法人税
所得拡大税制~新規事業部分のみの人件費が増加した場合
[質問] 2024年7月期の中小法人について賃上げ促進税制を適用する予定です。 ...
前払金の貸倒損失の計上時期について
[質問]・2023年12月、弊所法人顧問先(不動産賃貸業)が、所有賃貸物件の修繕...
中小企業向けの賃上げ促進税制の適用について
[質問] 役員を退任(または辞任)し、一般の従業員となった場合の「中小企業向けの...
貸倒損失の計上の可否
[質問]【前提】 A社は水道設備工事業を営む有限会社です。 A社の売掛先には資金...
特別委員会の委員報酬について
[質問] 上場会社A社はB社からTOBを受けることになり、特別委員会を設置するこ...
可動式テントと借地権課税について
[質問] 甲社は、甲社が所有する土地に砂利を敷き、乙社へ駐車場として賃貸していま...
法人税の繰戻し還付
[質問] 令和3年分の修正申告により、法人税が発生した場合、遡って令和4年分の繰...
貸倒引当金の繰入限度額計算を実績繰入率に変更することの可否
[質問] 法人税の一括評価金銭債権に係る貸倒引当金の設定について相談です。 持分...
電話加入権の除却損及び売却損
[質問] A社では、電話加入権について、会計上は帳簿価額255百万円を全額費用計...
定期同額給与の通常改定の時期
[質問] 小さな町の中小企業です。 会社の給与は、20日締めの当月末支給です(役...
休眠会社に対する取扱い
[質問] 資産としての未収利息を残したままの、法人の休眠化について質問します。 ...
賃上げ促進税制における中小企業者の判定
[質問] 8月決算の時点で資本金8億円のX社があります。 これから減資を行い、期...
分掌変更等の退職給与の未払計上について
[質問] 法人税基本通達9-2-32(役員の分掌変更等の場合の退職給与)では、注...
自己株式の消却の場合の課税関係
[質問] A法人の株主で配当還元方式による価額の評価対象者で5株を会社が買い取り...
海外子会社株式の評価損
[質問] 外国子会社株式の評価損についてご教授ください。 顧問先の会社は6月決算...
短期前払費用の特例について
[質問] 法人A(6月決算)は令和6年6月に生命保険の新規申し込みをし、同月20...
残余財産確定事業年度に繰延資産がある場合の処理について
"[質問] 清算結了を控えている法人に一括償却資産や繰延消費税等の残高がある場合...
償却資産の売却の際の時価について
[質問] 法人から個人に償却資産(飲食店の内部造作)を売却する際の時価は、法人の...
法基通15-2-10の適用について
[質問] 法人税基本通達15-2-10収益事業に属する固定資産の処分損益の以下の...
合同会社の設立の際の届出書等
[質問] 不動産投資や太陽光発電事業などの投資によく利用されるGK-TKスキーム...
合併の場合の適用除外事業者の判定
"[質問] A社は、2021年4月1日にA社を合併法人、B社、C社を被合併法人と...
更正の請求の可否~過年度の繰越超過額処理を損金算入に変更
[質問] 外国法人税について外国税額控除の適用を受けていた場合において、損金算入...
外国税額控除の適当時期
[質問] 顧問先の会社は6月決算の日本にある会社(A社)で、中国の現地法人である...
適格合併
[質問] 合同会社Aを合併法人、合同会社Bを被合併法人として、被合併法人の決算期...
欠損等法人の欠損金の繰越しの不適用制度の取扱いについて
[質問] 欠損等法人の欠損金の繰越しの不適用の制限において、特定支配関係が生じた...
役員報酬額の決議方法
"[質問]<前提> 株式会社甲社は、取締役の役員報酬額については、株主総会決議に...
役員の範囲~執行役員
[質問] 運送業です。令和6年6月期の期中において、運行管理責任者が執行役員とな...
株式併合による生じる端株の発生とグループ法人税制の適用
[質問] 個人Aが7割を保有する株式会社Xと個人Aが100%保有する株式会社Yが...
公益法人等の収益事業課税と株式譲渡
[質問] 非上場株式の寄付(無償譲渡)についてご教授ください。 宗教法人A、学校...
家族葬費用の法人負担
[質問] 法人の代表取締役副社長(勤務年数約30年)が亡くなりました。 取締役会...
出向元による出向社員給与等の全額負担
[質問] 当社は卸売業の内国法人です。 弊社の従業員が、業務習得目的で、他社へ出...
グループ会社の従業員に対する値引販売
[質問] A社ではECサイトでグッズを販売しています。多くは1万円ぐらいまでのも...
ソフトウエアの使用言語の変更による新規構築費用
[質問] 顧問先において現在使用している基幹システムがVB6という古い開発言語で...
法人が通常のふるさと納税(個人版)をした場合の問題点
[質問] 法人が、企業版ふるさと納税ではなく通常のふるさと納税をした場合、税務上...
輸出売上の収益計上時期
[質問] 自動車の輸出入販売を行っている法人A社は、このたび国内の自動車販売会社...
武道団体の収益事業
[質問] 甲はある武道の団体の某県の支部です。 下記の項目の内、1、2、3、7は...
事前確定届出給与における支給時期について
[質問] 「事前確定届出給与に関する届出書」に記載した支給日は2024年4月19...
中小企業投資促進税制について
"[質問] 顧問先であるA社は電設業を営んでいます。 A社が自社オフィスの屋上に...
法人契約の生命保険契約を解約した場合の解約返戻金の取扱いについて
[質問] 法人が契約者で、役員を被保険者及び保険金受取人とする終身保険の解約返戻...
駐車場設備の取得価額など
[質問] 内国法人甲はコインパーキング開設にあたり、地主乙と土地の賃貸借契約を締...
一般社団法人の収益事業の申告に添付すべき損益計算書について
[質問] 営利部分の決算書を作成し税務申告が必要ですが、その際に非営利部分のPL...
公益法人等を通じた能登半島地震義援金への寄附
[質問] 当会社は農業法人です。地元のライオンズに加入しています。 公益社団法人...
役員賞与のみの事前確定届出給与の損金計上
[質問] A社(3月末決算の会社)において、令和6年6月中に事前確定届出給与に関...
使用人兼務役員の判定
"[質問] 親会社P社は、兄Aが60%、弟Bが40%を出資しており、その親会社P...
グループ間取引における寄附金及び受贈益について
" [質問] 中国A社の代表取締役が100%株主の国内子会...
子会社の期中役員報酬の減額について
"質問主に販促物販売と倉庫作業を行っているP社(3月決算法人)は、令和6年3月期...
借入金の返済を役員給与と認定されるかについて
[質問] 法人Aは役員Bに役員報酬15万円/月(定期同額)で支給しています。 法...
特定の長期所有土地等の所得の特別控除に係る土地等の取得日の判定について
[質問] 特定の長期所有土地等の所得の特別控除についてご教授お願いします。 昭和...
法人税の申告期限の延長の特例
[質問] 法人税法75条の2において当該事業年度以後の各事業年度終了の日の翌日か...
償却超過額の処理について
[質問] 顧問先では、平成19年3月31日以前に取得した減価償却資産の取得価格の...
消費生活協同組合と適用除外事業者
[質問] A法人は消費生活協同組合です。ただし物品供給業ではありませんので、措置...
保険契約の変更による解約返戻金の処理
[質問] このたびグループ内のA法人よりB法人への役員Ⅹの異動に伴い、役員Ⅹを被...
太陽光発電設備の特別償却
[質問] ねじ加工業を営んでいる法人が2,150万円の太陽光発電設備を屋上に設置...
修繕費に係る形式基準について
"[質問] 建物内部の修繕を予定しています。 内容は、① 1階工場部分の内装工事...
中小企業者等における賃上げ促進税制の適用関係
[質問] 株式会社甲は令和5年4月に設立された3月決算の法人ですが、事業の開始は...
消費税の修正申告に伴う法人税の更正の請求について
[質問] 甲法人の事業年度は4月から翌年3月31日です。 令和6年3月期の確定申...
繁殖用の犬が生んだ子犬の税務処理について
[質問] 法人Aは犬のブリーダーです。 年商は約1,000万円です。 繁殖用の犬...
事業年度の中途からの単身赴任手当の損金算入
"[質問]条件1:当社は甲県内にあるA社 9月決算法人条件2:5月にA社が乙県内...
従業員の配偶者をも対象とする人間ドックの費用負担
[質問] 福利厚生費についてご教授ください。 運送会社を営む社長より他の会社と差...
欠損金の繰越控除
[質問] 繰越欠損金の中小企業者向けの特例措置について、大法人による完全支配関係...
延滞税の計算基礎となる期間の特例
[質問] 修正申告の延滞税の計算についてお尋ねします。 3年前の申告の誤りがあっ...
使用人兼務役員に対する臨時賞与
[質問] 兼務役員に対する臨時賞与の取扱いについて質問させていただきます。 A社...
役員退職慰労金について
[質問] 役員退職慰労金について、規程に基づいて計算した金額は1億円(功績倍率法...
アメリカ支店の円換算について
[質問] 8月決算の日本法人が、アメリカに海外支店を持っています。 アメリカ海外...
賃上げ促進税制における特殊関係者の判定時期について
[質問] 所得拡大促進税制につきご指導お願いいたします。 給与の範囲から役員の特...
賃上げ促進税制における教育訓練費について
[質問] 賃上げ促進税制の上乗せ要件となっている「教育訓練費」の定義は、「国内雇...
研究開発税制と他の特別償却等との調整
[質問] 中小企業投資促進税制(措法42の6②)と中小企業技術基盤強化税制(措法...
転リース取引に係る転リース会社における所得金額の計算
[質問] 運送会社㈱Aです。 今回庸車を依頼している個人事業主Bが事業で使用して...
本社と各拠点と結ぶネットワーク環境構築費等の処理
[質問] A法人において本社と各拠点とを結ぶネットワーク環境について以下の経費(...
控除対象外消費税額等
[質問] 3月決算のA社は不動産業を営んでおり、令和6年2月に居住用マンションを...
福利厚生費の範囲等
[質問] A社では慰安旅行を企画しています。参加者は約50名で95%の社員が参加...
永年勤続者表彰に支給する旅行費用の損金算入時期
[質問] A社は規定に従い、勤続表彰で旅行券25万円を支給しています。 勤続年数...
電子帳簿保存法について
[質問] 従業員が携帯やパソコンで個人決済した証憑を立替金として会社で清算してい...
役員退職金の分割支給について
[質問] 令和6年4月決算法人の代表取締役が4月に退任をし、非常勤役員となります...
棚卸資産の引渡し(着荷基準と出荷基準)
[質問] A社とB社は、2024年12月1日に合併を予定しています。 現在、A社...
取引先に支払う定額協賛金
[質問] A社(株式会社 木材卸)はその重要な取引先であるB社(住宅建設販売業)...
グループ通算
[質問] グループ通算制度の加入の際の欠損金額の切捨てについてご教示ください。 ...
役員からの土地建物の取得について
"[質問] 法人Aは、法人Aの役員Bが居住している自宅の土地建物を買い取り、すぐ...
被災者に対する自社製品等の提供に係る費用の取扱い
[質問] 対象会社は消防関係設備や備品を製造販売しているメーカーです。能登半島地...
取り壊した建物の帳簿価額及び解体費用の損金算入について
[質問] 有限会社H商事(以下H社という)は不動産貸付業を営んでいます。 平成2...
交際費等の範囲について
[質問] 自動車販売業を営むA社は、過去にA社から自動車を購入した顧客全員に対し...
取締役から代表取締役への就任に伴う定期同額給与の臨時改定事由
[質問] 5月決算法人です。(進行期:令和5年6月~令和6年5月) 令和6年3月...
外国税額控除について
[質問] 外国税額控除を計算する際の共通費の配賦方法についてご教示願います。 国...
取引先同業者に対する能登地震の見舞金
[質問] 能登半島地震のお見舞いで、取引先の同業者に100万円を支払いました。 ...
適格分社型分割を行った場合の資産調整勘定の引継ぎについて
"[質問](前提) A社は過去に、第三者であるX社よりY事業について事業譲渡を受...
役員給与の増額改定
[質問] 役員報酬増額改訂についてお尋ねします。 役員の職務の内容の重大な変更に...
決算上で計上した一括評価貸倒引当金の法人税法上の損金算入の要件
[質問] 協同組合Aです。 貸倒引当金の計上を任意の数字で計上しており、別表十一...
損害賠償金の損金算入について
"[質問] 下記損害賠償金の損金算入時期はいつになるのか質問します。【事例】 5...
特許権の減価償却について
[質問] 内国法人Aは取引先Ⅹ社に貸付金を有しており、その担保としてX有する特許...
前期損益修正について
[質問] 株式売買の数か月後に粉飾決算が発覚し白紙解約となりました。 株式譲渡・...
英会話の受講料の補助額についての課税上の取扱いについて
[質問] A社は100%子会社のB社を吸収合併しました。合併後にA社は合併に際し...
立退料の収益計上時期
"[質問] 立退料の収益計上時期についてご教授ください。 関与先A社は、第三者で...
研究開発税制に規定する中小企業者の判定について
"[質問] 以下の資本関係において、C社はみなし大企業となりますか。ならない場合...
過年度修正
"[質問] 過年度において倒産防止共済掛金の掛金支出時に損金経理を行って決算書を...
新紙幣に対応するための自販機装置の入替費用
[質問] 新紙幣に対応するため、自販機の装置を入れ替える費用1900万円(1台当...
賃貸用アパート購入後の修繕費用
[質問] A社(不動産業)は、今般、第三者より賃貸用アパート1棟を800万円で購...
中小企業経営強化税制の適用について
[質問] 中小企業経営強化税制の対象資産については、ファイナンスリース取引に係る...
定期同額給与について
[質問] 税理士甲は、令和5年2月1日にA株式会社(5月決算)の監査役(非常勤、...
中小企業向け賃上げ促進税制の適用について
"[質問] 甲社は10月決算(12月申告)の法人です。 令和4年10月期は給与を...
無償返還の届出
[質問]前提 父Aの相続が数年前に発生し、甲土地は配偶者Bと子供Cが相続し、乙土...
死亡退職金の支給方法等について
[質問] A社(株式会社 同族会社 取締役会非設置会社)の代表取締役甲が今般亡く...
分掌変更による役員退職給与
"[質問] 2月決算法人の同族会社です。 代表取締役が2月15日に退任して非常勤...
借地権に係る無償返還届出書の提出時期について
[質問] 代表者が、自己の所有する土地の上に倉庫建物を建築し20年以上貸倉庫業を...
前賃借人の内装をそのまま引き継いで賃借する場合
[質問] A社は美容院を経営することを目的に設立された新設法人です。 このたび、...
100%親会社にオーナーチェンジがあった場合の適格合併~欠損金の引継ぎ等
[質問] A社とその子会社B社は100%関係であり、その支配関係が5年超継続して...
グループ法人税制の適用が外れる場合の時期について
[質問] オーナー持株(5%以上)を新しく設立した従業員持株会に譲渡する場合、譲...
自己が建設等した減価償却資産の取得価額について
[質問] 法人が自己所有の土地の上に賃貸マンションを建築する予定ですが、下記の費...
役員給与の増額改訂について
[質問] 株式会社の当期純利益が直近2年間で連続して2億円を超え、会社設立から1...
グループ法人税制の適用関係
[質問] グループ法人課税についての質問です。 ㈱Aと㈱B、㈱Cがあります。㈱B...
法人の役員へ経済的利益を付与した場合の源泉徴収
[質問] 法人の役員へ経済的利益を付与した場合の源泉徴収について質問します(法人...
中小法人に該当するか否かについて
[質問] 株式会社で資本金は990万なのですが、親会社である学校法人が100%株...
土地と果樹とを一括購入した場合の取得価額
[質問] 当社(法人)は食品加工業を営んでいますが、原材料を自社で栽培、調達する...
所得拡大促進税制における国内雇用者の範囲
[質問] 雇用者給与等支給額の対象者のうち執行役員に支払われた給与が該当するかど...
一般の事業者が非化石証書を取得した場合の処理
[質問] 一般の事業者(法人とし、電気事業者に該当しないものとします)が非化石証...
雇用調整助成金の不正受給金額の返還に伴う違約金・延滞金
[質問] 雇用調整助成金を受給していましたが、不正受給に該当する通知が届きました...
役員の職務上の地位変更に伴う事前確定届出の変更の要否
[質問] 株式会社A(9月決算法人)は令和4年12月に常務取締役である甲に対し令...
