消費税
海外の音楽アーティストに支払う出演料に係る消費税の取扱い
[質問] A社はB社の依頼により、海外の音楽アーティストを日本に招いて音楽イベン...
海外の大学に対する役務の提供
[質問] 高齢者ケアのコンサルティングを営む株式会社A社は、A社代表取締役M氏が...
法人税の中間申告と消費税の中間申告
[質問] 税込み経理をしています。 法人税の仮決算を組んで中間申告をする予定で...
不動産売却の際の仲介料に係る課税仕入れの仕入税額控除
[質問] 不動産賃貸業者が、賃貸用不動産(建物・土地)を売却した場合の消費税額控...
免税事業者から社宅として購入した建物に係る消費税の取扱い
[質問] 令和2年度の税制改正で新設された「居住用賃貸建物の取得に係る消費税の取...
簡易課税制度を適用した課税期間に取得した居住用賃貸建物を譲渡した場合の消費税額の調整
[質問] 簡易課税で税抜処理を採用しており、控除対象外消費税の論点がでるクライア...
非居住者に対して非居住者に対して行う展示会のブース制作の課否
[質問] 国内企業である当社は、幕張メッセ等の展示会場などで開催されるイベント...
コイン式駐車場を設置する土地上にある建物の取壊費用等に係る課税仕入れの用途区分
[質問] 個人と法人が共有し、30年超にわたり賃貸用店舗兼賃貸用住宅として利用し...
船上における資産の譲渡の課否判定
[質問] A商事は商品やサービスを仲介して販売する商社です。 今回は、海外の企業...
適格分割により引き継いだ資産・負債に係る仕入税額控除の可否
[質問] 令和4年10月にA社は適格分割によりA社とB社に分割しました。 分割...
簡易課税の事業区分(弁当の宅配)及び適用税率
"質問 A社は、弁当の宅配を行っています。なお、A社は消費税は簡易課税による申告...
船上コンサートの実施を受注した場合の内外判定
質問A社主催で、船上コンサート(海外)をすることなりました。流れとしては、A社が...
高額特定資産を取得した場合の2割特例の適用
[質問] 新規に商業テナントビルを取得して適格請求書発行事業者となった法人が取...
課税選択届出書を提出して適格請求書発行事業者となった者が課税選択不適用届出書を提出した場合の納税義務
[質問]〔前提〕① 個人事業者甲② 令和5年7月1日に個人事業を開業③ インボイ...
輸入の際に支払った消費税に係る仕入税額控除
[質問] 株式会社Aは韓国企業 株式会社Bの日本子会社です。Bは非公開会社で、A...
国外事業者から取得したライセンス(著作物)を国内事業者に販売する場合の消費税の課税関係
"[質問] 外国(イスラエル)からセキュリティに関するライセンスを購入し、当該...
適格請求書発行事業者以外の者からの仕入れに係る経過措置の適用
[質問] 業界のOB会の会報誌に、広告を掲載するための費用を支払いました。 この...
特定期間における課税売上高により納税義務を判定する場合の2割特例の適用
[質問] 消費税についてご教示ください。・納税者:個人事業主・令和3年の課税売上...
ホテルに転用する目的で取得した共同住宅は居住用賃貸建物に該当するか
[質問] 下記物件が居住用賃貸建物に該当するかどうか照会いたしたく、お願いいた...
個別対応方式における研究開発費用に係る課税仕入れの用途区分
[質問] 消費税の仕入税額控除について、個別対応方式を採用した場合の取り扱いに...
受注先から業務請負の停止期間に係る人件費相当額を受け取る場合の取扱い
[質問] ○○製造株式会社の物流を担当している企業(A社とする)の業務請負をし...
第三国を経由して輸出した場合の取扱い
[質問] 日本の法人が、アメリカの子会社へ自動車部品の輸出を行っています。今後...
個人事業者が事業を承継する息子に棚卸資産を贈与した場合の取扱い
[質問] 個人の農業事業者が高齢になった為、専従者である息子に経営移譲をすること...
高額特定資産の仕入れを行った場合の2割特例の適用
[質問](事実) 納税者A(個人)は、令和3年、令和4年、令和5年とも課税売上高...
身体障害者用物品(福祉車両)の購入に係る仕入税額控除
[質問]・福祉車両本体は消費税非課税ですが、その付帯費用の消費税についてお教えく...
個人事業者が家事共用資産を譲渡した場合の請求書等
"[質問] 中古車販売業を行っている法人Bです。 個人事業主Aより車両を110万...
インボイス制度における交通費の立替え
[質問] 免税事業者に対する交通費の立替払につき、仕入れ税額控除の適用となるか、...
補聴器と充電ケースを販売する場合における消費税の取扱い
[質問] 消費税における一の取引の判定単位について 私が担当しています会社では、...
カーナビゲーション付の福祉車両を販売した場合の消費税の課否
[質問] 消費税の非課税についてお伺いします。 車両販売をしている会社が、福祉車...
個人事業者が事業を廃業後、別の事業を行う場合の取扱い
"[質問] 個人事業主の消費税の取扱いについて確認させてください。 保険の外交員...
簡易課税の事業区分(自動車の車検・修理)
[質問] 当社は車の販売修理を行っています。当社は簡易課税を選択しています。 当...
損害賠償に当たって現物を引き渡す場合の取扱い
[質問] 自動車修理会社が整備のためにお客から預かっていた車両を破損しました。...
換地処分があった場合の消費税の取扱い
"[質問] 法人が換地処分を受けた土地に係る消費税等の扱いについてお聞きしたいで...
任意組合である馬主組合が行う事業の消費税の取扱い
[質問] 個人である甲、乙は馬主組合(任意組合)を2022年6月に組成し、組合の...
障害者施設の入居者の余暇(買い物の同行等)の補助の受託に係る消費税の取扱い
[質問] 法人(株式会社)で障碍者施設の入居者の余暇(お買い物同行等)の補助、サ...
外国法人に対するスキー教室という役務の提供
[質問] 海外の親会社が日本で行われるスキー教室への参加者を海外で募り、日本の子...
新設法人が調整対象固定資産の課税仕入れを行った場合の課税事業者の強制適用期間
[質問]新設法人が調整対象固定資産を購入した場合の3年縛り期間について 令和2年...
外国債券の利子、譲渡、償還における消費税の取扱い
"[質問]状況 日本国内の金融機関が利息収入を確保する目的で、外国債券を所持して...
中古車販売業者がインターネット等で中古部品を購入する場合の仕入税額控除
[質問] S社は主に中古車販売業、車検整備も営んでいます。 古物営業法の許可を受...
高額特定資産を取得した場合の2割特例の適用
"[質問] 課税事業者が、簡易課税制度を適用していない課税期間中に高額特定資産を...
複数のレシートの代金の額を合算して一の領収書とした場合
"[質問]複数のレシートを1つの領収書にしてこれをインボイスとする場合の売上税額...
発行する株主優待券に係る消費税の取扱い
[質問]概要 A社(持株会社) B社(飲食店) C社(フランチャイズ加盟店) A...
認可外保育施設が関連企業から受領する負担金
[質問] 当社は、認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書をもらっている認可...
中古マンションを取得しリフォームして販売した場合の取扱い
"[質問] 不動産業を営んでいます。 中古マンションを時価相当かつ契約書記載額で...
