[専門家からの回答] ※税理士懇話会が顧問契約している専門家の一覧はこちら
- 「事例データベース」・「税理士懇話会」についてもっと詳しく見る お試し申込
「税理士懇話会」会員になると、本事例だけでなく約12,000件のプロが悩んだ厳選事例が読み放題! 詳しいサービス内容は下記ボタンよりご覧ください。無料でお試しいただけるIDもご案内させていただきます。