適格合併を行った場合の減価償却方法について
[質問] A社(合併法人)とB社(被合併法人)が合併(適格合併)する予定です。 ...
使用人兼務役員の使用人部分の退職給与
[質問] 使用人兼務役員に該当するものが在任中に定年を迎え、使用人部分の退職金を...
所得拡大税制~未払賞与の取扱い
[質問] 甲社は9月決算法人です。(大法人) 2023年9月期において賞与を未払...
移転価格ポリシーの変更に伴う税務処理
[質問] 外国子会社との間の移転価格のポリシーを変更することになり、その契約書の...
売上割戻しの計上時期
[質問] 当社は、当社の特約店に対して半期ごとの販売数量に応じてリベートを支払っ...
完全支配関係
"[質問]完全支配関係がある法人間取引に該当するか否か(法61-11関係)につい...
法人成りした場合の開業費の引継ぎについて
[質問] 事業者Aは現在個人事業主として獣医業を営んでいます。 Aの青色決算書に...
グループ法人間の不動産の売買価額について
[質問] 法人間の売買について、時価よりも低い価額で売買をした場合、時価との差額...
短期前払費用
[質問] 9月決算の不動産業です。 9月に1ヶ月20600円の清掃工事代について...
学校法人の解散に伴う土地の譲渡
[質問] 学校法人が解散することになり、所有している土地を売却することになりまし...
中小企業投資促進税制の該否
[質問] 電源設備工事は機械装置に該当し、中小企業投資促進税制(中小企業者等が機...
外国子会社へ帰国役員となった者への格差補?
[質問] 当社(A社)はインドネシアに子会社(B社)を持つ株式会社です。4年ほど...
社用車の廃車・提供について
[質問] 法人で、納車(新車)から半年の社用車がもらい事故に遭い、廃車になりまし...
交際費等・給与・福利厚生費の区分について
[質問] A社は飲食店舗を関東圏で約15店舗運営する資本金1000万円未満の同族...
太陽光発電設備の一部が盗難にあった場合の復旧費用の取扱い
[質問] 事業の一環として太陽光発電を営んでいる法人が、太陽光パネルを接続してい...
養老保険の死亡保険金受取人を法人に変更した場合
"[質問] 下記の養老保険について死亡保険金受取人を法人に変更した場合、変更時の...
無対価合併における完全支配関係継続要件
"[質問] A社、B社、C社、D社は完全支配関係のある企業グループです。 C社が...
建物の有姿除却について
[質問] 建物の有姿除却について、収用等の買取の申し出に伴い当期中(3月末決算)...
購入土地の埋設物除去費用
[質問] 店舗建設のために土地を購入しました。 売買契約書には「既存建物の解体撤...
代表取締役に専任した場合の定期同額給与
[質問] 内国法人甲社、代表取締役Aと取締役Bの2名、7月決算法人。 事業内容は...
グループ法人税制の適用関係
[質問] A社は土地を所有しており、B代表取締役からの役員借入の返済に充てるため...
役員報酬の仕掛品計上の要否
[質問] 従業員が社長1人のソフトウェアのプログラミング事業を行っている法人A(...
所得補償保険の保険料について
"[質問]①弊社は、当初飲食業のみを営んでいました。②当時、社会保険未加入だった...
一般財団法人(普通法人)が解散した場合の公益目的財産残額の取扱いについて
[質問] 非営利型法人以外の一般財団法人であるA法人は、解散事由に該当したことか...
家具のサブスクリプション
[質問] 家具のサブスクリプションサービスを利用する場合、月額利用料は毎月の経費...
賃借土地に係る造成費用
[質問]<事実概要>① 当社は不動産業(売買・仲介・賃貸業)を営んでいますが、こ...
合併法人の役員に対する事前確定届出給与に係る臨時改訂事由該当性について
[質問] B社はA社の100%子会社であり、この度A社を存続会社とし、B社を消滅...
ECサイトの譲渡について
[質問] 法人から法人にECサイトを譲渡する場合を想定しています。 法人は海外法...
事前確定届出給与について
[質問] 事前確定届出給与を損金算入する場合には、所定の時期に確定した額の金銭等...
中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却制度における適用対象資産について(ソフトウエアの範囲)
[質問] 中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却(中小企業投資促進税制・措...
教育資金贈与の非課税規定
[質問] 教育資金贈与の契約が終了した時の贈与について、相続があったときの3年内...
工場移築費用・資本的支出
[質問] A社は菓子の製造を行っていますが、近隣の企業Z社から業務拡張のため、A...
特定施設の範囲
[質問] 土地を購入し、コンテナハウスを建築する計画があるため特定施設の敷地の用...
トイレの便器の交換費用の取扱い
[質問] 賃貸物件のトイレが古くなったため20万円超かけてトイレの便器のみ交換工...
無対価分割の該当性について
[質問] 無対価分割について、法人税2条12の9において、分割対価資産(分割によ...
役員退職金の損金計上時期
[質問] 株式会社A(株式会社Bの100%株式を保有しているホールディング会社)...
基通9-6-3の「1年以上」の意義
[質問] A株式会社は、取引先であるB社に対し売掛金500万円があります。 B社...
マンション管理組合の設置した電気自動車充電設備の使用料と法人税
[質問] マンション共用部である駐車場に電気自動車用充電設備を設置し、利用者(当...
9-4-1-4-1の適用関係
"[質問]1 前提となる事実関係 内国法人P社(非上場)は内国法人(事業会社)S...
外国関係会社の決算が未確定である場合の租税負担割合等の計算
[質問] 外国関係会社の租税負担割合の計算や合算課税対象金額を計算するにあたって...
M&A後の会社に従業員として勤務する元役員に係る給与
[質問] H社の株主兼代表取締役甲(所有株式65%)及び株主兼取締役乙(所有株式...
取締役を退任し部長となった者に対する給与
"[質問] A株式会社の役員構成は下記のとおりです。 甲(代表取締役 持株比率1...
肖像権使用に係るサブスクリプション収入がある場合に支払う肖像権使用料について短期前払費用の損金算入を適用することの可否
[質問] 著名人広告シャアリング事業を行う事業者が著名人に対して肖像権使用料とし...
現物出資
[質問] 外国法人へ現物出資する際の適格要件として、「現物出資財産が国内財産でな...
役員退職金の損金算入時期について
[質問] 社長の役員退職金に関する損金算入時期について伺います。 現在M&Aにて...
売上計上基準について
[質問] 当社は医薬品・健康食品の製造販売を業とする9月決算法人です。 当社の売...
中小企業投資促進税制の適用範囲
[質問] A社は内国法人で、B社はA社の完全子会社である外国法人です。 A社は、...
フォークリフトの資産区分について
[質問] 購入したフォークリフトについて、(一社)日本産業車両協会からの証明書を...
給与等の支給額が増加した場合の特別税額控除
[質問] 所得拡大促進税制の適用についてお尋ねします。 A社は、その完全子会社で...
事前確定届出給与と役員賞与引当金
[質問] 12月決算法人(申告期限1か月延長)である当社は、定時株主総会及び取締...
貸倒損失~海外取引先
[質問] 以前に海外の会社に機械を売り上げた際の債権について回収が進まないことか...
受取配当等の益金不算入~完全子法人の範囲
[質問] A社は6月決算法人です。令和4年6月30日現在の発行済株式数は1200...
産休明けの役員給与が定期同額給与に該当するか
[質問] 10月決算法人の役員の一人が9月から産休に入るため、役員給与の支給を3...
補助金の収益計上時期
[質問] ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(以下、ものづくり補助金...
定期同額給与に該当するか否かについて
[質問] コロナ感染により1週間程度自宅療養し、代表取締役の職務遂行ができず、令...
組織変更をした場合の適格要件
[質問] A、Bはそれぞれ有限会社であり、AはB社への出資を完全支配関係により5...
中古パワーショベルの耐用年数
[質問] 有限会社A社は、冬季期間中に除雪作業を委託されるため、今般、パワーショ...
役員退職金の損金算入時期
[質問] 9月決算のA法人(株式会社)があります。この度早期退職制度を創設し、甲...
適用事業年度の期首において事業譲渡があった場合の賃上げ促進税制の処理
"[質問] 中小企業者に該当するA社(5月決算法人)は、卸売業と小売業とを併業し...
養老保険の税務処理について
"[質問]①契約者:法人②被保険者:役員及び従業員③死亡保険金受取人:遺族④満期...
役員のみの会社の人間ドッグ費用
[質問] 社長とその妻、二人の同族会社です。 社長が人間ドックを受け、約5万円の...
受取配当等の益金不算入~株式移転完全親法人
[質問] 令和5年3月1日に株式移転でB株式会社(3月決算法人)をA株式会社の完...
過年度の資料が保存されていない法人の処理
"[質問] 過年度の決算書類・総勘定元帳・領収書・勘定科目内訳明細書・固定資産台...
外貨建てで支払う事前確定届出給与について
[質問] 役員に対して毎月外貨で同額を支給する場合は定期同額給与に該当しますが、...
圧縮記帳後の資産の少額減価償却資産の判定
"[質問]1. 概要?令和4年3月期に減価償却資産550000円を取得。?令和4...
仲介手数料の収益計上時期について
[質問] 当該法人は、不動産業を営む中小企業です(決算期7月)。 この度、当該法...
解散予定の法人が元従業員に貸し付けている金銭の処理
[質問] 元従業員に対して返済してもらえない貸付金を有する法人があります。 法人...
棚卸資産の収益計上時期について
[質問] A社は希少価値の高い家具(ジャンヌレ、コルビジェ等、数百万~数千万円)...
広告宣伝用資産を贈与した費用の取扱い
[質問] P社は完全支配関係にある子会社A社の新工場建設の際に、A社の社名の入っ...
残業代を水増し請求していた従業員からの返金の取扱い
[質問]《前提》 法人A社(12月決算・令和5年8月解散予定)の従業員Xが入社(...
清算結了時の残余財産の分配
[質問] 残余財産がある場合の清算法人で解散清算するものとします。 清算事業年度...
社宅を提供してきた役員が退任した場合の退任後の社宅の賃貸料)
[質問] 法人所有の社宅についてお尋ねします。 法人甲は役員として、これまで法人...
特定資産の買換特例について
[質問] A社は不動産業を営む、3月決算法人です。 A社では、令和3年3月に賃貸...
グループ会社への貸付金利の引下げ
[質問] サービス業を営んでいる親会社のA物産は、グループ会社B商事に資金を貸し...
関係会社間における売買
[質問] A社が10年超の長期保有資産を第3者に譲渡し、翌期に圧縮記帳を適用すべ...
給与等の支給額が増加した場合の法人税額の特別控除
"[質問]給与等が増加した場合の特別控除(中小企業等)について R4.4.1より...
社内ゴルフサークルの活動費用及び大会賞金代を会社が負担した場合の取扱い
[質問] ゴルフサークルの活動費用と賞金についてご教授ください。 社内に「クラブ...
返金不要の支払いを受けた場合の収益計上時期
[質問] A社は車両の販売業との整備修理業を営んでいますが、このたび顧客が希望す...
無対価分割
[質問] 分割法人の発行済株式数は140株で、社長Aが80株、自己株式60株とな...
売掛債権に係る貸倒損失について
[質問]A社:スクラップ卸売業を営む内国法人B社:A社の得意先業者C社:B社の得...
内部造作に係る耐用年数について
[質問] 契約期間2年の定期建物賃貸借契約を締結し、賃借している当該建物に内装工...
国庫補助金等による圧縮記帳をした後に補助金の返還をする場合
[質問] 2年前にクラウドサービスを導入し、IT導入補助金の交付を受けました。そ...
無報酬の期間も存する代表取締役に支給する退職金の過大判定について
"[質問] A社の取締役甲は、平成元年から現在まで代表取締役を務めていますが、A...
市役所から元小学校の敷地及び建物を無償又は低額で取得した場合の圧縮記帳
[質問] 製造業を営む会社が、工場建設のため、市役所から使っていない小学校及び小...
権利能力なき社団の解散・清算について
[質問] 今まで法人登記はせず、権利能力なき社団として法人税の申告を行っていまし...
短期前払費用
[質問] 法基通2-2-14の短期前払費用の特例についてご教示ください。 福祉事...
福利厚生制度(施策)と給与課税の限界
"[質問] 当社では、従業員の福利厚生や親睦等を目的として、次のような基準を設け...
役員退職慰労金について
"[質問] 同族会社における二度目の役員退職慰労金の支給について、確認・注意すべ...
役員報酬の日割り計上について
"[質問]【概要】・工場の現場に出ている役員(取締役)が、2/4に工場での業務中...
保証金の償却について
"[質問] 同族会社のM社の社長がM社に倉庫を賃貸しています。 M社は保証金とし...
役員退職給与の打切支給について
"[質問] 当社は退職金の支給に関して、最終給与月に勤務年数と功績倍率を乗じた金...
集中生産を行う等のための機械装置の移設費
[質問] 株式会社Aは、金属製品加工を事業(製造業)とする法人です。 現在、住宅...
臨時改定事由について
[質問] 令和5年6月末決算の法人(株式会社)が有ります。代表取締役A氏が国立大...
事業年度変更がある場合の事前確定届出給与について
[質問] 3月決算から6月決算に事業年度を変更している法人(合同会社)があります...
医局に対する出捐金
"[質問] 医療法人がアルバイトのドクター提供元である国立大学本体へ寄附した場合...
事前確定届出給与の提出期限について
"[質問]新設法人 株式会社A 設立日 令和5年4月24日 代表...
出資割合の変更土地の取得価額について
"[質問] 定款において組合員の脱退の場合の払戻しは、出資を限度とする定めのある...
研修プログラムの企画・設計費用について
"[質問] 企業の社員研修を請け負う事業を営む法人A社は、今まで依頼された企業ご...
購入した有価証券の取得価額について
[質問] 当社はこのたびM&Aにより法人Aの株式を1億円で取得しました。 今回、...
完全支配関係にある法人間の寄附金/受贈益の取扱い
"[質問]【概要】ケース1法人A 株式:父50%子50% 所有法人B株式:父40...
宗教法人の収受する承諾料と収益事業
[質問] 宗教法人甲は、賃借人乙に低廉住宅用地貸付業に係る土地の貸付を行っていま...
圧縮記帳の可否
[質問] 当社は、資本金3500万円(その他資本剰余金3億円)の運送倉庫業を営む...
収益事業の非課税要件
[質問] 公益法人等の収益事業の判定の質問です。 法人税施行令第5条第2項2号(...
法人所有の土地の上に代表者が建物を建設した場合について
[質問] 代表者家族個人が所有する土地建物があります。 法人は病院関係の衣服のク...
資本の払戻し
[質問]資本剰余金を原資とする配当の際の純資産減少割合の算定についての質問です。...
補助金の交付前に対象資産を取得した場合の圧縮限度額
[質問]当社はタクシー業を営んでいます。 近年、ジャパンタクシーといわれる、箱形...
駐車場経営者が発行するサ-ビス券の会計処理
[質問] 不動産賃貸業を営む法人(3月決算)A社は、1階が店舗(テナント法人3軒...
所得拡大促進税制における雇用者給与等支給額の範囲
[質問](1) 中小企業者等の所得拡大促進税制(措法42の12の5②)の適用の有...
他人所有建物の外壁塗装費用について
[質問]■前提条件A・・・デイサービスを運営する内国法人B・・・A社代表取締役の...
事業の譲受けに伴い支出するデューディリジェンス費用について
[質問] A社は人材派遣を行っている3月決算の法人です。 2月末にA社はB社の人...
絵画の減価償却
[質問] A社が平成27年1月以前から所有していた100万円以上の絵画を、今期譲...
YouTubeチャンネルの購入について
"[質問]㈱HはYouTubeの広告収入をメインに活動しています。この度、知人か...
賃上げ促進税制における小学校休業等対応助成金の取扱い
[質問] 「小学校休業等対応助成金(新型コロナウイルス感染症対応コース)」を受領...
代表取締役が不動産投資塾セミナーに参加した費用
"[質問]A社は、100%子会社を5社持ついわゆる持株会社であり、グループ全体で...
中小企業経営強化税制の対象資産
"[質問]経営力向上計画の税額控除の対象となるサーバーを取得しました(A類型で経...
信用保証料補助金
[質問](前提) 3月決算法人Aは、2022.12.20に信用金庫から1千万円の...
医療法人のみなし役員
[質問]現状 理事長 常勤 医師A 理事 常勤Aの妻B 理事 常勤Aの娘の夫...