特定期間における給与等の金額
[質問]設立3期目の会社の課税事業者・免税事業者の判断について伺いたいです。この...
輸出免税取引における適格請求書の交付義務
[質問]1. 当社は日本の港に停泊している外航船にエンジンオイルを供給する内国法...
インボイス制度における古物商がフリマから仕入れた場合の仕入税額控除の適否
[質問] X社は人気家具の中古品販売業(古物商許可証取得)を行っており、中古家具...
所有権移転外ファイナンス・リースを中途解約した場合の規定損害金(残存リース料)の取扱い
[質問]一般貨物運送事業の法人です。この度、所有権移転外ファイナンスリース契約の...
輸出許可書等の保存ができない場合の輸出免税の適否
[質問] 国内で中古家電等を購入し、輸出代行会社を使ってミャンマーの現地法人(親...
建物の売買における対価の額
[質問]個人甲が法人A(同族会社)に建物を売却します。同族間取引のため、不動産鑑...
居住用賃貸建物を譲渡した場合の消費税額の調整
"[質問]居住用賃貸建物(一部が店舗用)を譲渡した場合の仕入控除税額に加算する消...
外国法人が国内において行う商品の譲渡
[質問] 当社は内国法人で消費税の課税事業者です。 商品の販売について外国法人が...
外国法人から依頼を受けて行う研究開発業務
[質問] 内国法人当社(A社)と外国法人B社との取引についての質問です。 A社は...
簡易課税の事業区分(仏壇の修復等)
[質問]〔前提〕仏壇屋さんです。①仏壇の修復(完全修復と部分修復)遺跡の修復のよ...
外国法人に対して行うレセプト点検業務
"[質問] 次の取引における消費税の課税区分はどのようになりますか。A社(親):...
外国債券の利子に係る消費税の取扱い
[質問]輸出免税の非課税売上について教えてください。当社は、つぎのような有価証券...
家畜に与える砂糖を販売する場合の消費税率
[質問]家畜に与える砂糖について教えてください。当社は、獣医業を行っている株式会...
簡易課税の事業区分(カタログギフトの販売)
[質問]顧問先企業は、自社でカタログギフトの作成をして販売を行っております。カタ...
清算事業年度に係る課税期間における納税義務の判定
[質問]清算事業年度の消費税の納税義務についてご教示願います。株式会社Aの事業年...
個別対応方式における課税仕入れの用途区分の判定
[質問]3月決算法人の消費税についての質問です。課税売上割合が約80%のため、個...
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)における収入の課否
[質問] クループホーム(認知症対応型共同生活介護)Aでは、保険/事業対象外サー...
一括比例配分方式から個別対応方式への変更
[質問] 一括比例配分方式適用年の翌期が簡易課税制度適用年の場合、翌々期からは個...
建物の取得の際に支払った固定資産税清算金
[質問] 消費税原則課税の法人が、店舗・事務所(家賃収入は課税売上げ)として貸し...
損害賠償金の支払に代えて商品を引き渡す場合のその商品の購入の取扱い
[質問] 飲食店を営む法人が、従業員の店舗での不注意によりお客の所有物を汚し、弁...
輸出予定の商品を国内において輸出予定先の子会社に引き渡す場合の課税関係
[質問] B社(韓国の法人、外国法人)がA社(内国法人、希少価値の高いアンティー...
外国で使用された音楽著作権の課税関係
[質問] 日本の楽曲が外国で使用された場合、外国で日本の楽曲を利用することについ...
翻訳に関する業務における輸出免税
[質問] 輸出免税に該当するかについてご教示ください。 内国法人であるA社は、外...
原状回復費用に敷金が充当された場合の課税関係
[質問] アパートを賃貸している課税事業者です。この度入居者のひとりが転出するこ...
居住用不動産の取得に係る仲介手数料の用途区分
[質問] 株式会社甲(8月決算)は不動産業を営んでおり、令和4年9月に居住用賃貸...
役員退職金を不動産で現物支給した場合
[質問] 当社では、代表取締役の退職に伴い役員退職金を不動産で現物支給しましたが...
簡易課税の事業区分(農業に係る事業)
[質問] 農業の簡易課税制度の事業区分についてご教示願います。 ① 自ら飲食用の...
外国外国貨物の譲渡についての輸出免税の適用
[質問] 次のような取引において、A社、当社、B社及びC社が行う譲渡については輸...
賃借している更地に借主負担により貸主が駐車場設備の施工を行う場合
[質問] 現在、駐車用地として更地の土地を賃借し、非課税処理をしています。 今後...
未成工事支出金に係る課税仕入れ等の時期の変更
[質問] 建設業の下請けで水道工事業を営んでいる1月決算法人です。 今期、公共工...
簡易課税の事業区分(材料等の支給を受けて行う作業)
[質問] A法人は、主に次の事業を営んでいる法人です。(1)ダイレクトメール封筒...
保税地域からの引取り前に行われる商品の譲渡の課否判定
[質問] 当社内国法人(C)は、内国法人(B)が海外メーカー(A)から仕入れた商...
消費税における「事業として」の意義
[質問] 個人が、高級車(ポルシェ、フェラーリ等)を10数台、個人の趣味及び将来...
認定こども園等における給食の課税関係
[質問] 認定こども園等(社会福祉法人が運営)において、職員から給食費を徴収して...
委託者が負担する諸経費を受託者が支払った場合の処理
[質問] A社は、旅行会社B社の依頼を受け、訪日外国人のため、観光ガイド及び通訳...
建物の解体撤去費用に係る課税仕入れの用途区分
[質問] A社は、現在複数箇所ある工場を一ヶ所に集約する作業をしています。 売却...
簡易課税の事業区分(土木会社が行う事業)
[質問] A社は土木会社です。 下記の業務は、簡易課税の業種区分はどれに該当しま...
不動産に係る競売配当金の課否
[質問] 当社が4分の3、係争中の個人が4分の1 を所有している共有不動産(土地...
国外事業者に対して行うコンサルタント業務の課否
[質問] 輸出業者である甲社は、甲社の輸出先である一社(米国)と衣料品の企画・設...
外国法人に対して行うコンサルティング業務
[質問] 内国法人であるA社は、外国法人であるB社(国内に支店、出張所はない。)...
居住用賃貸建物の取得に係る課税仕入れの取扱い
[質問] 店舗用雑居ビル8階建てのうち、5階部分を5000万円かけて改装しました...
土地建物を購入し建物をリフォームして販売する場合の建物購入費用とリフォーム代に係る課税仕入れの用途区分
[質問] Aは、消費税事業者で個別対応方式を採用しています。1. 土地建物を一体...
海外子会社からの出向者が帰国する際に海外子会社が立替えた交通費の課税関係
[質問] 日本に滞在していた海外子会社のスタッフについて、出向期間が満了して帰国...
家事用建物を事業用に転用した後に譲渡する場合の課税関係
[質問] 個人事業者Aは、今年中に賃貸用建物を売却する予定です。 当該建物は、2...
公益法人が受ける寄附金の収入の時期
[質問] 現在、免税事業者の公益法人(3月決算)ですが、令和5年10月1日から適...
寮の貸付けの課否
[質問] 法人A(建設業)は、外注する人として15人位を確保しています。 仕事を...