通算子法人がグループ内法人に吸収合併された場合の繰越欠損金
[質問] A社は連結子法人で、事業年度は2022年1月1日から12月31日です。...
回収不能の売掛債権に係る貸倒損失の計上時期について
"[質問] 株式会社A社は得意先B社に対して、15年ほど前から30万円程度の売掛...
出向者の給与負担金と賃上げ促進税制の適用関係
"[質問]1. 前提条件 内国法人A社は資本金1億円超の大企業で、2023年3月...
海外渡航の同伴者旅費の取扱い
"[質問] 当社は輸入卸売業者です(年商30億円)。 フランスの仕入先の創業10...
OB/OG会の懇親会費用について
[質問] A社では、退職者の有志によりOB/OG会を結成し、懇親会を開催していま...
定期同額給与の臨時改定に該当するか否かについて
[質問]医療法人の理事長に対する定期同額給与の臨時改定についてご教示ください。当...
仮決算に基づく中間申告と特定経営力向上設備等の減価償却又は税額控除の適用
"[質問] 中小企業者等(中小企業者で、中小企業等経営強化法の経営力向上計画の認...
自己否認した譲渡等損失額の処理
"[質問] A社が欠損金を有するB社(不動産賃貸業)の株式を100%取得しました...
地域未来投資促進税制
[質問] 法人Aは、地域経済牽引企業(2020年選定済)の選定を受けています。令...
法人保険の30万円特例について
[質問] 関与先の3月決算法人は、平成30年7月に最高解約返戻率90%の養老保険...
施設移転における導入機器等の減価償却の可否
[質問] 医療法人A(決算期3月)が、病院施設を移転します。 本年3月31日まで...
取得した土地に係る境界線トラブルの解決費用の取扱い
[質問] 医療法人Aが、病院移転のため土地を取得しました。 建築準備を始めたとこ...
取得した居住用賃貸建物を同一課税期間中に譲渡した場合
[質問](概要) 株式会社甲は令和4年9月に居住用賃貸不動産を取得しました。なお...
中間決算で減価償却費を計上した資産を期中売却した場合の償却費の扱い
[質問]1 一般原則 法人の減価償却限度額は、各事業年度終了の時にお...
譲渡損益調整資産の譲渡について
[質問] A社(法人)は建設業を営んでおり、B社(法人)は不動産投資業を営んでお...
eラーニングの受講に係る費用
[質問] 社員全員に対してeラーニングの受講に係るIDを付与した場合、その費用は...
有価証券の評価損計上時期について
[質問]<前提>・A社は12月決算です。・同じく12月決算のB社(A社を含む複数...
居住用賃貸建物に係る控除対象外消費税額等
[質問](概要) 株式会社Xは中古マンションの取得を行い、修繕を施して売買を行う...
欠損金の繰戻還付対象法人
[質問] 以下の法人は青色欠損金の繰り戻し還付を受けることができるでしょうか。(...
使用人賞与の損金算入時期
[質問] A法人は、3月決算法人です。 例年業績の良い年度は、3月30日前後に使...
技術役務の提供に係る報酬の帰属の時期及びその報酬に係る原価の額
[質問]1. 顧問先A社は海外に大型機械を輸出する中小企業者です。2. A社の売...
会社分割の際に企業年金の税務処理について
[質問] 弊社は分割した会社ですが、企業年金の資産については元の会社と一緒のまま...
受贈益の計上について
[質問] 当社は商業施設のビルオーナーで、商業施設の賃貸・管理業を営んでいます。...
中小企業者の減価償却
[質問] 乙社は甲社の100%子会社(両社とも中小企業者等)で、この度乙社が有す...
交際費等と福利厚生費との区分判定について
[質問] A社は介護事業者ですが、コロナの影響で従業員間の懇親会等もできず、また...
受取配当等の益金不算入制度について
[質問] P社は、完全支配関係の子会社S社をM&Aで第三者から取得します...
太陽光発電装置を設置に係る経理処理について
[質問] 法人の建物の屋根の上に他社の太陽光発電の装置を乗せることを許可し、使用...
賃上げ促進税制における「マルチステークホルダー方針の公表」要件の対象法人について
[質問] 大企業(資本金4億円以上かつ従業員数1000人以上とする)の100%子...
信用保証料
[質問] 金融機関からの借り入れに伴い、東京信用保証協会に支払う保証料についてお...
法律上の残債権額を放棄する場合の取扱い
[質問] A社は貸付債権とその利息を額面より低額で譲り受けました。 譲受後、回収...
無利息の敷金がある場合の無償返還の届出
[質問] A株式会社は事業に使用していた土地建物のうち土地のみをB株式会社に売却...
役員報酬の経済的利益の損金算入について
[質問]●前提条件・3月決算のP社・株主総会は6月で、役員報酬の決定は取締役会に...
工事進行基準の適用について
[質問] 工事進行基準についてご教示ください。 ある建設業の会社で、売上の計上基...
少額減価償却資産~適格合併により引き継いだ中古資産
[質問] 適格合併により引き継いだ減価償却資産に関して、耐用年数省令第3条第1項...
社員による会社買収
[質問] 事業承継の一環でオーナー会社の株式を従業員が100%出資のSPCを設立...
特定同族会社の判定
[質問]【株主構成】①法人Ⅹ(資本金10億円):個人Aが100%保有している②法...
特定資産の買換えにおける長期先行取得
[質問] A社は製造業を営む5月決算法人です。【事実関係】 令和4年1月(前事業...
借地権の取得価額
[質問] 下記の案件についてご教授ください。1.現状の土地賃貸借の状況について ...
国庫補助金等の圧縮記帳の適用を受けた資産を交換した場合の取扱いについて
[質問] 『国庫補助金等で取得した固定資産等の圧縮額の損金算入』の適用後に、取得...
取得価額が不明の土地の譲渡原価
[質問] 休眠法人Aがこの度不動産を譲渡することとなりました。 譲渡原価を確認す...
役員就任と定期同額給与
[質問] 令和4年9月決算の法人Aを、令和5年1月に法人Bが100%株式を取得し...
賃上げ促進税制(措置法42 の12 の5)の適用について
[質問] 当社は大企業向け「賃上げ税制」の適用対象法人です。当社社員のうちに前期...
特定経営力向上設備を取得した場合の税額控除について
[質問] 法人税法における特定経営力向上設備を取得した場合の税額控除について質問...
損金算入可否、欠損金の繰戻し還付の適用について
[質問] 損金算入可否についてご教示ください。事例(前提条件)・12月決算法人・...
雇用者給与等支給額に使用人兼務役員の使用人分給与が含まれるかについて
[質問] 中小企業向け所得拡大促進税制の適用要件について教えてください。 1月決...
売買目的有価証券の取扱い
[質問] 有価証券の運用を目的とする設立1期目の株式会社です。 期末の評価につい...
雇用調整助成金の不正受給に当たるとの判定により支払いを要することとなった 不正受給の額(全額)の返還及びペナルティ等の金額の取扱い
[質問] 法人Aは雇用調整助成金を受給しており、受給額は雑収入として益金算入して...
定期同額給与の改定(特別の事情がある場合)
[質問] 9月決算の法人です。例年、12月に株主総会及び取締役会を開催し、役員報...
人格のない社団等の役員給与
[質問]任意団体(人格のない社団等)の代表者に対する報酬についてご教示ください。...
養老保険の保険契約の転換について
[質問] 法人税基本通達9-3-4(3)養老保険に係る保険料についてご教示くださ...
中小企業投資促進税制の適用について
[質問] A社は建設業用のCADソフト(5年使用権パッケージ)の5年間分の使用料...
棚卸資産の評価方法の変更手続きについて
[質問] 当社は棚卸資産(製品、仕掛品、原材料)の評価方法を総平均法によって評価...
特定の長期所有土地等の所得の特別控除
[質問]〇平成22年4月26日 土地を取得〇令和3年2月26日 上記土地売却 *...
法人役員の妻に対する外注費について
[質問] 当社は食品製造小売を営む青色申告(同族法人)です。 当社の役員・従業員...
海外関連会社に出向する者に国内で支給する給与の較差補てん金
[質問] 当社(国内法人)の社員が外国関連会社(タイ)に1 年以上の予定で出向し...
返金不要の支払の帰属時期
[質問]【前提事項】 上場会社であるA社は、フランチャイズを行っており、当該フラ...
賃上げ促進税制の適用について
[質問] 所得税法では、過去に遡及して残業手当を支給した場合、本来の残業手当が支...
コース勘定の取得価額
[質問] ゴルフ場を経営している法人で、コース改修あるいはコース内土地の整地につ...
適格株式交換によって取得した完全子法人株式の取得価額について
[質問](1)概要 A社とB社は同族株主によって支配されている兄弟会社です。 こ...
コロナ感染防止のための宿泊費用
[質問] A社は不動産の売買、自社アパートの賃貸業を営んでいます。 社員数は社長...
譲渡損益調整資産の金額の判定について
[質問] 以下の条件の場合に、グループ法人税制の譲渡損益調整資産の金額の判定につ...
場外馬券場に設置した自動発券機等の耐用年数
[質問] 競馬場の場外馬券売場で自動発券機・払戻機、システム等を一括でリース(所...
ゴルフ会員権に係る預託金の切捨の処理
[質問] 法人が所有しているゴルフ会員権2口(預託金方式)があります。 平成15...
社内ボーリング大会費用
[質問] 社内のイベント企画として、ボーリング大会の開催を予定しています。 ボー...
選任懈怠期間がある場合の役員退職金
[質問] 法人の商業登記の記録を確認すると選任懈怠の記録がありました。 今般、社...
欠損金の引継制限におけるみなし共同事業要件
[質問] 関与先甲社の子会社である乙社は、乙社の子会社である丙社の吸収合併を検討...
再編による子会社株式の取得価額
[質問] 会社分割(適格)にて特定の事業を分割し新設会社を設立する場合、会計上、...
マンション管理組合に支払う修繕積立基金の取り扱い
[質問] このたびA社はマンションを購入することとなりましたが、購入の際、修繕積...
補助金の交付を受ける予定の特別税額控除対象資産の償却
[質問] 減価償却と中小企業者が、機械等を取得した場合の税額控除につきご指導くだ...
製品の共同開発運営契約に係る費用の取扱いについて
[質問]施設・機器費用の取扱い(前提事項(契約内容))①当社とA社は製品の共同開...
社長に対する車両の売却価額について
[質問] 資産の売却額についてご教授ください。 法人名義の社用車を5年間リース契...
役員給与の損金不算入
[質問] 9月決算の法人です。 R4.10月~R5.9月期に役員へ賞与を出すこと...
養老保険払済保険に変更した場合
[質問] 法人を契約者、死亡保険金受取人とし、その法人の役員を被保険者、満期保険...
役員からの建物取得
[質問] 有限会社Aが、補助金交付で今まで役員Bが所有していた建物を取り壊したい...
第二次納税義務の範囲(事業を譲受けた新設法人の第二次納税義務の有無)
[質問] 小売業を営むX社(株主及び代表者A氏)は、事業再生を目指していましたが...
元従業員の横領に係る損害賠償請求権の貸倒処理のタイミングについて
[質問] K社の従業員I氏(60代)は、会社の資金を横領したため、K社は解雇する...
再編
[質問] A株式会社(株主及び代表取締役はB)が、一事業を吸収分割でC社(株主及...
棚卸資産から固定資産へ振替えした場合の耐用年数
[質問] 3年前に購入した販売目的で所有していた取得価額2000万円の特殊車両を...
広告収入の計上時期と繰越欠損金
[質問]【前提】法人X(株式会社)事業内容:家電雑貨販売等消費税課税事業者資本金...
建物の一部が火災により焼失した場合の原状回復費用
[質問] 不動産賃貸業の会社で1棟のマンションの30室のうち10室程度が借主の不...
外貨建貸付金の為替損益の取扱い
[質問] 所得税においては同一通貨について同一の金額をA銀行からB銀行に同額移転...
売掛債権の貸倒損失の計上時期
[質問] 法人税法上損金となる貸倒損失の計上時期についてご教示ください。 法基通...
都市計画法に基づく公共施設用地の交換取得
[質問]都市計画法第40条第1項による所有権移転について 上記の都市計画法により...
減速機の取替費用の取扱い
[質問] 当社はプラスチック製品の製造会社です。 20年使用している取得価額50...
受取配当金の純額計上と所得税額控除
[質問]概要・A社は信用取引による株式(上場株)の運用をして、それらの株式の配当...
未払残業代の後日支給
[質問]【概要】 A社は3月決算の法人ですが、今年の1月から給与規程を整備したこ...
従業員慰安旅行と福利厚生費
[質問] 社員旅行の経済的利益について確認させて下さい。 事例データベースをみる...
非収益事業から収益事業に繰り入れた元入金の処理
[質問] 今まで社会福祉法人Oは非収益事業部門のみの運営でしたが、来期より非収益...
事前確定届出給与の取扱いについて
[質問] A社は9月決算法人(同族会社)ですが、創立50周年に際して、取締役と従...
保険料の損金算入時期
[質問] 12月決算の会社で12月1日に保険契約を締結し、同日から保証期間が開始...
代表者からの無利息借入れがあった場合について
[質問] 税務調査で、本来(社長借入金/預金)の仕訳を(外注費/預金)と仕訳して...
清算時点での役員退職金
[質問] T法人の創業者A氏は昭和46年4月に同法人を設立し建設業を営んでいまし...
社長の給与の減額は、臨時改訂事由に該当するか否かについて
[質問] 3月決算の会社Bがあります。100%保有の株主Aが社長を務めていました...
4年前から代表者の土地を使用貸借している場合に今から借地権の無償返還の届出書を提出することの可否について
[質問] 法人所有の土地の上に法人所有の建物が建っている土地を、4年前に時価で、...
外国法人の日本支店が閉鎖するに当たり当該外国法人の代表者である日本支店長に対し退任を理由に退職金を支払う場合の取扱い
[質問] 対象会社はシンガポール法人であり、現在、日本支店を設置しています。 こ...
役員死亡後の株主総会でその者の事前確定届出給与の決議をした場合の損金算入の可否
[質問]<前提条件>① 法人(9月決算、毎年10月下旬に株主総会)② 従来、株主...
固定資産の除却損失等について
[質問]【相談内容】 A社では顧客に家具のサブスクリプションサービスを提供してお...
外国法人に代金支払遅延利息に係る源泉税を返還した場合の取扱い
[質問] 当社は、3月決算の機械装置の卸売業を営む法人です。 2021年9月、得...
投資事業有限責任組合事業に係る利益等の計算
[質問] 投資事業有限責任組合の出資について、法基通14-1-2の考え方について...
少額減価償却資産の範囲
[質問] A農業協同組合では、①ねぎの皮をむく機械、②耕作用の管理機、③ビニール...
出向負担金の定期同額給与該当性について
[質問]●前提・P社は3月決算の親会社・S社は3月決算の子会社・P社の取締役Aは...
完全支配関係にある子会社を適格吸収合併する場合
[質問] A社(7月決算)は、平成22年8月設立。同年10月にB社と事業譲渡契約...
プライバシーマーク認証取得に係るコンサルタント費用
[質問]<前提条件>・A社(当社)はプライバシーマーク(JIS Q 15001:...
前期損益修正
[質問] 当A社は製造業を営む9月決算法人です。 当社は印刷用機器等を販売してい...
土地家屋調査士への支払
[質問] 通行堀削承諾に関する説明費用を土地家屋調査士に支払った場合の法人税法上...
創業者の死亡に伴うお別れ会の費用等について
[質問] A社は興行を行うことを目的とする会社で、創業者(死亡時は役員ではない)...
太陽光発電設備の耐用年数
[質問] 積層段ボール製造業であるA社が、工場の屋根に太陽光パネルの設置を検討し...
内国法人の納税義務など
[質問]《前提》 A社は日本会社法により、B社は台湾会社法により設立された法人で...
資本金を2億円から1億円に減資した場合に適用を受ける税制上の特例措置
[質問] 資本金を減資して1億円にしました。税務上でいろいろメリットがとれるよう...
残余財産の分配とみなし配当を巡る課税関係
[質問] 残余財産の分配の税務について教えて下さい。 役員(株主でもある)たち4...
役員給与がゼロの場合の課税上の問題
[質問] 金属加工業を営む資本金300万円、役員2人、従業員2人の有限会社があり...
グループ法人間の贈与・寄附行為後に完全支配関係を解消した場合
[質問] グループ法人税制の寄附修正事由が生じた翌事業年度に完全支配関係が解消さ...
外国子会社合算課税について
[質問] 外国子会社合算課税において下記の外国法人B社・C社・D社及びE社・F社...
譲渡損益調整資産を適格合併により承継した場合
[質問]●前提 内国法人である当社Aは完全支配関係のある子会社Bを有しており、こ...
自己建設の駐車場
[質問] 建設業である法人が自社の駐車場を作るために隣の土地を購入(土地勘定とし...
個人から自己株式(非上場株式)を取得する場合の評価額)
[質問][添付ファイル1] 図表の状態の株価の考え方についてご教示ください。 な...
倒産後会社の状況が不明な場合の倒産会社株式の処理
[質問] 当社の出資先であるA社が倒産(解散等の手続きがどこまで行われたか不明)...
土地の賃借に当たり支出する仲介手数料の取り扱い
[質問] 小売業を営む法人(以下、当社という)が新店舗を開業するのにあたり、地主...
外国子会社合算税制における受動的所得
[質問]<前提>1. 当社は内国法人であり、米国に100%株式 保有の外国法人(...
合併に伴い引き継いた一括償却資産について
[質問] 一括償却資産を合併により引き継ぐ場合、合併法人の事業年度は、1月1日か...
個人が地主の場合の定期借地権
[質問] 法人が建物を建築するにあたり、建屋の土地は定期借地権を設定し、個人から...
社会保険料の減額を意図した報酬から賞与への移行
[質問] 役員報酬と事前確定届出給与についてご教授お願い致します。 当社顧問先が...
少額減価償却資産の未成工事支出金に係る取扱い
[質問] とび土木工事業を行う会社で、期をまたぐ工事案件で使用する足場を購入しま...
法人が遺贈を受けた場合の収益計上時期について
[質問]株式会社が遺贈を受けた場合の収益計上時期についてご教授ください。 訪問介...
欠損等法人
[質問] 同族会社である法人A社と法人B社の資本関係は、同族株主がA社株式を10...
賃貸用不動産の修全について
[質問] 法人の所有する賃貸用不動産の修繕について、資本的支出と修繕費の判定に関...
国庫補助金の圧縮方法
[質問] このたび、ものづくり助成金1000万円の支給を受け、その対象となる下記...
中小企業経営強化税制の対象資産
[質問] 当社Aは酒造会社です。(資本金2000万円。従業員数50人。) この度...
養老保険の普遍的加入要件について
[質問] 関与先の保険加入状況を精査したところ、数名が養老保険に加入していないこ...
適格現物出資
[質問]<前提>1. 当社は内国法人であり、100%株式保有の内国法人(A...
法人が受取った報酬料金の経理処理と所得税額控除
[質問] 一人会社の社長が、諸事情により法人ではなく個人で契約した売上が出てきた...
定期同額給与等~決算期変更の場合
[質問] 事業年度を変更した場合の定期同額給与と事前確定届出給与の取扱いについて...
借地地代の相当額
[質問] A社は自動車販売整備業を行う法人です。 法人事業所敷地は、A社の代表取...
定期同額給与等について
[質問] A社(取締役は代表取締役1名のみ、取締役設置会社ではない)はこれまで定...
無給役員に対する退職金
[質問] 当社は設立より40期になる中小法人です。 当初より建築設備業を営んでい...
事業再構築補助金の処理について
[質問] 6月決算の法人で、事業再構築補助金1700万円の交付が今期中に決定し、...
定期同額給与について
[質問] 弁護士法人の甲社(12月決算)の取締役の一人(弁護士)が、出産のため3...
関連法人株式等に係るみなし配当の益金不算入について
[質問] このたび、当社が発行済株式の3分の1を超える株式を有している甲社の当該...
メザニンラック(中二階)の耐用年数
[質問] 自動車製造の工場で治具等を保管するために工場内にメザニンラック(中二階...
中小企業投資促進税制の適用について
[質問] 特定中小企業者等に該当する法人が、500万円の補助金を受け、1000万...
事前確定届出給与について
[質問] A株式会社で、取締役Bが不正を行ったことが発覚し、取締役会でBの辞任が...
自己株式を従業員持株会へ譲渡する場合の譲渡価額
[質問] A社は自己株式を所有しています。 当該自己株式をA社の従業員持株会(民...
貸倒れ
[質問] 解散した法人で清算結了にあたり次の売掛金があります。1. 基通9-6-...
仮決算による中間申告を行う場合の控除対象外消費税等の処理
[質問]【前提】 A法人は、仮決算により法人税の中間申告を行おうと考えています。...
役員の配偶者が所有する建物を賃借し、役員社宅とした場合
[質問] 株式会社甲社の役員Aの配偶者であるBが個人で所有している建物を甲社に賃...
役員退職金について
[質問]【事実の概要】 A(税理士)はX社の代表取締役をX社創立以来(約25年)...
適格合併と繰越欠損金の利用制限
[質問] 適格合併時の繰越欠損金の引継制限について教えてください。 全て3月決算...
非常勤取締役の保険料
[質問] 非常勤取締役(役員報酬は無支給)を被保険者とする生命保険に法人が契約者...
役員のうち使用人兼務役員になれない者
[質問] 監査役の給与の支給についてご教授願います。 A社では、新たな監査役を役...
役員に対する貸付金等を退職給与とする場合
[質問] 同族会社の法人ですが、役員に対して貸付金と未収入金があります(未収入金...
役職名のみでの報酬決定
[質問] 代表理事組合長には月額100万円、専務理事には80万円というように決め...
不動産斡旋収入の帰属時期
[質問] 当社は不動産業を営む法人です(7月決算法人)。 このたび、土地売買契約...
休業中法人が再開した場合の繰欠控除の可否
[質問] 資本金が1億円超の子会社が5年前から休眠状態です。具体的には教育事業を...
会社買収により退職した役員が親会社の役員となった場合の退職金
[質問] 甲株式会社は、乙株式会社のすべての株式を買い取り、子会社にすることを検...
特定経営力向上設備等の特別償却制度の適用対象資産について
[質問] 食料品製造の資本金1千万円の株式会社です。 当社にはバイオガスを作り出...
人格のない社団が代表者に支払う給与の取扱い
[質問] Aさんはあるイベントを立ち上げ運営してきました。(○○実行委員会という...
災害損失特別勘定と修繕費
[質問] 5月決算の法人で賃貸用不動産を複数所有しています。3月の地震により物件...
一部還付が見込まれる外国の源泉税につき仮払処理をすることの可否
[質問] 内国法人が、アメリカ(ハワイ)にあるコンドミニアムを今期(5月決算)購...
不正行為に係る費用等の損金不算入
[質問] 厚生労働省の特定求職者開発助成金を受給していた法人のお客様がいます。 ...
PCR検査費用について
[質問] 内国法人Aの社長Bが子供2人を伴ってドイツへ出張に行きました。 子供2...
事業再構築補助金によりモデルハウスを建築する場合
[質問]【概要】・当社は建築会社を営んでいます。・モデルハウス建設を事由として、...
健康診断の費用について
[質問] 企業が義務として行う、通常の定期健康診断の費用は、福利厚生費になるかと...
合併の場合の繰越欠損金の制限について
[質問] 甲はA社とB社の100%株主です。100%の支払関係は5年超です。 甲...
年式の異なる中古のユニットハウスの耐用年数
[質問] 事務所用のユニットハウス4連棟の法定耐用年数についてご教授ください。 ...
適格株式移転の要件
[質問]【前提】・株主Aと株主Bは親子関係である。・株主Aの株式所有は、法人a(...
震災特例法の特別税額控除と租税特別措置法の特別税額控除の重複適用
[質問] 一部上場企業子会社(3月決算法人)が、令和5年3月期の決算に向けて税額...
国庫補助金等で取得した資産の圧縮記帳の順序と方法
[質問] 建物(医院)の建設にあたり補助金を取得しました。 圧縮記帳を適用しよう...
賃貸借に係る初期登録費用に ついて
[質問] 株式会社Aは、起業家向けコワーキングスペースを提供している株式会社Bと...
役員退職給与~医療法人の休業後の報酬月額がゼロである場合
[質問] 医療法人の理事長と理事の退職金についての質問です。 2月決算の医療法人...
使用人兼務役員の範囲
[質問] 医療法人Aには、常務理事甲、副理事長乙がいます。 ・A法人は持分なし医...
特定資産の買換えの特例とグループ法人税制
[質問] A社は、10年超保有の長期所有資産甲を売却し、買換資産としてA社と10...
債務確定
[質問]【前提】 当社は3月決算法人で、会計監査人設置会社(任意監査)です。 総...
同族会社の所有する土地の賃貸借について
[質問] 同族会社が所有する土地の上に、その会社の同族役員が所有する建物が存在す...
少額減価償却資産(中小企業者等に対する特例)制度における中小企業者
[質問] 株式会社であるA法人は、B水道企業団に50%超所有されていました。 B...
法基通9-6-1(4)の適用要件
[質問] 5年前に法人Aが個人Kに対し200万円の貸付を行いました。 個人Kは法...
LINEスタンプ
[質問] ゲーム開発を行うA社では、LINEスタンプの制作を外注し、制作費が40...
定期同額給与の臨時改定事由~医療法人の休業
[質問] 医療法人の理事長に5月後半に癌が見つかったため、翌日に即、従業員を全員...
国庫補助金等の交付年度前に固定資産を取得等した場合の圧縮記帳
[質問] 当社は、当該事業年度(R3.5.1~R4.4.30)において、中小企業...
所得税額控除の計算における元本所有期間
[質問] B社は、2020年12月にA社の全株式を取得しました。 このたびA社は...
ボーリング調査費用について
[質問] 既存の工場内にある機械装置を、現在新築中の工場に写し、既存の工場に新た...
特定の資産の譲渡に伴う特別勘定を設ける場合の取扱い
[質問]【前提】 6月決算法人です。譲渡日と買換資産取得日で事業年度をまたぎます...
台湾法人の国内源泉所得(不動産の賃貸収入)
[質問] 台湾の法人(日本国内に拠点なく、事業もしていない)が、日本国内において...
定期同額給与の臨時改定事由~医療法人の組織変更
[質問] 3月決算の医療法人です。 10月に持分の定めのない医療法人の移行認定の...
金銭の貸借とされるリース取引の該非
[質問] A社は、B社(ソフトウエア開発会社・A社の子会社)に対し、ソフトウエア...
営利事業の経費の範囲
[質問] 非収益事業に対する会員特典について質問します。 会員の方から会費を集め...
裁判上の和解金の収益計上時期
[質問] 和解金(解決金)の法人税法基本通達2-1-43(損害賠償等の帰属時期)...
社会福祉法人が行う夕食等の提供
[質問] 社会福祉法人甲(以下「甲」という)は、特別養護老人ホームを運営していま...
時価ゼロ円のゴルフ会員権と代表者借入金との相殺
[質問] A法人は、現在24期目です。 設立当初から、勘定科目「投資有価証券」と...
収用等の圧縮記帳の代替資産について
[質問]<前提条件>・A社は介護事業を営む法人であり有料老人ホームBを所有してい...
非営利型一般社団法人の該当要件
[質問] 非営利型一般社団法人の要件のうち、「各理事について、理事とその理事の親...
所得拡大税制~介護職員の処遇改善加算
[質問]【賃上げ税制に係る「他の者から支払いを受ける金額の範囲」について】 当社...
賃借土地に係る原状回復費用の支出
[質問] 甲社は、代表者Aより畑(登記上雑種地)を賃借している。 当該畑を利用し...
出向契約が解消された場合の役員報酬の改定
[質問] 取引先より常務取締役待遇にて出向者を受け入れることになりました。但し、...
解散法人の欠損金の繰戻し還付
[質問] 事業年度自7月1日至6月30日の法人が令和3年12月に解散しました。解...
長期所有土地等の買換えにおける買換資産
[質問] 当社は不動産業を営む9月決算法人です。 当社の本店事務所及び賃貸事務所...
役員退職金の損金算入について
[質問][添付ファイル1] A社は、事業譲渡後に各取締役に退職金(功績倍率2~2...
中小企業者等の定義
[質問] A社は資本金9000万円で、その株主は同族関係者がその普通株式30万株...
人材確保等促進税制・再雇用者と国内新規展用者
[質問] 人材確保等促進税制(令和3年4月1日以後開始事業年度適用のもの)につい...
養老保険の中途解約
[質問] 法人が契約者の2分の1損金の養老保険を途中解約した場合、税法上の取扱い...
短期前払費用
[質問] 2月決算である法人Aは2月末に22年3月~23年2月分の事務所家賃を法...
短期前払費用の特例の適用について
[質問] A社(3月決算法人)は銀行から借入をしました。 その借入の際に、銀行に...
存在しない器具備品の処理
[質問] 顧問先が財務デューデリジェンスを受けまして、有形固定資産に計上されてい...
交際費に該当する旅行のキャンセル費用
[質問] 協同組合である法人が、毎年組合員を参加対象とする国内旅行(目的は組合員...
役員給与の遡及改定と一括支給
[質問] 当社は上場会社の100%子会社。 親会社から子会社へ出向し、子会社の役...
個人事業の法人成りと損益の帰属
[質問] 個人事業主Aは、国内外の企業を対象にコンサルティング業務を行っています...
欠損繰戻還付
[質問](1) 顧問先は3月31日決算の中小法人です。(2) 令和3年3月期の所...
ジョイント・ベンチャー(共同企業体)の会計と税務処理
[質問] JVの会計処理は、各構成員がその出資割合に応じて完成工事高及び工事原価...
一定の条件の下で無償交付される暗号資産に係る利益の確定時期
[質問]① エアドロップ(ある特定の種類の暗号資産を何年間か売らないのを条件(ロ...
国庫補助金の収益計上時期
[質問] A社は地方都市の複合施設を建設し、建設した設備に対して地方自治体より国...
福利厚生目的の生命保険料の取扱いについて
[質問]【前提条件】・保険金額1名一律500万円、10年満期・50%保険料(経費...
飲食店用の食器について
[質問] 不動産賃貸業を営む甲社は、コロナによる賃借人の撤退等もあり、多角化のた...
100%子会社との合併等について
[質問] B社は10年前の設立よりA社の100%子会社ですが、令和元年休眠状態に...
自己破産に係る貸倒損失の計上
[質問]① M社は今から1年前に税務調査を受けました。② 雇われ社長A(オーナー...
試験研究促進税制と所得拡大促進税制における給与等の範囲
[質問] 令和3年5月1日開始の事業年度において中小企業が所得拡大促進税制(措置...
マンションの玄関ドアの交換に係る少額減価償却資産の考え方
[質問] 賃貸マンションの各部屋の玄関ドア扉を防火性の高いものに交換しました。取...
新システム導入に伴う事前調査費用について
[質問]【事実関係】 弊社で業務効率化目的にAⅠを活用した新システム導入を外部業...
人材確保等促進税制
[質問] A社は3月決算法人で中小企業者以外の法人です。 令和4年3月決算におい...
国庫補助金等の対象資産が複数ある場合の選択適用について
[質問] 事業再構築補助金を下記のように受け取りました。 建物 15370000...
特定復興産業集積区域において機械等を取得した場合の法人税額の特別控除と国庫補助金等で取得した固定資産等の圧縮額の損金算入の適用関係
[質問]●前提・1月決算の法人A・2022年1月期に復興特区法37条による税額控...
電子帳簿保存法について
[質問] いわゆるEDI取引における電子帳簿保存法にかかる保存すべき内容につき、...
買換資産である土地を事業の用に供した時期の判定
[質問] 法人が、買換資産として建物付きの土地を取得し、建物の解体後に新たに建物...
受取配当等の益金不算入~配当の計算期間
[質問] A社は、令和3年6月に株式移転により設立した持株会社です。 A社の完全...
金銭交付を伴わないみなし配当の源泉徴収
[質問] A社は、事業の一部を100%グループ内のB社へ分割する計画をしています...
使用人兼務役員の範囲について
[質問] 親会社P社に完全支配されている子会社S社において、Cさんは使用人兼務役...
適格株式移転の場合の株式移転完全親法人の資本金等の額
[質問] 完全子法人の株主は50名以上いるため親法人の子法人株式の取得価額は、子...
社会貢献活動に係る費用
[質問]1. 対象の概要 A株式会社(以下、A社という)は、社会貢献活動の一環と...
決算の早期化対応について
[質問] 上場している株式会社での質問です。 決算の早期化をはかるため、従来経費...