未成工事支出金として経理する課税仕入れの範囲
[質問] 不動産の開発会社です。土地を仕入れ、建物を建設し、当該土地建物を一括し...
外国法人との取引における内外判定
[質問] 建築設計、評価を行う内国法人A社は、内国法人B社の100%子会社である...
簡易課税の事業区分(廃品回収業者が行う回収物の売却)
[質問] 廃品回収業者が行う廃品回収(売上げ)で回収したものの中で、再利用できる...
個別対応方式における構築物に係る課税仕入れの用途区分
[質問] 法人が建設会社から新築の居住用賃貸建物を取得しました。 取得代金は1億...
居住用賃貸建物の該当性
[質問] 建設業を営む法人Aは、資材置き場・事務所として使用する予定で、中古の建...
中間申告で一括比例配分方式を適用した場合の確定申告での計算方式
[質問] 初めて課税売上割合が95%未満となった場合、その課税期間の中間申告にお...
運送業者が駐車場として使用する土地の購入に係る仲介手数料
[質問] 運送業を営む法人が土地を購入して貨物自動車の駐車場として使用することと...
個人で賃借する居宅の賃借料の一部を法人に負担させる場合
[質問] 法人の本店所在地を現在、代表者の自宅にしています。ここは居住用で契約(...
簡易課税の事業区分(冷暖房等の空調工事の丸投げ等)
[質問] 設備工事業者が行う次の事業用内容①及び②について、簡易課税制度の事業区...
業務委託契約に係る消費税の課税関係
[質問] いわゆる出向契約に基づく完全な出向ではなく、A社に在籍する従業員Xにつ...
過年度の過大診療報酬の返還金に係る消費税の取扱い
[質問] 過年度の過大診療報酬の返還金について、非課税売上げの返還として処理する...
解決金の課税関係
[質問] A社とB社がそれぞれ所有する(共有ではありません。)土地を一括してC社...
居住用賃貸建物に該当するかどうかの判定単位
[質問] 事業用として賃貸している5階建てのビルの1フロアを改装して居住用賃貸の...
アンケート調査を受託した場合の課税関係
[質問] 株式会社Aは、今回、クライアントBからクライアントBの株主に関するアン...
埋蔵文化財の発掘費用の課否
[質問] このたび、法人が土地そのものを他の者に貸し付けるため、既存の駐車場施設...
売上債権の流動化のために要する課税仕入れに係る個別対応方式の区分
[質問] 消費税の仕入税額控除の個別対応方式について、下記の取引が非課税売上げに...
高額特定資産の課税仕入れを行った場合の簡易課税制度の適用関係
[質問] 高額特定資産の課税仕入れと、簡易課税制度の適用関係について質問します。...
投資資産の購入及び売却
[質問] 将来の値上がり及び転売を目的として高額な車両を購入し、売却まで倉庫で保...
株式をその発行会社に引き渡し対価を受領した場合の取扱い
[質問] 株式をその発行会社へ譲渡して譲渡対価を受領しました(自己株式の取得)。...
居住用賃貸建物を取得後に取り壊し更地として譲渡した場合
[質問] A社は不動産業者で、令和3年度に居住用賃貸建物(中古の居住用マンション...
住宅の貸付けに係る非課税の考え方
[質問] 消費税の課税区分について確認させてください。ケース1 社長Aは居住用契...
機械・装置の販売とそれらの組付けを受注した場合の課否判定
[質問] 当社は、国内企業B社から次のとおり受注しました。<受注1> 機械Xの売...
非居住者に対する役務の提供として輸出免税の対象となるか
[質問][前提] A社は米国法人B社の100%子会社です。 B社は国外(アイルラ...
建物本体部分と外構部分の完成時期が異なる場合の建設仮勘定に係る課税仕入れの時期
[質問]1. 概要 現在、合同会社が学校法人に賃貸するため学校校舎を建設していま...
新規設立法人の株式を設立初年度に譲渡した場合の特定新規設立法人の判定
[質問] A社とB社は資本関係のない会社です。 両社で共同事業を行う目的で、A社...
投資用分譲マンションの取得に係る居住用賃貸建物の判定単位
[質問] 投資用マンションを分譲するA社は、棚卸資産として居住用賃貸マンションを...
クレジット決済の場合に保存すべき請求書等の範囲
[質問] 消費税の仕入税額控除の要件として帳簿及び請求書等の保存要件がありますが...
居住用賃貸建物を取得後貸し付けることなく譲渡した場合
[質問] 3月決算法人ですが、令和3年5月に居住用賃貸建物(マンション)を取得し...
新築する建物の建設予定地上にある旧建物の取壊し費用の用途区分
[質問] 老朽化した1~2階が賃貸店舗、3~5階が賃貸住宅という建物を取り壊して...
外国法人の納税義務の判定
[質問] 当社は、当社の海外子会社A社(10年以上前から海外で事業を行っている。...
障害者グループホームとしての建物の貸付け
[質問] 農業を営むA氏は、社会福祉法人Mから障害者向けのグループホームを運営す...
医師会が特定健康診査等受託業務報酬の受領を代行している場合の消費税の課税関係
[質問] 特定健康診査等受託業務報酬の消費税の処理について質問します。【前提】 ...
居住用賃貸建物の範囲等の取扱い
[質問] 甲社は、中古住宅又は中古マンションを購入してリフォーム等の改装を行い、...
市街地再開発事業において受け取る各種補償金の取扱い
[質問] 今回、市街地再開発事業の一環として、事業を営んでいたビルが収用されまし...
居住用賃貸建物の売却に当たっての修繕の用途区分
[質問] 居住用賃貸建物を売却するのですが、外壁の劣化等もあるため修繕をした上で...
居住用賃貸建物の課税仕入れ及びその建物の譲渡に係る消費税の課税関係
[質問](概要) 株式会社甲は令和3年9月に居住用賃貸不動産を取得しました。なお...
個別対応方式における弁護士費用の用途区分
[質問] 個人事業者Aは、貸しビル1棟(すべて店舗及び事務所として賃貸)を保有し...
厚生年金基金の破綻に伴う損失分担金の支払
[質問] 当社は石油販売業を営んでいて、永年石油業厚生年金基金に加入して保険料を...
消費税の課税取引と輸出免税の対象
[質問] Aさんはアメリカ在住の非居住者(日本国籍あり)です。画家で日本において...
一時的に宿泊施設等として使用する建物の借受け
[質問] 当社は、川崎に本社と工場があり、山梨に工場がある法人です。 当社は、会...
インボイス制度適用後において免税事業者が消費税額の請求をすることの是非
[質問](質問事項) インボイス方式開始後、登録を受けない免税事業者は取引先に対...
法人設立前に課税売上げが生じた場合の基準期間における課税売上高の計算
[質問][添付ファイル1] 設立登記が遅れたのですが、実は開業前に課税売上が40...
棚卸資産に係る消費税額の調整と売上対価の返還等をした場合の消費税額の控除との関係
[質問] A社は、今期から課税事業者となりました。 免税事業者の課税期間において...
簡易課税の事業区分(自転車置き場)
[質問] 法人甲は、その所有する1階を店舗として賃貸していて、また、その建物の地...