貸倒損失の売掛債権に係る特例の取扱いにおける「取引の停止」
[質問] 貸倒損失処理を検討しています。 基本通達9-6-3について「取引の停止...
定期同額給与の改定~設立後事業譲渡を受けて営業開始する場合
[質問] 法人税法施行令第69条において、役員報酬としての定期同額給与の範囲を「...
役務提供の収益計上時期について
[質問]【前提】・A社は土木造園業を営む4月決算法人。・市町村と市町村所有のサッ...
控除対象外消費税等について
[質問] 不動産会社を営む法人が、棚卸資産として、居住用賃貸建物を購入した場合の...
電子帳簿保存法の適用関係
[質問] 令和4年1月1日から施行されている電子帳簿保存法のうち、電子取引情報の...
回線を変更した場合の電話加入権の評価損・除却損
[質問] 回線をひかり回線に契約変更しました。 電話回線の権利のお預かりのお知ら...
研究開発費として損金経理した金額の範囲
[質問] 租税特別措置法42条の4第8項1イ(1)において、試験研究費の額は「研...
社会福祉法人が行う土地の売却
[質問] 社会福祉法人(保育園)で園舎移転のため、旧園舎の土地を売却しました。 ...
国庫補助金等の圧縮記帳について
[質問] 国庫補助金等により取得した資産の圧縮記帳についてご教示ください。 A法...
特定の資産の買換えの場合の課税の特例等の適用について
[質問] A社は賃貸用として平成21年に取得したマンションを令和3年に売却し、土...
退職金の打切り支給
[質問]【前提】 当社は資本金315375千円の普通法人です(決算期1月)。 今...
仮換地の指定を受けた土地を売却した場合
[質問] 法人が仮換地を売却した場合の取扱いについてご教示ください。 当社が保有...
デジタルサイネージの耐用年数
[質問] この度、ビルの屋上に鉄骨の骨組みのある広告塔にデジタルサイネージを設置...
映画配信の権利許諾料に係る収益計上時期
[質問] 下記の契約内容の場合のK社においての収益の計上時期についてご教示くださ...
貸倒損失の計上時期について
[質問] 法人税法上損金となる貸倒損失の計上時期についてご教示ください。 法基通...
無償提供アプリの耐用年数と中小企業投資促進税制の適用関係
[質問]【前提】 法人Aは賃貸マンションの建設販売及び不動産管理を行う不動産業で...
自宅待機使用人に対する賞与の損金性
[質問] コロナ禍の影響により自宅待機(休職)の従業員に対して、給与と賞与を支給...
スキャナ保存の承認を得ている場合の既往年度の重要書類等の保存
[質問] 電子帳簿保存法においてスキャナ保存の承認を得ている保存義務者は、既往年...
支払保険料の過年度修正
[質問] A社は20年前から経営者保険に加入し、保険料を支払っています。 今回、...
特別税額控除
[質問] 法人の決算期は12月で、資本金は300万円です。 令和3年12月1日に...
貸倒損失~破産廃止決定があった場合
[質問] 当社は建築資材の卸売業を営んでいる3月決算法人ですが、債権回収が滞って...
譲渡損益調整資産の判定単位
[質問] 預託金形式のゴルフ場会員権を売買する場合の譲渡損益調整資産の1000万...
寄附修正事由について
[質問]【前提】① 内国法人Pは100%子会社である内国法人Sに自社所有の土地を...
適格無対価分社型分割について
[質問] 内国法人P社は100%子法人である内国法人S社に対し、不動産(土地建物...
貸倒損失の該当性について
[質問] このたび法人Aは解散・清算こととなりました。 法人Aは法人Bに数年前設...
所得拡大促進税制
[質問] 出向者に係る給与を出向元法人が支給しており、出向先法人が出向元法人へ給...
外国税額控除制度における税務官署発行の証明書に代わる文書
[質問] 法人において、外国税額控除を適用する場合は、法人税基本通達16-3-4...
帳簿・決算書等が英語記載である場合の取扱い
[質問] 外国法人の子会社であるA株式会社(内国法人)は、その帳簿記載及び決算書...
事前確定届出前に支給する給与
[質問] 当社は8月決算の法人です。令和3年8月期の決算を終了し事前確定給与に関...
電子帳簿保存・電子取引
[質問] 令和4年1月1日以後の電子取引の取引データの保存方法につきまして、メー...
棚卸評価損を計上した資産の認容について
[質問] A社は親会社であるB社から、原価率35%の設定で商品を仕入れていたが、...
間接交付補助金の圧縮記帳
[質問]1. 対象の概要 当社は、学校法人に校舎を賃貸するため校舎を建設中です。...
自己株式取得が予定されている株式等
[質問] 質問事項は、法人税法23条の受取配当等の益金不算入に関するものです。 ...
買換資産を低額で取得した場合の圧縮基礎取得価額
[質問]<前提条件>・当社は〇〇市において不動産賃貸業を営む・当社が20年以上前...
シンジケートローンに係る手数料の取扱いについて
[質問] 9月決算の法人ですが倉庫を建築するための借入でシンジケートローンの組成...
一定期間取引停止後弁済がない場合の貸倒れについて
[質問] A社は自動車修理業を営む法人です。 得意先のB社から令和1年12月25...
研究開発費として損金経理した金額について
[質問] A社では、競馬関係の情報サイトを運営しています。この情報サイトには予想...
電子帳簿保存法(電子取引について)の取扱いについて
[質問] 令和3年度改正で電子取引の取引情報の保存について、次のような改正が行わ...
人材確保等促進税制における「国内新規雇用者」の範囲
[質問] 弊社では、以下のような社員がいます。・親会社に出向していた社員が弊社に...
退職した従業員への貸付金の処理
[質問] A社は、2016年12月、従業員甲に300万円を貸付け、2017年1月...
VRを利用した館内案内ツールの制作費の処理
[質問] 不動産管理会社であるA法人が、テナント誘致のために、VRを活用した館内...
棚卸資産の値引販売について
[質問] 甲社は冷凍コロッケを製造・販売している会社です。 このたび親会社(乙社...
相続放棄と貸倒れ
[質問] 相談の法人の業務は、車両販売と車両の車検修理を主としています。当法人の...
宗教法人における保険金収入
[質問] 宗教法人で収益事業と非収益事業を行っています。前代表役員の死亡により宗...
太陽光発電設備に係る中小企業投資促進税制の適用関係について
[質問](概要)1. 法人A 9月決算法人 資本金1000万円(株主個人)2. ...
宗教法人が社会福祉法人に幼稚園用地を賃貸する場合
[質問] 宗教法人が保有する土地を代表者が同じ学校法人へ無償(使用目的は幼稚園の...
棚卸資産から固定資産へ振替えた場合の所有期間の算定
[質問] 措法65の7①四(長期保有土地からの土地供給を促すための土地等を中心と...
年間契約金の収益計上時期
[質問] A社はブティックを経営していますが、この度広告宣伝のためにB社と専属契...
所得拡大税制~雇用調整助成金の控除
[質問] 所得拡大促進税制について、令和3年度税制改正により、要件が簡素化された...
身分を明かすことを拒否する者からの仕入
[質問] 非鉄金属の売買を営んでいるA社は、年に数回、飛び込みの個人から金属くず...
管理職に対する生命保険の加入について
[質問] 従業員退職金制度として、中退共と養老保険(福利厚生プラン)に加入してい...
給与等の引上げを行った場合の法人税額の特別控除額に誤りがあった場合の修正について
[質問] 当社は6月決算の法人(中小企業者)です。 R3/6月期の申告にあたって...
海外孫会社の増資にあたり額面で引き受けた場合の株主間の課税関係
[質問] 当社は海外子会社(以下A社)への増資にあたり、増資新株を額面で引き受け...
「使用人」の意義
[質問]法令4①三号、四号に規定されている登場人物は、法基通1-3-3逐条解説に...
事業再構築補助金の採択を受けた場合の経費等の支出について
[質問] 事業再構築補助金の採択を受けた法人が、その補助事業を開始し、その事業を...
保険金の収益計上時期
[質問] この度、関与先O社の代表取締役が不慮の事故により亡くなりました。 これ...
公益法人等が協賛金を得て行うシンポジウム
[質問] 一般社団法人で企業からの協賛を集め、年に1回、講師の方々をお呼びし、腸...
定期同額給与の臨時改定事由~役職名が同じ場合
[質問] 10年前にA、B、Cの3人が株主・役員となり、人材派遣業・飲食業を営む...
中小企業倒産防止共済に係る掛金の前納
[質問] 当社は8月決算の法人です。 令和2年11月から独立行政法人中小企業基盤...
小規模事業者持続化補助金の収益計上時期
[質問] 当社は、8月決算法人です。 小規模事業者持続化補助金の交付申請に対して...
廃物等の処理費用の取扱い
[質問] A社は、土地を他社に賃貸するにあたって、その地区は埋蔵文化財がよく出て...
会社契約の生命保険の保険料の取扱い
[質問] 従業員の退職金資金の目的で現在下記の①の保険に加入います。 この度、新...
取締役を退職する代表者の妻への役員退職給与
[質問] 同族会社A社(株)の取締役甲は、今期12月に退任して役員退職金を受給予...
役員退職金の支給について
[質問] 法人甲には一般従業員の退職金規定はありませんが、役員退職金規定が存在し...
連結納税制度とグループ通算制度について
[質問] A法人とB法人は連結納税制度を適用しています。 A法人、B法人ともに3...
収益事業(出版業)に該当するか否かについて
[質問] 医師を会員とする医学系のNPO法人における収益事業(出版業)につきご教...
経営状況が悪化した法人の役員退職金
[質問] 法人Aは、死亡により退任した代表取締役社長甲に対し、役員退任慰労金規定...
塗装機の部品交換(修繕費)
[質問] 顧問先S社は、鉄板に防錆塗料を塗布する業務を行っています。 今般、塗装...
定期同額給与の改定における業績悪化事由について
[質問] A社はコロナ禍の影響を受け、前期業績は減収減益となりましたが、モチベー...
従業員持株会への貸付け
[質問] 従業員持株会の設立を検討しています。 従業員持株会は民法上の組合方式を...
定期同額給与の改定時期等
[質問] 役員報酬の改定の決議は事業年度開始の日から3ヶ月以内となっていますが、...
試験研究費の税額控除~事業再構築補助金
[質問] A社は、当期に試験研究費が発生する予定のため、試験研究費の総額に係る税...
配給会社協力金の分配
[質問] A社では映画の配給を行っています。 各作品については組合が組成(製作委...
社葬費用の取扱いについて
[質問] 故元役員を偲ぶ会(社葬費用)の取扱いについご教授ください。 元役員が...
スクラップ売却収入計上漏れに係る重加算税
[質問] 当社は鉄工業を営む法人です。 当社の業務は取引先B社の工場に当社の社員...
グループ内における関係法人株式の譲渡について
[質問] 親会社A社に100%所有されている兄弟会社であるB社とC社は、D社を共...
所有権移転外リースに係るリース資産を再リースする場合
[質問]1. 概要 関与先は、食品卸業の法人(以下「A社」)です。A社は4年前に...
役員退職金の打切り支給
[質問] 現在調査中の会社で役員退職金について修正申告を要請されています。ご指導...
会社解散後清算人に就任した代表取締役に対する退職給与
[質問] 解散をした場合の役員退職金の損金算入時期についてお尋ねします。1. 株...
代表者借入金の代物弁済について
[質問] A社は新聞販売業を行う法人です。 約15年前の新聞販売に係る多額の売掛...
社会福祉法人が行う収益事業(物品販売、理美容)
[質問] 社会福祉法人(特別養護老人ホーム)が以下の事業を反復継続的にやる場合は...
リビルト品の耐用年数について
[質問] リビルト品とは、使用済み部品を分解・洗浄し、磨耗・劣化したパーツ(部位...
裁判所で確定した債権免除額の貸倒れ損失
[質問]法人A法人B(法人Aとは同族関係等なし) 法人Aは建設業(土木)で、新し...
補助金の交付年度に返還不要未確定の場合の特別勘定経理
[質問] 一般社団法人が地方公共団体から使途の目的(固定資産の取得)の決まった補...
旧定率法から旧定額法に変更した場合の償却限度額の計算
[質問](平成19年3月31日以前に取得した資産)① 取得価額 380000② ...
法基通2-2-14(短期の前払費用)の適用について
[質問]A社 親会社B社 子会社A社不動産オーナー(本社事務所賃貸借契約)【親法...
営業時間短縮等に係る感染拡大防止協力金の収益計上時期
[質問] 営業時間短縮等に係る感染防止協力金の収益の計上時期について、「支援金の...
電子帳簿について
[質問] いままで総勘定元帳と仕訳帳は、JIMA認証のシステムを利用し、電子帳簿...
親子が法人において株式を持ち合っている場合の配当にかかる益金不算入の考え方
[質問] 個人Aと個人Bが親子関係であり、下記のようにC社にて発行済株式を持ち合...
長期所有資産の買換えの圧縮記帳制度における買換資産の範囲
[質問] ゴルフ場を経営するA社は、資材置場として利用している土地(10年超保有...
クレーン車のエンジンの交換費用
[質問]「ラフテレーンクレーン」 年式 H20.6、事業供用日:H29.12.2...
事業再構築補助金代理請求に係る売上計上日について
[質問] 事業再構築補助金の申請代行を行っている会社で、自ら受注している分(元受...
請求書発行の有料化について
[質問] 紙による請求書を有料化した部分も売掛債権なのでしょうか(NTT等も紙に...
借地権の更新
[質問] A社は1990年に建物取得の目的をもって土地を賃借しました。 この時、...
不動産売買における譲渡費用(売上原価等)の見積り計上について
[質問] 現在、株式会社甲で、不動産(土地建物。正確には当該土地建物の信託受益権...
社長に対する見舞金
[質問] 関与先法人が損害保険の業務災害総合保険に加入していました。この保険の内...
電子取引の範囲について(電子帳簿保存法)
[質問] 1つの取引において領収書・見積書等を書面で請求書のみPDFメール添付は...
役員に対する手切れ金
[質問] 会社が役員報酬以外に支払う金員の取扱いについてご教示ください。 会社A...
法人の解散・清算に伴う役員退職金の損金算入時期
[質問] ㈱Aは建設業を営む青色申告法人です(売上高7千万円、役員は代表取締役甲...
みなし役員の期間を有する役員退職金について
[質問]会社設立:昭和17年4月23日創業者の孫(二代目社長の妻)A昭和56年頃...
中小企業経営強化税制における取得等の意義
[質問] 法人税における中小企業経営強化税制(措法第42条の12の4)の取扱いに...
建設計画等が中止となった場合の建設仮勘定の処理について
[質問] 建設仮勘定について減損会計が可能なので「特別損失」として計上することを...
会社解散後清算人に就任した代表取締役に対する退職給与
[質問]1. 支給した役員退職金が、法人税法上も「退職金」として是認されるか。2...
出向者に対する人間ドック費用について
[質問] 当社への出向者に係る人間ドックの検診料について、出向元が上限2万円、当...
支配関係及び完全支配関係の判定
[質問] Ⅹ社の株主構成は、A個人が160株、甲社が70株、乙社が70株、合計...
PFI事業における大規模修繕費用の負担
[質問] PFI事業が開始して約15年経過しました。当初の契約では20年間、県の...
貸倒引当金の対象となる金銭債権(一括評価金銭債権)の範囲について
[質問] 一括評価金銭債権に係る貸倒引当金の対象となる金銭債権の範囲に当たるかど...
中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例制度における中小企業者等の範囲について
[質問] A社は資本金500万円の株式会社です。 A社の株式は100%を企業再生...
役員退任に伴い役員報酬を日割り計算した場合の定期同額給与
[質問]【前提】・3月決算の株式会社です。・役員が6月21日に退任しました(完全...
マンション購入における土地・建物の取得価額
[質問] A社は、純然たる第三者である甲氏より、マンション1棟(居住用)を購入し...
合併法人の予定申告
[質問] 当社A社は3月決算の内国法人です。 この度、令和3年10月1日に内国...
上場株式の評価損
[質問] 当社は、投資目的で取引先の金融機関の株式(上場株式)を以前から所有して...
解散等の場合の欠損金の繰戻しによる還付の特例
[質問] X社は令和2年11月30日に解散しています。解散事業年度では所有不動産...
会社分割について
[質問] 不動産会社S社は第三者の不動産所有会社C社の株式を2億円で100%購入...
中小企業投資促進税制~令和3年度税制改正
[質問] 中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却(措置法42の6)について...