貸付け用の土地を取得する場合における課税仕入れの用途区分
[質問] 内国法人A社は、土地の貸付けを目的として土地を取得しました。 A社は、...
事業譲渡におけるのれんの取扱い
[質問] このたび、A社はB社に事業譲渡を行うこととし、その対象資産は、固定資産...
有料老人ホームの取得に係る仕入税額控除
[質問] 2020年10月以降に有料老人ホーム(土地5億円及び建物5億円)を購入...
民泊用施設への改装工事に係る仕入税額控除
[質問] 令和元年に収益物件を購入し、その物件のすべてを事業用(店舗、事務所)と...
損害賠償金の課税関係
[質問] 損害賠償金について質問します。 令和3年8月に土地を600万円で売却し...
卸売市場等を通じて生鮮品等を出荷する場合の消費税の課税関係
[質問] 適格請求書発行事業者の義務についての質問です。 今回質問の対象となる事...
非居住者に対して行う国内に所有する土地の測量
[質問] 輸出免税についてご教示ください。① 非居住者が国内に有する土地の譲渡に...
簡易課税の事業区分(消防設備点検等)
[質問] 次の消防設備点検等の簡易課税の事業区分は、それぞれ次のようになると考え...
委託販売契約に係る受託者の消費税の処理
[質問] A社はB社の代理店として商品販売を行うことになりました。 A社はB社の...
自社ポイントが使用された場合の消費税の課税関係
[質問] 自社発行ポイントに係る消費税の取扱いについて質問します。 当社は小売業...
外国債券が期日前償還された場合の課税売上割合の計算
[質問] 外国債券を購入しました。 3年満期でしたが、半年で期日前償還となり額面...
海外に居住する個人、法人に対して行うオンラインセミナー
[質問] A社はオンラインセミナーを行っている会社で、今回初めて海外に居住してい...
新設法人が高額特定資産の課税仕入れを行った場合の課税関係
[質問] 下記の状況下で設立4期目から簡易課税制度の適用が可能かについて照会いた...
フランチャイズ加盟金に係る資産の譲渡等の時期
[質問] フランチャイザーが一時金として受領するフランチャイズ加盟金は、会計上、...
賃貸用不動産の取得に当たって支払った仲介手数料の仕入税額控除
[質問] 賃貸用不動産(1階は店舗用、2階から4階までは住宅用)を取得し、仲介し...
被合併法人が課税仕入れの金額を建設仮勘定として経理した場合の合併法人における仕入税額控除の可否
[質問] 当社は、機械装置の卸売業を営んでいる連結子会社です。 当社(連結法人3...
居住用マンションを法人の支店及び代表者の社宅として利用するために購入する場合の課税関係
[質問]【事例】 法人がマンションの1室を購入。支店として法人業務に利用するとと...
消費税における仕入れに係る対価の返還の処理方法
[質問] 今般、A社とB社との間で、覚書を作成し、B社側で、販売した数量に応じて...
CD販売会社が行う販売先の余剰在庫の買取り
[質問] A社は、音楽CDを販売する事業を行っています。 CDの販売先であるB社...
購入した土地の上に建物の建設をする場合の個別対応方式の区分
[質問] 不動産販売・仲介業を行っている法人のクライアントの消費税の取扱いについ...
本来業務を廃業した個人事業者に係る課税事業者の判定
[質問] 以下の事例(法人成りにより事業廃止)につき、令和3年、4年が消費税の課...
清算事業年度の納税義務の判定
[質問] A社(毎年7月決算)は、業績不振により令和3年5月31日をもって解散し...
吸収分割があった場合の納税義務の判定
[質問](前提)A社(親会社)決算期6月 課税事業者(免税事業者となったことはな...
クレジットカードの発行手数料及び発行に係るインセンティブ等の課税関係
[質問] カード発行会社における発行手数料およびインセンティブ等にかかる消費税に...
外国送金をする際の手数料等の課税関係
[質問] 当社は弁理士業を営んでおり、外国の商標権の登録も行っております。 外国...
国外で製作された金型を現地で引き渡された場合
[質問] 製造メーカーであるO社(内国法人)は、A社(内国法人)に自社の製品の製...
簡易課税の事業区分(テナントへの電気や水の供給及びビルの清掃)
[質問] A法人は、貸しビル業を行っていて、簡易課税制度を選択しています。 テナ...
簡易課税の事業区分(墓石に文字を彫り販売する事業)
[質問] 当社は石材業を営んでいます。簡易課税の事業区分において、お客から注文を...
建設仮勘定として経理した課税仕入れ等の仕入税額控除
[質問] A社は今期は免税事業者です。免税事業者である今期の課税期間中に工場建物...
建設工事の受注に伴い建設業者(元請及び下請)間で授受する安全協力会費の課税関係
[質問] A社は職別建設業で、注文書から直接受注することもありますが、元請けであ...
居住用部分を含む観光用の宿泊施設の購入に係る課税仕入れの用途区分
[質問] このたび、内国法人A社は、国内にある観光用の宿泊施設(3階建ての建物)...
基準期間における課税売上高の計算
[質問] 法人Aは、令和2年9月10日に個人事業者から法人成りをしました。 決算...
国外の事業者に機械の解体作業の手順等をリモートで指示する場合の課税関係
国外の事業者に機械の解体作業の手順等をリモートで指示する場合の課税関係[質問] ...
「共同輸出」を行った場合の輸出免税の適用
[質問] このたび、A社はB社と共同でシンガポールの客先に商品を輸出することにな...
土地建物の売却に係る仲介手数料についての個別対応方式における用途区分
[質問] X社は、土地建物を5億円(土地3億円、建物2億円)で売却し、仲介手数料...
外国法人に名義貸しをした場合の課税関係
[質問] 中国の外国法人B社は、中国のネット上において中国国内での商品の販売を内...
製造受託先のために所有していた指定材料を廃棄した場合に請求する仕入代金相当額及び廃棄費用相当額の課否
[質問] A社は、B社から製品の受託生産を行っています。このため、B社の指定材料...
休業していた事業者が新たに開業した場合の課税事業者選択届出書の効力発生課税期間
[質問]【概要】 従前、個人Aは給与所得と不動産所得で確定申告をしていました。 ...
自動更新条項がある場合の資産の貸付けに関する経過措置
[質問] T社は不動産賃貸業を営んでおります。 T社が保有する物件は老朽化が進ん...
簡易課税の事業区分(飲食店の運営の受託事業)
[質問] 委託者(飲食店経営会社)は受託者に飲食店経営の技術ノウハウの提供、商標...
自己建設高額特定資産に該当するか否かの判定
[質問] 建設業を営む法人Aの消費税法12条の4に規定する、自己建設高額特定資産...
社員に支給する弁当の取得についての課税仕入れの該当性
[質問] A社は、社員の昼食(弁当業者の配達による弁当)を社員に全額A社負担で提...
簡易課税の事業区分(米作農家が行う棚卸資産(農薬代や肥料代)の売却)
[質問] 米作農家である個人事業者が法人を設立しました。 法人の設立までの個人事...
簡易課税の事業区分(テナントへの電気や水の供給)
[質問] 当社は、不動産賃貸業及びコンサルタント業を営んでいます。 コンサルタン...
相続により取得した地金を売却した場合の課税関係
[質問] 甲は、以前から不動産貸付業を行っていて、このたび、相続により取得した地...
退職者から受領する和解金の課税関係
[質問] A法人の社員Bが退職することに当たり不審な点があったため、A法人におい...
祭りの運営に関して行われる金銭の授受
[質問] 祭りの実行委員会(権利能力なき社団)は、一定の地域のお祭りの運営を民間...
内装工事を中止した場合の仕掛品に係る仕入税額控除
[質問] 当社は内装工事を行っていて、完成までの外注費や諸経費は仕掛品として計上...
取り壊す予定の建物と土地を一括譲渡した場合の課税標準
[質問] 売主(法人)は事業を廃止し、土地と建物を10億円で売却しました。 買主...
医療法人がその役員等に対し無償で行う健康診断・予防接種
[質問] 医療法人がその役員又は従業員に対して無償で行う健康診断やインフルエンザ...
居住の目的にのみ使用するとしている建物の貸付け
[質問] 甲社は、別荘地に建物を賃借人乙に貸付け、賃借人乙は居住の用に供していて...
作業ミスにより事故が発生した場合に支払う金銭
[質問] 当社は出版制作業を行っています。 A社から「〇〇年史」の作成を依頼され...
工事進行基準を適用する工事に係る資産の譲渡等の時期
[質問] 2月決算のA社では、令和2年2月期の決算において法人税、消費税ともに工...
受託していたイベントの開催がキャンセルされたことにより請求する金銭
[質問] イベントの運営を営む法人です。 このたび、コロナの影響により開催準備中...
国内及び国外において研修を行った場合の内外判定
[質問] A社は海外にて企業研修業務を行っている法人です。 顧客からの申込みに対...
建設仮勘定として経理した課税仕入れに係る税抜処理の時期
[質問] 自社使用の太陽光発電設備(機械装置)を建設するに当たり、工事中に発生す...
非居住者に対して行う商品売買に伴う手配・事務手続き
[質問] 内国法人A社は、保税地域内において内国法人B社から商品を購入し、その商...
地域包括支援センターとしての建物の賃貸借の課税関係
[質問] 家主Aは、社会福祉法人Bに建物を賃貸しています。 社会福祉法人Bは、賃...
東京都感染防止給付金等の課否
[質問] 「東京都感染防止給付金」及び「持続化給付金」を受け取りました。 この「...
輸入代行業者が行うカスタマー対応業務の課否
[質問] 外国法人であるA社は、B社のインターネットサイト内にて日本国内で商品を...
合併法人の中間申告
[質問] 次の前提の場合、A社のみで判定すれば、中間申告は3月ごとになるかと考え...
簡易課税の事業区分(賃貸不動産の入居者から受領する水道光熱費)
[質問] 当社は、事業用のテナントと居住用のアパートの賃貸をしています。 事業用...
親会社からの子会社に対する助成金
[質問] 新型コロナウイルスによる影響が拡大し、長期化している現在、グループ法人...
保税地域内における商品の売買
[質問] 内国法人A社は、保税地域内において内国法人B社から商品を購入し、その後...
ファイナンスの仲介業務における輸出免税の適用
[質問] 内国法人A社は、中古船舶の売買に係る仲介と新造船舶に係るファイナンスの...
事業を廃業するために土地を譲渡する場合の課税売上割合に準ずる割合の承認
[質問] 旅館業(主たる事業)と不動産賃貸業を行う会社がコロナの影響で旅館業を廃...
消費税簡易課税制度の適用の適否
[質問] 調剤薬局を経営する当社の事業年度は、毎年8月1日から翌年7月31日まで...
居住用マンションにおける課税仕入れの用途区分
[質問] 課税売上げと非課税売上げとが生ずる居住用マンションについて、次の費用に...
保険契約者の地位の引継ぎ
[質問] 法人名義で定期保険に加入していましたが、このたび、解約返戻金相当額によ...
日本語学校における教育に関する役務の提供
[質問] 東京都に所在する東京〇〇学院は、中国人に対して日本語を習得させるための...
合併があった場合の合併法人の中間申告
[質問] 本年7月1日をもってA社(合併法人)はB社(被合併法人)を吸収合併しま...
国外での工事に係る取引の課税関係
[質問] 台湾のユーザーから台湾での工事の仕事を国内のメーカーであるA社が引受け...
賃借物件の使用面積の縮小に伴い賃借人が受け取る補償金
[質問] A社は、B社の所有のテナント物件を賃借して事業を行っています。 このた...
店舗用・倉庫用(事業用)と居住用(住宅用)マンションの賃借に係る課税仕入れの用途区分
[質問] 甲は、マンションを所有しています。そのマンションの1階と2階を店舗用・...
外国法人が内国法人に対して行う日本で登録された商標権の貸付け
[質問] 外国法人Aは、日本のみに登録されている商標権を取得しました。 外国法人...
介護老人保健施設用建物の貸付けの課否
[質問] 当社は、不動産の貸付業を行っていて、このたび介護老人保健施設を運営する...
居住用賃貸建物の仕入税額控除に関する経過措置の適用
[質問] 令和元年に締結した居住用賃貸マンションの工事について、その工事会社の業...
外国法人が行う商標権の取得の仕入税額控除
[質問] 外国法人Aが外国法人Xから商標権を取得しました。 この商標権の取得は、...
簡易課税の事業区分(不動産管理業者が行う賃貸物件の修理等)
[質問] 不動産業を営む法人は、自社が管理している賃貸物件のカギの交換や配管の漏...
譲渡所得の買換特例が適用される場合の代替資産の取得に係る対価の額
[質問] 今回、個人所有の土地が収用されることに伴い、土地の補償金とその土地の上...
貨物輸送に係る国際輸送の範囲
[質問] 消費税法基本通達7-2-5《貨物輸送に係る国際輸送の範囲》において、「...
仕入税額控除の対象外となる居住用賃貸建物の範囲
[質問] 令和2年10月以後における取得に係る新築の建物について、一棟の建物に複...
課税期間の中途からの課税事業者の選択
[質問] 住宅及び土地の賃貸を行っている個人事業者です。 令和2年に新たに賃貸物...
外国法人に対する仲介業務等
[質問] 個人事業者甲は、カンボジアのA社が中古家電製品を日本国内のB社から買い...
国外での売上に伴い国内の仕入先から受ける金員
[質問] A社は、日本国内で仕入れた商品を中国で販売しています。 そして、この場...
個人事業者が私的に所有している資産の売却
[質問] 個人甲は、行政書士としての業務を行っているほか、コンビニエンスストアへ...
貸付資産の内容等に変更があったことを理由として賃料の変更があった場合の経過措置の適用
[質問] 経過措置の適用を受けている倉庫用の建物の貸付けを行っています。 このた...
購入した機械装置を不具合により返還した場合の仕入控除
[質問] 当社は、A社から2018年12月に機械装置を消費税額抜き5千万円で購入...
保険契約の地位の引継ぎ
[質問] このたび、従業員の異動に伴い、法人保険の名義を無償で法人Aから法人Bに...
幼児教育・保育の無償化に伴い幼稚園が地方公共団体から受け取る授業料
[質問] 幼稚園の授業料は非課税とされています。 令和元年10月から保育の無償化...
保険会社から受け取る自動車の修理代金の課否
[質問] 自動車の販売及び修理を行っている会社です。 お客様からの依頼により自動...