保険差益の圧縮記帳
[質問] 法人税法の保険金等で取得した固定資産等の圧縮記帳について質問いたします...
収益事業から除かれる特定従事者生活保護事業
[質問] 一般社団法人を設立するにあたり、課税関係の質問です。 ある事業に従事す...
所得拡大促進税制における被保険者の意義
[質問] 判定に使う継続雇用者とは雇用保険加入者の一般被保険者に限るとされていま...
所得拡大促進税制の適用について
[質問] 国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税など当...
定期同額給与の改訂と月末未払計上
[質問] A社は9月決算の会社です。役員報酬は月末締めの翌月10日払いとしていま...
出向先法人が支出する退職給与の負担金
[質問] 役員退職慰労金制度の廃止時の取扱いについてご教示ください。 前提条件は...
定期同額給与の取扱い
[質問] 役員報酬の支給時期は当月分を翌月 10 日に支払うことになっています。...
事前確定届出給与支給時期が役員によって異なる場合
[質問] 当社は4月決算の同族法人で、従業員の賞与を毎年12月と4月の年2回支給...
所得拡大促進税制の適用関係について
[質問] A社は本決算期(2020/4/1~2021/3/31)にて、所得拡大促...
土地譲渡損益の収益計上時期
[質問] 土地譲渡の収益認識時期について、A社は、契約日での収益認識を行いたいと...
非常勤役員への役職変更に伴う給与の減額について
[質問] 常勤役員であった株式会社Aの甲は事業年度の中途で非常勤役員へ役職を変更...
定期同額給与における臨時改定事由について
[質問] 不動産賃貸業をしている法人でしたが、新規事業として介護サービス業を始め...
従業員が役員となった直後に支給される賞与
[質問] 12月決算の会社で、4月に取締役になったものに対して賞与を従業員時代の...
クラウドサービス導入に係る初期費用の取扱い
[質問] 会社がMicrosoftの提供するクラウドサーバーを利用する際の初期導...
内国法人の納税地
[質問] 内国法人の納税地につきご教授の程宜しくお願い申し上げます。 6/25の...
事前確定届出の時期と支給時期
[質問] 事前確定届出給与に関して教えてください。 3月決算の株式会社において...
発行済株式の全てを買い取った場合の子会社株式の取得価額
[質問] 同業他社のM&Aの話が出てきています。 まだ入口なので細かいところは ...
コンクリートガラの撤去費用について
[質問] 過去に使用していた建物を取り壊した際、取壊費用が安くなるとのことで、コ...
事前確定届出給与の臨時改定事由について
[質問]【概要】 株式会社A社(3月決算)が、代表取締役社長甲に対して、令和2...
固定資産の移設費用について
[質問] この度、法人が本店を移転させることになりました。 この移転に伴いまし...
役員退職金の損金計上時期
[質問] 今般、米国子会社社長として赴任中の日本親会社役員が、日本親会社の役員を...
交際費等の範囲について
[質問]【照会の概要】 ガス供給業者(以後、「A社」という。)がガス供給先の賃貸...
圧縮記帳による圧縮引当金を任意に取り崩した場合の取扱いについて
[質問] ある法人の貸借対照表の負債の部に「圧縮引当金1億円」が計上されていまし...
事業譲渡に係る収益計上時期
[質問] 6月決算の株式会社が事業譲渡を計画しています。譲渡側です。事業譲渡の中...
短期前払費用
[質問] 11月決算法人で1期目において損金の額に計上できる額は進行期(第1期1...
出席実績に応じた監事報酬
[質問] 非同族会社の事前確定届出給与の定め方について質問します。 当法人は、非...
外貨建取引の処理について
[質問] 顧問先は、三国間貿易を行っています。マレーシアにある協力会社で工業用ゴ...
中小企業経営強化税制の適用対象資産(ミニショベル)
[質問] A社は、経営力向上計画の認定を受けた法人であり、同計画を受けるに当たっ...
執行役員就任に伴う退職金の損金算入
[質問] X株式会社の決算日は毎年5月31日です。 X株式会社のA部長は今年5月...
中小企業者向け所得拡大促進税制の適用について
[質問] 別表6(25)中小企業の給与の引き上げを行った場合の法人税額の特別控除...
建物の取得価額・借地権
[質問] 当法人は、社長の実家の倉庫を改造して事務所として使用しています。家賃は...
熱処理加工業者における作業消耗品(油)の購入費用
[質問]貯蔵品にかかる論点につき、ご教授ください。 熱処理加工業を営むA社は新た...
NPO法人が行う収益事業(請負業)
[質問] NPO法人甲は、市町村からの委託をうけて学童保育事業を行っています。 ...
地域未来投資促進税制の適用期限の延長と適用対象
[質問] 会社で地域未来投資促進税制に基づく税額控除の適用を予定しています。法人...
中小企業投資促進税制(措法42の6)の適用について
[質問] 取得した機械及び装置(金額要件は問題ありません)について、中小企業者等...
定期同額給与について
[質問] 現在、常勤役員として勤務している者が事業年度の中途において非常勤役員に...
定期同額給与の判定
[質問] 3月決算の株式会社における役員報酬についてお尋ねいたします。 前年度臨...
火災保険が未決の場合の収益計上
[質問] 令和3年3月27日に固定資産が全焼となる火災が起こりました。 この火災...
法人が解散した場合の欠損金の控除
[質問] 顧問先がコロナの影響を受けて売上が激減したため法人の解散を検討しており...
医療法人の役員報酬の改定
[質問] 3月決算の医療法人の役員報酬の損金算入についてご教示ください。 今まで...
完全子法人の清算
[質問] 完全支配関係にある子会社の清算についてお尋ねします。 B社は第三者のX...
プレミアム付きで購入したバイクの耐用年数
[質問] 販売から約30年経過している中古のバイクを輸入し、法人名義で購入します...
役員に支給する在宅勤務手当
[質問][前提] 当社は12月決算の会社で、2021年3月の株主総会で役員給与...
交際費の判定
[質問]【前提】 A社では社員同士で行われる社内懇親会の費用を一部負担する制度...
継続雇用者給与等支給額と雇用調整助成金
[質問]1. 質問事項 賃上げ税制の計算の際に雇用者給与等支給額から控除する雇用...
給与等の引上げ及び設備投資等を行った場合の税額控除について
[質問]【概要】 当社は、資本金500万円の中小企業者等(所得金額は約300万円...
営業権(のれん)の付随費用について
[質問] 内国法人である当社は、生命保険の代理店を営んでいます。 この度、他の内...
協賛金の益金算入時期
[質問] 演劇の公演を主活動とする3月決算の一般社団法人です。 今期30周年記念...
年払保険料の支払が1事業年度中に2回ある場合
[質問] 株式会社甲社(3月決算)は毎年3月25日に3月分~翌年2月分の保険料1...
生命保険契約執行時の取扱いについて
[質問] 保険料の未払が続き、現在契約は失効中です。 保険会社から概ね3年程失効...
青色欠損金の繰越期間
[質問] 中小企業で、青色申告を毎年提出し、事業を継続している4月決算の法人です...
残余財産が確定した場合の欠損金の引継ぎ
[質問] 次のような事実関係の場合に、青色欠損金の引継ぎに問題はありますか。1 ...
特定同族会社の意義等
[質問] 判定会社A社(資本金1億円超)は、株主B社(資本金10億円)が100%...
交換の圧縮記帳
[質問]【前提】 法人Aの所有地 105㎡ 法人Bの所有地 112㎡ 上記の土地...
中途契約解除に伴う給付金
[質問] 株式会社Aは令和3年3月31日に解散登記をし、現在は清算手続きに入って...
収用に係る5000万円控除の適用時期等
[質問] 2月決算のA法人は、市役所と令和2年2月末日に都市計画道路用地購入事業...
中小企業投資促進税制の改正について
[質問] 令和3年の税制改正大綱により中小企業投資促進税制の対象資産から匿名組合...
定期同額給与の取扱い
[質問] X社は3月決算の上場会社です。 定時株主総会は毎年6月に開催しており、...
確定申告書に添付した別表に圧縮額の記載漏れがあった場合
[質問] 医療法人甲は、このたび新型コロナウイルス感染症防止対策医療補助金として...
分掌変更に伴う役員退職金の取扱い
[質問]株式会社A 資本金1000万円取締役甲 株式会社Aの株式100%所有報...
買取保証付きリース取引に係るリース資産の取扱い
[質問] 自動車整備や販売・レンタル事業を行う会社が、自動車をディーラーから購入...
役員報酬の改定
[質問] 株式会社Aの社長が病気で意識不明の状態が続いています。 2月は通常どお...
農地転用に伴う水路の付け替え改修費用の取扱い
[質問] 株式会社Xは倉庫業を営む法人であり、当年に新たに事業所(倉庫)を開設し...
法人所有の土地建物の敷地を取得した場合に授受すべき相当の地代
[質問] 役員Aは法人所有の社宅に適正家賃を支払い暮らしています。 この度、法人...
役員退職金の損金算入時期
[質問] 「退職した役員に対する退職給与の損金算入時期は、株主総会の決議等により...
役員退職金
[質問] 資本金2千万円、総資産価額4億1444万9千円、売上金額2億7408万...
優先株式の譲渡(自己株式の取得)に伴うみなし配当の取扱い
[質問] 当社は投資先T社の優先株式の46%を保有していた会社です。投資先T社の...
非上場株式を譲渡する場合の譲渡価額について
[質問] 非上場株式の評価について、令和2年3月24日最高裁判決において、所得税...
貸付金利息の帰属時期の特例
[質問] A(株)は代表者甲が100%株式を有する同族会社です。 A(株)と甲は...
得意先が着荷基準で処理している場合の収益計上基準
[質問] 当事務所クライアントの得意先より、新会計基準により支払いサイトの見直し...
役員退職金の支給時期について
[質問] 3月末決算の法人で、代表取締役が3/1の臨時株主総会で3/31に、役員...
緊急事態宣言によるGoToキャンペーンのキャンセル料の収益計上時期
[質問] A社(旅館・ホテル業)は、今般、緊急事態宣言の発令により、GoToキャ...
措法42の6に規定する適用対象外とされるソフトウエアの範囲
[質問] 対象法人(中小企業者)が、ある行政機関からシステム開発を受託し、当該シ...
解散法人の期限切れ欠損金の繰越控除
[質問] 倉庫業を営む株式会社甲社は、代表者が高齢なことと多額な負債を抱えていた...
配当優先株式の配当について減額に応じた法人株主
[質問] A社は優先配当株式(累積型・非参加型)を有しています。 この度のコロナ...
役員退職金の損金算入時期について
[質問]【前提】事業年度 R3.3月末 非同族会社役員退職日 R3.3.31 ⇒...
死亡保険金の収益計上時期
[質問] A社の取締役が死亡して、死亡保険金が支給されました。 A社は1月決算法...
販売用不動産を固定資産に振り替えた場合の評価損等について
[質問]・総合建設工事業を営む法人・賃貸収入が発生している賃貸物件(土地・建物/...
役員退職金について
[質問] 不動産賃貸業を営むA法人の年商は、ここ5~6年7128000円です。 ...
保険金の収益計上時期について
[質問] 落雷によりチップ製造設備が故障し、保険金9000千円を今期に取得しまし...
協同組合総会後に出席組合員に配布するギフトカードの取扱い
[質問] 収益事業を営む同業者団体の協同組合です。 毎年定期総会を開催し、総会後...
役員退職金を未払金のまま処理した場合の課税適否
[質問] A社(同族会社、資本金1000万円、決算期7月)の代表取締役は、昨年9...
未完成建物を引渡している場合の収益の計上方法
[質問] 当法人の業種は建設業で、課税期間は3月1日~2月28日です。年間に10...
中小企業経営強化税制の適用について
[質問] 建設業(木造建築請負業)を営む事業者が太陽光発電設備、電気自動車、蓄電...
補助金の処理等について
[質問] 当社は介護事業を行っています。事業年度は4月から3月です。 このたびの...
役員が有料老人ホームに入居する費用等
[質問] 法人が有料老人ホームに入居一時金を支払い、その法人の役員がその有料老人...
長期所有土地等の所有期間~適格分割により引き継いだ土地等
[質問] 現在100%ひとりの個人が株式を保有している建設業A社から適格分社型分...
死亡保険金の益金算入時期
[質問] このたび、2月決算である株式会社A社の元取締役が2月10日に亡くなり、...
事前確定届出給与について
[質問] 照会法人は12月決算法人で事前確定届出給与の届出を行っています。届出の...
特定株主等によって支配された欠損等法人の欠損金の繰越し不適用
[質問] 甲は×1年10月に父親である乙より事業を行っていない会社A社(12月決...
協同組合から株式会社への組織変更について
[質問] ある協同組合が、株式会社への組織変更を検討しております。 協同組合から...
特定資産の買換え特例について
[質問] A社は建設業を営む2月決算の内国法人です。 このたび、古くから(10年...
従業員の自己破産と社内貸付金の貸倒れ処理
[質問] Y株式会社は従業員N氏に数年前200万円を貸付け、現在も未回収となって...
CSR活動としての分収造林事業への参加
[質問] 発電事業を営んでいる会社が、カーボンニュートラルへの取り組みの一環で国...
圧縮記帳の適用を受ける資産に係る少額減価償却資産の取得価額の損金算入の取扱いについて
[質問] 施行令93条において、圧縮記帳の適用を受ける資産については最低1円以上...
修理期間中の減価償却の可否
[質問] 当社は製造業を営んでおりますが、機械装置が故障し過年度より稼働できない...
開発公社における土地調査費用
[質問] この度、市の外郭団体である一般財団法人の開発公社が土地の調査に関する下...
役員の分掌変更等に伴う退職給与の取扱いについて
[質問] 甲社は建設業を営んでいます。 甲社代表取締役X氏は近々退任を予定してお...
特別償却と試験研究費の特別控除の重複適用該当の有無について
[質問] 法人が、ある研究開発に用いるため・固定資産の購入・固定資産以外の支出(...
定期同額給与の臨時改定事由
[質問] 社長である役員が約1ヶ月入院しており、この期間はほとんど売上がない状態...
売電権利の取得費用の処理
[質問] 法人が太陽光発電設備設置の際、固定価格買取制度により一定額で売電できる...
子会社整理のための債務引受と課税関係
[質問] A社は、子会社の再生・整理を行うために、子会社であるB社(100%子会...
国庫補助金の圧縮記帳について
[質問] 医療法人甲は医療器械(CT)を購入しました。 支払い前に、新型コロナウ...
適格合併における被合併法人の未処理欠損金の引継ぎ制限について
[質問] 逆さ合併の場合の欠損金引継ぎについてご教示ください。 A法人を新規設立...
任意団体の収益事業について
[質問] A社は、オンラインサロンおよび講演料・YouTubeなどの事業を行って...
地代を改定する場合の土地の無償返還に関する届出書の再提出の要否
[質問] 土地の無償返還に関する届出書についての質問です。(現況)・土地所有者は...
法人税確定申告書に添付する決算書等の範囲
[質問] 令和3年3月期から電子申告義務化法人(資本金5億円)です。 従前はペー...
国から支給された助成金の処理について
[質問] コロナ対策融資として無利息担保・保証料無料の融資が行われており、このた...
法人税基本通達9-4-1等に規定する子会社等の範囲
[質問] 法人税基本通達9-4-1及び同9-4-2において子会社等を整理又は再建...
信託財産に属する資産の帰属及び収益・費用の帰属について
[質問] A社は、A社所有の土地の上に建物(倉庫)を建設します。 建設後、本件土...
養老保険に係る税務について
[質問] 養老保険のハーフタックス処理についてお伺いします。 法人にて、すでに全...
プロモーションビデオ製作費の損金算入について
[質問] 法人甲は音楽制作をその生業としています。 このたび、歌手の曲を売り出す...
ビジネスホンの取得価額
[質問] ビジネスホン(電話機20万円と主装置30万円)を取得しました。ビジネス...
いわゆる疑似DESの取扱い
[質問] 顧問先A社について、債務超過状態の海外子会社に対し増資をしたうえで貸付...
定期同額給与
[質問] 当社は3月決算の法人です。 例年、事業年度開始月(4月)において臨時株...
被災建物の改修費用とそれに係る補助金の取扱いについて
[質問] 当社は、ビジネスホテルを経営する11月決算の法人です。 令和2年7月豪...
コロナ禍での費用負担について
[質問] 特定目的会社A(貸主)は、株式会社B(借主)と建物賃貸借契約を締結し、...
中小企業倒産防止共済掛金の口座振替日が休日の場合
[質問] 法人税の短期前払費用(法基通2-2-14)の取扱いについてご教示くださ...
賃借建物に対する電気設備等の造作
[質問] 耐用年数の適用等に関する取扱通達1-1-3に関連しての質問です。 但書...
ホームページの制作費用の会計処理と中小小企業投資促進税制の適用の可否について
[質問] ホームページ制作費用として200万円の支出があります。 制作したホーム...
相当の地代を支払っている土地について提出する無償返還の届出書
[質問] 甲は株式会社A社の取締役で、同社の株式の90%を保有しています。 株式...
繰延消費税額等の計算
[質問]【前提】 第1事業年度(仕入課税期間)において資産を取得、要件に当てはま...
相当の地代を算定する場合の更地価額
[質問] 法基通13-1-2において相当地代は土地の更地価額に対して年8%(個別...
保険料につき自動振替貸付制度を利用する場合
[質問] 当法人は12月決算の株式会社です。コロナ禍でもあり、現在契約中の役員保...
給排水管の取替えに係る費用の取扱い
[質問] マンション(築30年超)の給水管及び排水管の改修工事(既存の配管を撤去...
補助金
[質問] 医療法人甲は、有床診療所を経営する中小企業者に該当する青色申告法人です...
収用等に伴い設定した特別勘定を取崩した場合の所得の特別控除の適用
[質問] 法人Aは4月決算です。現在、Aは県より公共工事のための土地の収用の申し...
事業譲受けの場合の減価償却資産の取得価額
[質問] 今般A社は、B社より事業の譲受(事業譲渡)を受けました。 契約書には、...
太陽光発電設備の保有目的変更による特別償却準備金の取崩し
[質問]【前提事項】 A社は、自然エネルギーを用いた発電事業を行う法人であり、過...
法人間における給与負担等について
[質問] 株主が同じ同族の株式会社AとBがあります。社長以外、役員甲、乙、丙は重...
役員給与の受領辞退と定期同額給与の関係について
[質問] 所基通28-10に、「給与等の支払を受けるべき者がその給与等の全部又は...
会社分割における減価償却資産について
[質問] 分割会社:A社(5月決算法人) 承継会社:B社(11月決算法人) 令和...
同業団体の会費の仮払金処理
[質問] 非営利型の一般社団法人があります。当法人は業界の同業者団体で会費と事業...
オンラインサロン等の事業を行う法人の代表者に対する損害賠償金の処理
[質問] A社は、オンラインサロン及び講演(料)・YOUTUBEなどの事業を行っ...
農業経営基盤強化準備金の取崩し
[質問] 認定農業生産法人の農業経営基盤強化準備金(措置法61の2②)の解釈につ...
適格株式交換により取得した株式交換完全子法人の株式の取得価額
[質問] 法人税法施行令第119条1項九号イに完全子法人の株主が五十人未満である...
ハーフタックスの全額資産計上
[質問] 法人が生命保険を解約したときの税務について質問します。 A社が加入して...
会員制役員向け人間ドックプランの取扱いについて
[質問] 会員制人間ドックは、入会金(返金なし)200万円、一人当たりの年会費2...
合併により自己株式を取得した場合の処理
[質問] 内国法人P社を消滅会社、内国法人S社を存続会社とする合併が行われます。...
収益事業に該当するか否かについて
[質問] 公益認定を受けた財団法人の理事がテレビに出演し、出演料を法人が受領しま...
定期同額給与と経済的利益について
[質問] 会社は、代表取締役に対して定額月額報酬の他、社員食堂1回使用につき20...
電動式フォークリフトのバッテリー交換について
[質問] 電動式フォークリフト(新品だと160万円の物)について、バッテリーの交...
役員等に貸付けをした際の利息について
[質問] 法人が役員や従業員に貸付をした際の利息についての質問です。 通常、法人...
出向者がいる場合の雇用調整助成金
[質問] 当社は関係会社の株式会社Aの社員全員を出向者として出向させています。 ...
不動産業の仲介あっせん報酬の帰属の時期について
[質問] 当該法人は、不動産業を営む中小企業です(決算期12月)。 基通2-1-...
寄附金と交際費の区分
[質問] 墓石の販売会社がお寺に寄附をした場合の科目についてお尋ねします。 当該...
法人の建物と役員所有の建物を同時に解体する場合の共通経費の負担
[質問]【事実関係】 法人所有の賃貸建物(他社に社員寮として貸付)を取り壊し、新...
自動車のリースバック
[質問] 当社は、サッカークラブを運営する資本金3億円の普通法人です。 当社は、...
法人所有のアパートに役員が損害保険をかけていた場合
[質問] 損害保険金の受取りに関する質問です。(状況)・法人A所有のアパートが1...
自家製メニューの味見等に要する費用と食事提供(経済的利益供与)の関係
[質問] 飲食店を店舗展開している会社があります。従業員の食事補助(食事の価格の...
公益法人等が行うサッカー教室は収益事業に該当するかの判定
[質問] 現在、個人でサッカー教室を開催し継続して青色申告している者が、社団法人...
賃貸建物を取得し駐車場として使用するための立退料及び解体費用の取扱い
[質問] 今般、A社は、B不動産(土地・建物)を、C不動産仲介業者を介し取得し、...
役員給与の損金不算入
[質問] 出資持分のある社団医療法人Xの社員、出資者、役員構成は以下のとおりです...
前代表者取締役が再任(復帰)した場合の支給済退職給与等の取扱い
[質問] このたびコロナが原因で経営が難しくなり、銀行などの要請により(担保追加...
連結納税から単体納税への移行した後にグループ通算制度の適用法人となるための要件等について
[質問] 連結納税制度の適用法人は、経過措置により「令和4年4月1日以後最初に開...
求人広告費の損金算入時期
[質問] 求人広告媒体に求人広告を出す場合にかかる求人広告費ですが、こちらは求人...
キャンセルに伴う損失
[質問] バイクのオークション会場を運営するA社は、会員を対象としたキャンペーン...
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業に係る助成金の収益計上時期
[質問] 当社は介護事業を行っています。 事業年度は9月から8月です。 このたび...
適格分割における支配関係継続要件
[質問] 適格組織再編の分割型分割の要件で確認させてください。 50%超100%...
公益法人が持続化給付金及び家賃支援給付金を取得した場合の課税関係
[質問]1. 持続化給付金を取得した場合 公益法人特例を適用し、正味財産増減計算...
転籍者に対する退職給与の取扱い
[質問] 従業員の転籍に伴い、転籍前法人が転籍時点の従業員退職金相当額を転籍後法...
特定資産(長期所有資産)の買換えに係る圧縮記帳
[質問]前提 法人が所有期間10年を超える土地及び建物を一括譲渡しました。 土地...
コロナ禍により減額した役員給与を旧に復する場合
[質問] コロナ禍の役員給与の減額改定後、期中に従来の支給額に戻した場合、以下の...
会員制医療クラブの入会金及び年会費の取扱い
[質問] 法人のメディカル会員制度についてご教示頂きたくお願いします。 年商約3...
事業譲渡に当たっての適正価額について
[質問] A社は事業縮小を図っており、物品販売の事業をB社に譲渡しようと考えてい...
コロナ禍で営業する周辺他社のパチンコ店の営業状況等の調査費用の取扱い
[質問] パチンコ業を営む株式会社です。 コロナ禍で売上が大幅にダウンしており、...
事前確定届出給与に関する届出について
[質問] 当社は8月末決算の人材派遣業を営む法人です。 本来決算後、事前確定届出...
役員退職給与の損金算入
[質問] 事業年度中途の期中に、以前から退職を申し出ていた代表取締役が、身体的理...
業務災害補償保険の処理
[質問] 当社は事業悪化のため、平成30年9月30日に倒産、令和元年6月14日破...
3Dレーザースキャナーの耐用年数について
[質問] 土木建設業を営む法人A(資本金45000000円)は、このたび3Dレー...
被接待ゴルフのための交通費
[質問]1. ゴルフに際して支出した交通費 措置法第61条の4第4項に規定する「...
医療法人が受け取る補助金についての取扱い
[質問] 顧問先である医療法人(耳鼻科)は、「医療機関における感染拡大防止等支援...
持続化給付金及び家賃支援給付金の収益計上時期
[質問] 持続化給付金及び家賃支援給付金を令和2年9月に申請し、期末時点でどちら...
定期同額給与の改定
[質問] 役員報酬につき、定期同額給与に該当するかどうかご教授ください。(前提)...
定期同額給与の臨時改定事由
[質問] 当事務所の顧問先社長(上場会社の子会社、3月決算)が、将来の組織再編を...
持続化給付金について
[質問] 一般社団法人において、持続化給付金200万円が支給されました。 法人税...
役員給与の期間限定の減額改定を行った場合の取扱い
[質問] 当社は3月決算の一部上場会社だが、2020年3月期の第2四半期において...
所得拡大・設備投資促進税制~雇用調整助成金
[質問] 雇用調整助成金及び特定求職者雇用開発助成金を受けている場合の中小企業者...
定期同額給与等の増額と租税回避行為
[質問]前提?A有限会社における現行の定期同額給与 ?代表取締役 甲 65...
任意団体から一般社団法人への移行について
[質問] 当該任意団体は、消費税の納税・申告は行っていますが、法人税の申告は今ま...
法人が解散・残余財産が確定した場合の事業年度
[質問]〇 当社は、11月末日決算法人(事業年度令和元年12月1日~令和2年11...
仮想経理における「修正経理」の範囲について
[質問] ある法人で粉飾決算があり、過去の売上が架空であることが判明しました。 ...
確定申告書の提出期限の延長の特例(連結離脱)
[質問] 法人税の申告期限延長の申請の件でご教示ください。 関与先H社は連結納税...
貸倒引当金処理していた場合の貸倒損失
[質問]前提 税務調査により貸倒損失としていたものを法基通11-2-2「貸倒損失...
売主が中古建物を購入した後に売却する場合の買主の減価償却の考え方
[質問] 中古資産を取得して、再取得価格の50%未満の価格で改装した場合、すでに...
逓増定期保険
[質問] 法人税基本通達9-3-5の2定期保険等の保険料に相当多額の前払部分の保...
収益事業に係る確定申告期限の延長
[質問] 大学の部活の卒業生が、同窓会の活動をしている一般社団です。 貸家を持っ...
収益事業等
[質問] 一般社団法人〇〇工業会が保有する土地建物について、民間会社から“定期借...
減損に係る税務否認額がある譲渡損益調整資産の譲渡について
[質問] 当社が所有するA有価証券(上場株式)を完全支配関係にある100%親会社...
一般社団法人の法人税の取扱い
[質問] 地域に存在する一般社団法人の工業会ですが、現在所有する建物は50年以上...
解散による残余財産分配に係るみなし配当の取扱いについて
[質問] A社は、B社の発行済み株式の70%を保有する親法人であり、B社の残り3...
無償返還の届出書と支払地代
[質問] 当社は不動産貸付業を営む5月決算(資本金5000万円)の有限会社です。...
インフルエンザ予防接種費用の取扱い
[質問] 甲社が行う役員及び職員の希望者全員へのインフルエンザ予防接種に関して負...
債権放棄と貸倒れ処理
[質問]前提■店舗賃貸借契約? 賃貸人 A社? 賃借人 B社? 転貸による賃借人...
解散の日とみなし事業年度
[質問] 定款に存続期間の定めがある法人の解散日の考え方について教えてください。...
借地関連費用
[質問] A社は、A社の代表取締役甲の所有する自宅及び倉庫(A社に賃貸)を取り壊...
交際費等と会議費・研修費との区分
[質問] 当社は非上場会社で従業員持ち株制度を導入しています。 退職した従業員株...
解散による残余財産の分配に係るみなし配当の計算
[質問] A株式会社(資本金300万円・資本金等300万円 清算会社)は、今般、...
賃借建物にした改良工事に係る解体費の取扱いについて
[質問] 法人が負担する解体費用についてお尋ねします。 アパート・駐車場賃貸・テ...
土地の譲渡に際して売主が負担する所有権移転費用
[質問]売主:法人(同族会社)買主:個人(同族会社役員)・法人が個人からの借入金...
合併に伴う繰越欠損金の引継ぎ
[質問] A社は、甲が50%の株式、乙が50%の株式を5年間以上保有する会社です...
賃借建物の修理費用
[質問] 法人Aは、法人B(同族ではない法人)が所有するマンション(中古)を1棟...
相続放棄と貸倒れ
[質問] 甲が有する債権の債務者である乙が死亡し、その乙の相続人(第三順位 兄弟...
持続化給付金・家賃支援給付金の収益計上時期
[質問] 持続化給付金、家賃支援給付金の収益計上時期についてご教授ください。 今...
特別利子補給制度による実質的な無利子化について
[質問] 日本政策金融公庫でコロナ対応の「無利子・無担保融資」が決定した場合、3...
役員から賃借している建物の修繕費についての取扱い
[質問] A法人は工務店を営んでいます。 A法人は、A法人の社長個人所有の建物(...
新型コロナウィルス感染症対策特別融資の利子補給について
[質問] 新型コロナウイルス感染症対策特別融資におきましては、要件を満たせば、個...
5000円以下の外部飲食費の判定について
[質問] 当会社は税抜経理によっており、このたび外部飲食費を支出しましたので、消...
災害時の避難先の宿泊費の取扱いについて
[質問] 令和2年7月4日の大雨による洪水で被災しました。 同族会社所有の社宅(...
事業年度変更に伴う青色申告の承認について
[質問] 4年弱休業していた11月決算法人で、決算期を8月に変更し、決算期の変更...
仮想通貨の期末評価
[質問]・7月決算法人・仮想通貨を法人でH30年7月期に取得 売買等あり・令和元...
二つの事業を行う場合のそれぞれの設備の耐用年数
[質問] 食肉加工業製造卸売とその食肉加工品を使った飲食店の2事業を営む事業者設...
店舗ごとに毎年行う周年イベントの費用
[質問]福利厚生費と交際費の区分についてご教示ください。福祉施設を複数店舗運営す...
試験研究費の税額控除における人件費の範囲
[質問] 試験研究費の税額控除の対象費用を集計する際の、研究員の人件費の集計範囲...
法人成り時の資産の引き継ぎ
[質問] Aは個人事業主としてソフト開発を行っております。 このたび法人成りする...
所得拡大促進税制
[質問] 7月31日決算で、給与の支給が末日締めの翌月25日払いの顧問先(中小企...
定期借地権の解除に伴う建物の無償譲渡
[質問] 当社は全国に25店舗を有する小売業を営む法人です。 このたび、不採算店...
エージェントフィーに対する短期前払費用の適用
[質問] 当社(年一回8月末決算)が設備投資のため、シンジケートローンを契約した...
役員退職金の損金算入要件について
[質問] 甲社は3月決算法人です。 今年3月、設立当初からの代表取締役乙が辞任し...
新規に役員報酬を支給する場合の定期同額給与
[質問] 不動産賃貸業を行う合同会社で業務執行社員が二人いる会社があります。 現...
代表者が負担すべき地代を法人が負担する場合
[質問] 医療法人Aは、以下の二つの賃貸借契約を結んでいますが、契約2の「A・B...
開業費について
[質問] A社は、令和2年5月に設立した会社です。観光業を営業しています。 しか...
電子帳簿保存法の承認について
[質問] A社は「国税関係帳簿の電磁的記録による保存等の承認申請書」を提出し、「...
事業税の損金算入時期について
[質問]前提 連結親法人A社 連結子法人B社 連結孫法人C社 (A→B→Cと全て...
リース会社(貸手側)がリース用資産を購入した場合の減価償却の特例制度の適用
[質問] オペレーティングリースの用に供するリース用資産を購入した場合の当該リー...
払済保険
[質問] 法人で加入した払済保険の処理についてご教示ください。 法人Aは2017...
貸倒損失~売掛債権の特例
[質問] 法人税基本通達9-6-2は、「・・・その全額が回収できないことが明らか...
社員に禁煙させるための治療費の取扱い
[質問] 飲食店のガス爆発により、信用・補償問題になることを心配している飲食業か...
自己株式の取得に係るみなし配当
[質問]<前提> A社がB社の株式の80%を所有している。 B社はA...
退職金として上場株式を交付する場合
[質問] 役員退職金として上場会社の株式を支給した場合の有価証券の時価についてお...
使用人に係る通常賞与の未払計上について
[質問]【前提条件】・5/31決算法人 ・賞与に関する賃金規程 原則として、毎年...