簡易課税の事業区分(購入したマンションで賃貸していたものを販売する事業)
[質問] 不動産業を営む法人です。購入したマンションを買い手が見つかるまでの間は...
アンケート調査を受託した場合に支出した切手代
[質問] 当社は、得意先からの依頼によりアンケートはがきの作成、その発送及びアン...
社会福祉法人が海外の法人から受け取る配当金
[質問] 社会福祉法人が海外の法人が受け取る配当金は、消費税法上、特定収入に該当...
乗車券類の委託販売契約における賠償責任規定に基づく金員の支払
[質問] 旅行会社であるA社は、団体旅行を引き受けて鉄道会社B社に座席を予約しま...
中古マンションを購入した場合の建物部分の対価の額
[質問] 中古マンションの建物部分の価額について、契約書における建物及び土地の売...
投信信託を解約した場合の取扱い
[質問] 投資信託を解約しました。 この場合の消費税の取扱いについて、入金額の全...
簡易課税の事業区分(購入した二輪車を解体して部品を取り出しその部品を販売する事業)
[質問] 中古の二輪車(オートバイ)を購入し、これを解体して部品として販売してい...
養鰻業における稚魚の仕入れに係る適用税率
[質問] 養鰻業における稚魚(しらすうなぎ)の仕入れは、食料品の譲渡に係るものに...
土地改良法に基づき設立された非営利法人の行う事業の課否
[質問] 当社は、土地改良法に基づき設立された非営利法人で、課税事業者(一般課税...
法人が合併した場合の中間申告税額の特例計算
[質問] このたび、税務署から、令和元年7月1日から同年9月30日まで及び令和元...
任意の中間申告制度の取扱い
[質問] 個人事業者Aは、国内で仕入れた商品を海外にむけて輸出免税により売上げて...
簡易課税の事業区分(賃貸住宅の入居者に対する水道水の供給)
[質問] 個人事業者甲は、不動産賃貸業を営んでいて、居住用賃貸マンションへの賃貸...
従事分量配当に係る仕入税額控除の時期
[質問] 設立1期目の課税事業者である集落営農法人(2月決算で3月総会)の従事分...
個人事業者が事業用資産を親族に無償譲渡した場合の課税関係
[質問] 個人事業主Aはダンプカーのドライバーです。運送業の許可を持っていないた...
生計を一にする親族が支払った改装費用
[質問] Aは、父親と父名義の居宅に同居していて、生計を一にしています。 今回、...
外国法人が行う日本株式の譲渡に関するコンサルティング
[質問] 日本法人が外国法人に対して、日本株式の譲渡に関するコンサルティング業務...
簡易課税の事業区分(ガラス工業等)
[質問] 当社はガラス工事を営んでいて、板ガラスを仕入れて販売するとともに、その...
開発協力金収入に係る課否判定
[質問] 宅地分譲開発業務を行うB社から、A社が所有する公衆道路を市に寄付して欲...
特定期間中に支払った給与等の額による納税義務の判定
[質問] 令和元年11月1日に個人事業者から法人成り(資本金は500万円で、決算...
簡易課税の事業区分(電気の供給)
[質問] 簡易課税制度を適用している法人が事業用のテナントビルを賃貸しています。...
外国法人に対して行う広告という役務の提供
[質問] A社は、レース事業を行っていて、スポンサー会社である外国法人(国内に支...
簡易課税の事業区分(農業者が行うもちの製造)
[質問] 農業を行う事業者は、自分が住んでいるところとは別の場所にもちの製造工場...
未成工事支出金における自己建設高額特定資産の判定
[質問] 建設業を営む設立2年目の法人です。 今期の売上げは5百万円程度ですが、...
簡易課税の事業区分(クリーニング業)
[質問] 当社は、グループ会社の消耗品等の購入の取りまとめをする(消耗品等を他社...
輸入する英文学会誌の譲渡に係る内外判定
[質問] 非営利型の一般社団法人(医学系学会で、学会といいます。)です。 事業の...
簡易課税の事業区分(アパートの入居者に対する水道水の供給)
[質問] A社所有のアパートBについては、各戸の水道水の使用量の料金がそのアパー...
野菜の加工に係る適用税率
[質問] 当社においては、他の業者からの依頼により、野菜を預かって加工(袋詰めな...
簡易課税の事業区分(自己がデザインしたポスターの販売)
[質問] 自己がデザインしたポスターを外注して印刷し、他の者に販売している個人事...
食材の提供及び調理の受託
[質問] A社は、顧客である病院や老人ホームに対して給食に係る調理の受託という給...
求職者支援法に基づく職業訓練の実施による報酬
[質問] 当社は、コンピューターの操作等のセミナーを実施する普通法人です。 この...
納骨堂の永代使用料等
[質問] 宗教法人Aは、現在、納骨堂及びその他の本堂等の建物を建築中で、令和3年...
太陽光発電機の取得に係る仕入税額控除の時期
[質問] 2019年11月30日までは課税事業者である11月決算の法人です。 こ...
外国債券を売却した場合の経過利息収入及び売却収入
[質問] このたび、国内の証券会社で購入した外国債券をその証券会社で売却しました...
個人事業者の事業承継
[質問] 個人事業者である肥育牛農家Aは、高齢のため2019年11月30日にその...
リゾート施設会員権取引に係る内外判定
[質問] リゾート施設を利用することができる会員権を販売する内国法人です。 この...
簡易課税の事業区分(木材の乾燥及び加工)
[質問] A協同組合は、木材製材業者数社で組織していて、木材の乾燥事業と加工事業...
専売契約における専売料に係る消費税の適用税率
[質問] 飲食店を営むA社は、飲食品のメーカーB社との間において専売契約を締結し...
裁判上の和解に基づく和解金の課税関係
[質問] 甲と乙との間において甲所有のビルの賃貸借契約を締結しています。 契約当...
大学キャンパス構内への入構料を対価とする資産の譲渡等
[質問] A大学は、大学のキャンパスの構内における自動車の入構及び交通規制につい...
イベントの協賛金に係る前受金の適用税率
[質問] 当社の主催により2020年5月に開催するイベントの出展ブース代を協賛金...
土地の譲渡に係る仲介手数料の課否及び個別対応方式における用途区分
[質問] A社は、所有していた土地を売却することとし、不動産業者B社に仲介手数料...
簡易課税の事業区分(電気の供給)
[質問] 甲は、賃貸用の工場建物とマンションを所有しています。 工場建物は、乙と...
事業承継コンサルティングに係る適用税率
[質問] 当社は製造業を営む法人です。 社長が高齢になり、今後の会社の体制や株式...
消費税における同族会社の行為計算の否認についての適用
[質問] 個人甲は、毎年5千万円を超える課税売上高を有するA社の株式の100%を...
外国法人に対して行うイベントの開催に係る役務の提供
[質問] 当社は、イベントの制作を行う会社です。 このたび、外国法人A社が日本に...
社史発行業務についての仕入税額控除
[質問] A社は、「社史」を発行することとし、その発行業務に係る代金を編集代金〇...
銀行からの借入金を一括返済したことにより信用保証料の返戻を受けた場合
[質問] 銀行からの借入金を一括返済したことにより信用保証料の返戻を受けました。...
「消費税課税期間特例選択届出書」等の提出を行った場合の適用関係
[質問] A社は、昭和53年設立の事業年度1年の毎年3月31日決算の法人です。 ...
居宅として登記された建物を事務所用として貸し付ける場合の課否
[質問] X社は、居住用として賃貸することを目的として居住用の建物を建設し、その...
原状回復工事に係る仕入税額控除の時期
[質問] A社(毎年3月末日決算)は、2階建ての工場の1階部分が水害により浸水し...
駐車場としての土地(施設)の貸付け
[質問] 土地所有者Aと同族会社Bとの間で土地Xの賃貸借契約を締結しました。同族...
簡易課税の事業区分(生コンクリートの検査)
[質問] 簡易課税の事業区分についてご教示ください。 協同組合が組合員の取り扱う...
特定期間における給与等の金額
[質問] Aは、平成31年2月から小売業を営んでいる個人事業者です。 Aは、近隣...
個別対応方式における課税仕入れの売上対応の区分
[質問] 美容室を経営していたA社は、業績悪化により、その営業を廃止することとし...
学習塾の授業料収入の適用税率
[質問] 令和元年において受領する学習塾の授業料に係る適用税率について質問させて...
取壊しを予定している建物付き土地を譲渡した場合の対価の額
[質問] 個人事業者Aは、Bに建物付き土地を売却しました。 売買契約書では、土地...
障害者の就労継続支援事業者が利用者に支払う工賃の仕入税額控除
[質問] A社は、障害者に対する就労継続支援B型の事業を行っていて、障害者である...
土地と土地との交換における課税関係
[質問] 3月決算法人である甲社は、乙社との間において「交換差金なし」とする等価...
休眠していた法人が行った課税資産の譲渡等に係る納税義務の有無
[質問] 美容院を経営していた個人事業者は、休眠中の法人にその経営していた美容業...
納税義務の有無の判定
[質問] 建物の賃貸業を営む個人事業者(甲)ですが、毎年の賃貸収入は住宅の貸付け...
個別対応方式により仕入控除税額を計算する場合の用途区分
[質問] 現在、賃貸用建物を2棟所有している法人です。 1棟は、事務所用建物で課...
令和元年10月以降6ヶ月分のものとして支給する通勤手当に対する適用税率
[質問] 3月決算法人であるA社は、社員の通勤手当として、毎年3月25日と9月2...
入社前に支払う入社契約金に係る仕入税額控除
[質問] 当社は、中途採用の社員の入社決定に当たって、入社前に本人に入社契約金を...
賃貸物件からの立退きに伴って受ける解決金と称する金銭
[質問] 運動用具の小売を行っている法人(当社)で、店舗は賃貸借契約で借りていま...
除雪作業に係る外注費
[質問] A社は、冬の期間、市町村や民間会社から除雪作業の委託を受けています。 ...
納品した肉の仕入価額に相当する金額の返金に係る課税関係
[質問] 飲食店を営む個人事業者甲は、精肉店乙から肉を仕入れていますが、このたび...
自動車事故に係る修理代の課税関係
[質問] タクシー会社ですが、当社の運転手の過失により、損害賠償をすることとなり...
国内で調達した機械及び部品等の輸出
[質問] 当社は、米国に子会社がある国内法人です。米国の子会社の必要とする機械及...
三国間貿易に係る課税関係
[質問] 内国法人である当社は、内国法人A社に商品の発注を行います。 A社は、外...
課税売上げの二重計上による更正の請求
[質問] 平成29年12月期の決算において、請求先の名称と入金先の名称とが変わっ...
特定新規設立法人に該当の有無の判定
[質問] 特定新規設立法人についてご教示ください。 新たに会社を新設します。 出...
課税事業者選択不適用届出書の提出可能となる時期
[質問] 次の各ケースにおいて消費税課税事業者選択不適用届は提出できるものと解釈...
賃貸アパートの購入に係る個別対応方式の区分
[質問] 2018年12月に顧問先A(建設業)が収益の底上げを目的に賃貸アパート...
地方自治法上の指定管理に係る受託事業収入に課される税率
[質問] 令和元年10月1日からの消費税増税に伴い、指定管理に係る受託事業収入(...
一部事務組合特定収入の返還の時期の考え方
[質問] 公営競技(地方競馬)を主催する一部事務組合の消費税申告において、特定収...
分譲宅地の売買契約の解除に伴って受ける違約金と称する金銭
[質問] A社は、個人甲と分譲宅地の売買契約を締結しました。 その後、A社は、個...
相続があった場合の相続人の基準期間における課税売上高
[質問] 被相続人A(平成30年7月死亡)は、不動産貸付を行っており、毎年、課税...
店舗の賃貸借契約の解約に伴って返還されないこととなる敷金
[質問] ㈱甲は、不採算店舗であるA店舗を閉店することとしました。 A店舗は㈱乙...
調整対象固定資産及び高額特定資産に該当する支出の範囲
[質問]① 消費税法上の調整対象固定資産・高額特定資産に該当するかどうかの判定は...
特注品の売買に係る経過措置の適用
[質問] 2019年10月1日以後に行われる資産の譲渡等に適用される消費税率等に...
社会福祉法人に建物の貸付けを行う場合の課税関係
[質問] 個人が障害者福祉施設としての建物を建設し、社会福祉法人へその建物を貸付...
現物給付する資産の取得が課税仕入れに該当するかどうかの判定
[質問] 甲社は、乙社から腰ベルトを購入することとし、その購入費用について甲社が...
法人成りをした場合の建設工事の未成工事支出金等の引継ぎに係る課税関係
[質問] 甲は、土木工事業を営む個人事業者ですが、このたび、法人成りすることを予...
貸店舗用のビルを取得した場合の個別対応方式の適用
[質問] 昨年会社を退職し、今年(平成30年)に家賃収入の全てが課税売上げとなる...
課税事業者を選択した事業者が調整対象固定資産の課税仕入れを行った場合等における届出書の提出の取扱い
[質問] 課税事業者選択不適用届出の件、消費税判定の件です。① 4期目で課税事業...
建物の対価の一部が未払いとなっている場合の仕入税額控除の可否
[質問] 平成30年7月15日にA社がB社より新築建売物件(以下、「当該物件」と...
賃貸に供する建物に係る仕入税額控除の時期
[質問] A社(注文者)はB社(請負者)と建物完成後、一括借上げを目的とする建物...
補修工事に伴う乙負担金額と称する金銭に係る課税関係
[質問] 乙社は、土木工事業を営む法人です。 このたび、乙社が発注者甲から請け負...
貸衣装に対する資産の貸付に係る経過措置の適用
[質問] 消費税の経過措置について質問します。 貸衣装店を営んでいる事業者です。...
医療法人が地方公共団体から収受する文書料等の課税関係
[質問] A医療法人は、精神科、心療内科を診療科目とする病院です。 この度、消費...
資本金の額が1000万円以上の法人の納税義務の判定
[質問] 当社は昭和63年に設立した株式会社で、設立当初から資本金は1000万円...
簡易課税の事業区分(店舗用建物付属設備等の譲渡)
[質問] A社は、その経営する調剤薬局の一部を同業者であるB社に事業譲渡をするこ...
借地権の消滅に伴う店舗用建物の取壊費用に掛かる課税仕入れの用途区分
[質問] 法人甲は、個人乙の所有する土地に借地権を設定し、その土地を店舗用建物の...
株券の賃貸借に係る配当金相当額の課税関係
[質問]【前提】 A社は証券会社に対し株券の賃借取引(レンディング)を行っていま...
青田売りマンションの譲渡に係る経過措置の適用
[質問]【前提条件】 当社は不動産業を営む法人です。 この度、開発中のマンション...
学校等の野球部に野球用品を販売する場合の事業区分
[質問] 消費税で簡易課税を選択している法人です。業種区分についてお尋ねします。...
イベントの企画・立案・運営に係る税率に関する経過措置の適用
[質問] 当社は、記念式典等のイベントの企画、立案、運営の業務一式の受託業務を経...
未成工事支出金に係る取扱いの適用対象となるか
[質問] 不動産会社(株式会社)の消費税について当該不動産会社(以下、当社)が行...
区分記載請求書等保存方式における区分の方法
[質問] 区分記載請求書等保存方式になった後において、軽減対象資産の譲渡等が全く...
所有権移転請求権仮登記の権利を譲渡した場合の課税関係
[質問] 会社は、過去において一棟の建物の一部の持分について、所有権移転請求権仮...
課税期間特例選択届出書の効力発生時期等
[質問]設立1期目4月決算法人輸出業課税事業者選択届出 提出済み納税者の意向は、...
新規設立法人の消費税の課税関係
[質問] この度、美容室経営を行っているA社は、会社を解散・清算することとなりま...
持株会社が会計事務所への顧問料を子会社の分も一括して支払う場合の個別対応方式の課税仕入区分
[質問] 持株会社Aは100%子会社であるBとCの経営全般を指導しています。 こ...
被相続人の事業の承継がないが相続人が相続財産を譲渡した場合の課税関係
[質問] 個人事業主が死亡廃業した場合における事業用資産の消費税の取扱いについて...
100%出資子会社の納税義務の判定
[質問] A株式会社が単独で金銭出資を行い100%子会社のB株式会社を設立しまし...
歯科医師が他の歯科医師に治療を委託した場合の課税関係
[質問] 個人で歯科診療所を営む事業主Aは、矯正治療について矯正専門の歯科医Bに...
課税事業者選択届出書の効力発生時期
[質問] 7月決算法人であるA社は、平成30年8月に適用開始課税期間を令和元年8...
住宅の貸付けの非課税範囲
[質問] マンスリーマンション、ウィークリーマンションの事業を営んでいます。 消...
個人事業者が法人成りした後にリース資産を引き継ぐ場合の課税関係
[質問] 個人A・・・開業医、消費税課税事業者(簡易課税適用) 法人B・・・個人...
新規設立法人の納税義務の判定について
[質問]前提・株式会社A(飲食業)・平成29年6月20日設立 法人・6月決算法人...
国内旅行業者が国外旅行業者に対して行う役務の提供の課税関係
[質問]・株式会社A・平成30年7月設立の新設法人・6月決算法人・事業内容? 旅...
事業用に供していた消耗品の売却収入に係る簡易課税制度の事業区分
[質問] 製造業を営むS社は解散することとなり、社内の資産等を業者へ売却しました...
フリーレントによる賃貸物件の取得に係る課税仕入区分
[質問] Aは不動産賃貸業を営む目的で薬局を建設し、平成30年5月に引渡しを受け...
ソフトウエアの開発契約に係る消費税の課税関係
[質問] ソフトウエア開発会社A社は、以下のような取引を行っています。1. B社...
社会福祉法人が保育所の運営に使用する建物の貸付けに係る課税関係
[質問] 法人で土地付き建物を購入し、それを社会福祉法人へ賃貸することになりまし...
新設法人が課税事業者を選択して調整対象固定資産の課税仕入れを行った場合の各種届出書を提出できる課税期間
[質問]【前提事実】 法人AがX1年12月1日に設立されました。X1年度中に消費...
介護事業者が課税事業を兼業している場合の納税義務の判定
[質問] 消費税の納税義務の判定につき質問します。 これまで介護事業を行ってきた...
特定収入の使途の特定の方法
[質問] 一般社団法人(非営利型法人)で市から委託して運営しておりますリハビリテ...
保育園や認定こども園で提供する給食の課税関係
[質問] 一般の企業等で従業員から給食費を徴収し、食堂等で給食を提供する場合は、...
新規設立法人が特定新規設立法人に該当するか否かの判定
[質問]A社(課税売上高5億円超)A社株主構成X(代表取締役) 51%Y(Xの父...
課税売上割合に準ずる割合の適用承認を受けた後に一括比例配分方式を適用することの可否
[質問] 今期、期中において土地の売却をしました。 課税売上割合が大幅に下がるこ...
現住建造物の課税仕入れを行った場合の課税仕入区分
[質問] 当社は不動産業(宅地建物取引業)を営んでおり、課税売上割合は常に95%...
居住用中古マンションの購入に係る課税仕入区分の判定
[質問] A社は、第1期目(平成29年5月1日~平成30年4月30日)より、消費...
宅配すし屋に係る軽減税率の適用関係
[質問] 法人で課税事業者の宅配すし屋があります(すしや弁当を自宅やイベント会場...
左官業に係る簡易課税制度の事業区分
[質問] 4月決算法人で左官業を営んでいます。 請求書の内容は、下記の①~⑥のよ...
賃貸住宅の修繕費の課税仕入れの区分
[質問] 以前、調査時に以下のとおり調査官より指導を受けました。1. 入居中の修...
建築条件付き土地の譲渡に係る土地造成費等の課税仕入区分
[質問] 住宅建築販売業を営むA社は、先に土地を販売し、その後に建物の工事請負契...
建物賃貸借契約における解約損害金の課税関係
[質問] 賃貸業を営むA社は、4年前コンビニエンスストアとの間で1800万円の保...
建物取壊し後の土地の用途が決まっていない場合の建物取壊し費用に係る消費税額の課税仕入区分
[質問] 当社は、〇〇県に本社を置く食料品製造業を営む株式会社です(3月決算)。...
飲食料品の譲渡に関連する斡旋業務に係る軽減税率の適用の有無
[質問] 当社は食料品の販売・購入の斡旋を主たる営業目的としています。 当社は食...
被相続人が相続があった年の2年前に事業用建物を譲渡した場合の相続人の納税義務の判定
[質問] 相続があった場合の相続人の納税義務についての質問です。① 被相続人(平...
課税売上割合に準ずる割合と本来の課税売上割合の選択適用の可否
[質問] 課税期間中に提出した時点では消費税課税売上割合に準ずる割合を適用しよう...
相続後に居住用として貸し付けている建物を譲渡した場合の課税関係
[質問] 甲(個人事業者)は貸事務所業を営んでおり、毎年約5000千円の課税売上...
納税義務の免除の適用を受けなくなった場合等の棚卸資産に係る消費税額の調整
[質問] 免税事業者か課税事業者になる場合及び課税事業者が免税事業者になる場合の...
税関の事後調査により修正申告した場合のおける税務署長への更正請求の期限等の取扱い
[質問] 税関の調査を受け、過去3年分の課税貨物に係る消費税の修正申告をしました...