A県新型コロナウイルス感染症対応資金に係る保証料について
[質問] 美容業を営むK社ですが、このたびの新型コロナウイルスの影響による業績悪...
保険権利の移転について
[質問] 企業グループ全体の組織体制見直しに伴い、グループ会社間で社員の転籍が行...
海外子会社からの受取配当の円換算
[質問] 海外子会社からの受取配当金の処理のことでご教示ください。 日本法人であ...
非常勤となって定期同額給与の支給がない役員の退職給与
[質問]1. A(株式会社)は、8月決算、資本金600万円の青色申告同族法人です...
中古建物の耐用年数について
[質問] A法人(6月決算)は4階建ての中古ビル1棟をB法人(第三者)から201...
新事業展開に関連する費用について
[質問] 6月決算の株式会社Aがあります。B事業を展開しているのですが、新たに全...
3月以内の報酬増額決議と賞与の支給決議
[質問] A法人は5月決算で2020年5月期が2期目の法人であり、取締役会非設置...
持続化給付金と家賃支援給付金の未収計上について
[質問] 法人税基本通達2?1?42に基づいて決算までに給付決定がない又は申請手...
役員退職金について
[質問] A社の代表取締役社長であり株式を30%保有するBは、株主とのトラブルに...
役員の入院に際して負担する差額ベッド代と役員給与
[質問] 法人の取締役会長が、持病の手術のため入院しました。入院期間は約3週間で...
不均一な長期平準保険
[質問] 関与先で、従業員の退職金積立を目的に、長期平準定期保険に加入しておりま...
貸倒損失の計上について
[質問] 当社は6月末決算の法人です。 7年前の100万円の売掛債権についてご教...
町内会に対する寄附
[質問] 寄付を行った側、寄付を受ける側の課税関係について教えて下さい。【前提】...
連結加入法人の欠損金の繰戻し還付~コロナ禍関連~
[質問]①法人:甲(自動車販売業、3月決算、資本金151百万円、2020.3月期...
グループ法人間の資産の贈与
[質問] 現在、親会社A社と100%子会社B社との間において、A社は、B社が所有...
都市計画法40条2項により市に所有権が移転した土地の処理
[質問]1 質問事項 取得した土地の一部が都市計画法第40条第2項による帰属の変...
農業経営基盤強化準備金の損金経理
[質問] A社は農業経営基盤強化準備金制度の適用を受ける農業法人です。 既に提出...
申告期限の延長と解散
[質問] 株主総会が事業年度終了から2ヶ月以内に召集されない状況にあるときは、申...
コロナ禍により永年勤続者に対する旅行券の交付を遅らせる場合
[質問] A社は永年勤続表彰を行っており、社員に勤続15年と20年に記念品として...
持分のない医療法人に移行した場合の中小法人該当性
[質問] 持分のある医療法人を持分のない医療法人へ移行しました。 移行前の出資金...
連結納税への加入に伴う資産の時価評価損益対象資産の範囲
[質問]【前提事項】・A社は、連結納税を行っているS社の100%子会社となること...
外国の不動産を購入した際に支払う無印紙税及び土地譲渡税の処理
[質問] オーストラリアで不動産を購入した際に支払う印紙税/土地譲渡税について、...
完全支配関係がある法人の残余財産の分配に係るみなし配当及び株式の譲渡損益について
[質問] A社は、令和2年6月1日に、B社の株主(個人)よりB社株式の100%を...
忘年会開催に代えて支給する贈答用ギフトについて
[質問] A社は、年度末、多忙により忘年会及び新年会を行うことができなかったため...
犯罪収益の没収の損金性
[質問] 組織的犯罪の処罰及び犯罪収益の規則等に関する法律13条、14条、15条...
農業協同組合の代表理事組合長の交代に伴う役員報酬の取扱いについて
[質問] A農業協同組合は、3月決算で、2020年6月の総代会で、代表理事組合長...
貸倒損失の計上時期について
[質問] 会社の金員を横領した社員が会社に与えた損害に関し、損害賠償請求権の時効...
資本剰余金を配当する場合のみなし配当金額の計算
[質問] 顧問先A社は、このたび資本剰余金を原資とする配当を行う予定でおります。...
取締役でない期間が含まれる役員に対し支給する退職金の勤続年数
[質問] 当法人の代表取締役が退任します。同人は、当社就職時は役員採用でしたが、...
政党等に寄付する場合の税務上の取り扱い
[質問] 法人が政党支部に支部会費として支払った金額は、寄附金として寄附金控除《...
従量制料金の収益計上時期
[質問] 当社はソフトウエアのクラウドサービスを提供しており、月額利用料の定額制...
がん保険の契約を被保険者に譲渡する場合
[質問] 法人が代表取締役に終身がん保険を掛けていました。解約返戻金があるものな...
新型コロナ禍の影響による家賃の一部猶予と免除
[質問]甲社 不動産賃貸業 12月決算乙社 ライブハウス運営業 甲社賃貸物件にて...
従業員全員に対する旅行券の配布と給与課税
[質問] A農協の事業部門の一つとして「旅行事業部門」がありますが、この度のコロ...
退任時に無報酬であった会社役員(代表取締役)に対する死亡退職金の支給額
[質問] 会社の設立時以来、役員に就任していた代表取締役社長が、令和元年11月死...
動画コンテンツの利用料に係る収益計上時期
[質問]※動画コンテンツ提供会社であるA社は、B社と利用許諾契約を締結・契約の有...
PDFのハードコピー化と法人税法上の帳簿書類(請求書)の保存要件の該否
[質問] 当社は、コロナウィルスの影響もあり、今後は従業員の在宅勤務を推奨してい...
貸倒損失の処理について
[質問] 当期において、元代表取締役に対する長期貸付金を貸倒損失処理したいと考え...
社会保険の損金算入時期について
[質問] 当社の決算日は、毎年6月20日です。 法人税基本通達9?3?2によれば...
死亡した役員に係る弔慰金
[質問] 弔慰金についてご教示願います。 A社(3月期決算)の前代表取締役(平成...
従業員の慰安として飲食代を負担する場合の課税関係
[質問]<事案>・従業員50名ほどの医療法人です。・例年、福利厚生として全員参加...
事業を譲り受けた場合に営業権の計上について
[質問] 下記の場合の営業権の考え方についてご教示ください。1. 前提 A社:...
国税庁質疑応答事例と同視することの是否
[質問] 当社は、食料品製造業を営んでいます。毎年一回、障害者支援活動を行うNP...
特別償却準備金の取崩しについて
[質問] 利益処分方式で経理した場合、特別償却準備金を7年間で均等償却していき別...
固定資産の交換の会計処理について
[質問] A社は自己所有の土地(時価4000万円、簿価6000万円)を、A社の代...
建物内装工事の耐用年数
[質問]① (有)Aは資本金300万円10月決算青色申告の同族会社です。② (有...
コロナショックに関連する役員報酬の減・増額
[質問] 税務通信3606号の5月25日号の役員報酬減額後の復元ついて確認させて...
中小企業の範囲
[質問] 当社は今年4月に設立した法人です。 租税特別措置法上の中小企業者、法人...
実際の退職前に支給する従業員の退職金
[質問] A社は、6月決算で縫製業を営んでおります。 毎年3年間の契約で、中国よ...
所得拡大・設備投資促進税制における教育訓練費の範囲
[質問] この度、使用人(同族関係者ではない)に事業用の車両を運転させるため、自...
使用人兼務役員に対する賞与
[質問] 使用人兼務役員に対して賞与を支給する場合の「相当の支給額」はどのように...
簡易課税であったため還付を受けられなかった未収消費税の取扱い
[質問] 繰延消費税の扱いについてお伺いします。 繰延消費税還付申告を行った結果...
平均功績倍率法と最終月額報酬
[質問] A社はASP事業を行っている資本金1000万円の8月決算の法人です。 ...
社葬に係る香典返し費用の負担について
[質問] このたび、A社の前代表取締役が亡くなりました。 生前の会社への貢献度等...
経営力向上設備等を取得した場合の特別償却の適用について
[質問] 経営力向上計画の認定を受けた資産の100%特別償却について質問です。 ...
出向先法人が負担する出向者に係る出向料
[質問] A株式会社(出向先法人)は資本関係が全くないB株式会社(出向元法人)と...
無対価適格合併を巡る課税関係
[質問] 法人Aが法人Bを吸収合併することになりました。 法人Bは債務超過となっ...
定期同額給与に該当するか否か
[質問] 法人X(3月決算)は、令和2年9月30日に法人YのA市の介護施設事業を...
使用人が役員昇格時の退職金
[質問] 役員甲は、平成20年6月使用人から取締役に昇格した人物です。? 同人の...
宗教法人の税務について(公益法人等のみなし寄附金)
[質問] 宗教法人Aは、駐車場収入、売電収入、席料収入などを収益事業として申告し...
所得拡大・設備投資促進税制における継続雇用者給与等支給額
[質問] 所得拡大促進税制における継続雇用者給与等支給額の対象となる継続雇用者に...
一般社団法人が行う収益事業の判定
[質問] 一般社団法人(以下、本件法人)の行う事業が税務上の収益事業に該当するか...
海外子会社同士の合併を巡る課税関係
[質問] このたび、内国法人(A社)が、発行済株式の約5%を保有する中国現地法人...
自己利用ソフトウエアの取得価額
[質問] A社はソフトウエアの開発を行っています。 アプリケーションを事業者や消...
法人設立関係費用の損金算入時期について
[質問] 土地購入に伴う所有権移転登記費用の損金算入時期についてお伺いします。 ...
コロナ禍による企業間の補償金
[質問](事実関係) A社は建設業を営んでいます。この3月、県内での工事を受注し...
事前確定届出給与と事業年度変更について
[質問] A社は3月決算法人です。 このたびの法人税申告と同時に、令和3年3月支...
電子申告が義務化される法人に該当するか否か
[質問] 令和2年4月1日以後に開始する一定の法人について、電子申告が義務化され...
少額の減価償却資産の取得価額の判定
[質問] 当社はワイン造りをする法人(株式会社)です。 現時点では、ワインとなる...
EB債が株式で償還された場合の取得価額及び損益の計上額
[質問] 100で取得したEB債が判定日の株価が70であったために株式で償還され...
中古資産が大部分を占める資産の耐用年数
[質問]【概要】 法人Aは、地主から土地を賃借し、その土地にコインパーキング機器...
リストリクテッド・ストックの取り止め
[質問] リストリクテッド・ストック(譲渡制限株式報酬)を従業員に付与した後、譲...
青色申告書を提出した事業年度の欠損金の繰越控除
[質問] A社は設立7期の中小企業(資本金3000万円)です。 3期目(H27....
リース契約している複合機を入れ替えた場合の取扱い
[質問] リース契約(所有権移転外ファイナンスリース取引)を結んでデジタル複合機...
福利厚生団体が構成員に支給する金員の取扱い
[質問] 当社は従業員から「互助会」の名目で一定の金額を給与天引きしており、会社...
残余財産の分配の時期
[質問] 恣意的に配当所得の課税時期をずらすことに問題がないかご教授お願いいたし...
非営利型法人以外の一般社団法人に対する法人税の取扱いについて
[質問] 一般社団法人Aは、有料老人ホームの職員の資質の向上と利用者の生活の質の...
特定株主等によって支配された欠損法人等の欠損金の繰越しの不適用
[質問] A社は警備業を営んでいる内国法人です。 A社は建設業を営むB社の発行済...
所得拡大促進税制の適用について
[質問] 法人税法の所得拡大促進税制の適用事業者についてお尋ねします。 協同組合...
借地権の認定範囲等について
[質問] 太陽光発電に係る屋根貸し事業につき、関与先より以下のような質問がござい...
スポーツクラブの運営を行っている一般社団法人の課税関係
[質問] フットサルチームの運営等を行っている法人についてご教示下さい。 当該法...
定期同額給与の減額改定について
[質問] 新型コロナウイルス感染拡大対応のため、一時休業を実施し、営業日数を減ら...
新型コロナウイルスにより収入が半減したクライアントに対する見舞金の取扱い
[質問] 一般社団法人甲はあるプロスポーツの選手達の共済や値上げ等の交渉を行う団...
一定期間使用するWebコンテンツの制作費用の取扱い
[質問] A社は有料のWeb講義の配信のため、B社(外部の第三者)に委託し、講義...
専属契約の契約金の取扱い
[質問] 当社(A社)は、芸能事務所のB社(A社の株式を49%保有)に所属するタ...
商品の取扱いマニュアル冊子の取扱い
[質問] 当社は、美容室を経営する法人ですが、令和2年3月に、美容室専用商品とし...
解散法人の期限切れ欠損金の損金算入
[質問] 解散した法人に残余財産がないと見込まれるときは、いわゆる期限切れ欠損金...
経済的利益の供与と定期同額給与
[質問]【前提条件】① A社は第三者所有のマンションを賃借し、A社の役員甲氏に社...
国庫補助金の圧縮記帳の適用について
[質問] A社は、資本金1000万円の3月決算法人です。 令和2年3月期において...
不動産取得に関し、ブリッジファイナンスを利用した場合の取得価額
[質問] A社は、B社から不動産を1億円で取得しました。 A社は、譲受けの対価の...
新型コロナウイルスショックによる株価下落と評価損
[質問] 上場有価証券の評価損の損金算入についてお伺いします。 A社(3月決算法...
新型コロナウイルスショックによる業績悪化と定期同額給与
[質問](1) 新型コロナウイルスの影響が収束し、緊急事態宣言が終了した場合に、...
人格なき社団の繰戻還付の適用
[質問] いわゆる権利能力なき社団において、欠損金の繰戻還付は適用可能でしょうか...
青色欠損金の引継
[質問]【事例】A社(9月決算)は、2020年3月に100%子会社であるB社を吸...
特別償却の償却不足額が切捨てとなった場合
[質問] 当期に経営力向上計画の認定を受け、中小企業者等が特定経営力向上設備等に...
非適格分割の場合の分割資産の時価
[質問] A社はC社と話し合い、A社の製造部門をC社と共同経営していくことになり...
電子申告の義務化と予定納税におけるみなし規定
[質問] 資本金1億円超の会社は、4月1日以降開始事業年度の決算(令和3年3月期...
非営利型一般社団法人の理事会出席報酬について
[質問]【前提条件】 収益事業のみ営んでいる税務上の非営利徹底型一般社団法人にお...
企業年金掛金の損金算入の可否
[質問] 企業年金を生命保険会社に支払っています。 期末に年金資金(支払済掛金)...
収益事業に係る償却超過額
[質問] 一般財団法人の減価償却費についてご教示ください。 一般財団法人Aは、当...
特定資産の買換え特例における買換資産の範囲(定期借地権)
[質問] 当社は不動産賃貸業を営む株式会社です。決算月は8月です。 このたび、長...
中小企業投資促進税制~火葬炉
[質問] 法人A(資本金7000万円・法人税の申告(青色申告))は、新たに犬猫霊...
駐車場管理業をするために支出した建物の撤去費用
[質問] A社は時間貸し駐車場の管理・運営を営んでいます。 B社が所有する土地に...
継続雇用者の意義
[質問] 給与等の引上げ及び設備投資等を行った場合等の税額控除について教えてくだ...
役員退職金の損金算入時期
[質問] A医療法人(3月決算)の甲理事(理事長一族とは親族関係はありません)が...
払済養老保険の一部を解約した場合の処理
[質問] 同族会社A社は、10年満期の養老保険に加入しています。福利厚生目的であ...
定期同額給与
[質問] ドイツ法人A社の100%子会社である内国法人B社は、A社の指示や新型コ...
譲渡損益調整資産の判定について
[質問] A社が所有していた土地を、グループ法人のB社に売却しました。繰延べられ...
相続があった後の無償返還の届出書について
[質問] 相続があった後の無償返還の届出書についてご教示ください。 その際、契約...
貸倒損失の計上時期
[質問]【前提】・20年程前まで取引をしていた取引先に対する売掛金が回収不能とな...
新型コロナウィルスの影響を受けたテナントに対する家賃の減免
[質問] ビルオーナー(法人)がテナント(法人・個人)の家賃を一時的に減額もしく...
業績悪化による役員給与の減額に係る取扱いについて
[質問] 新型コロナウイルスの影響によって経営が非常に苦しくなっている法人が続出...
定期同額給与の支給日の変更~「翌月25日」から「当月25日」へ変更
[質問]【前提】 定期同額給与とは支給時期が1月以下の一定の期間ごとである給与と...
連結納税制度における適用除外事業者の判定
[質問]<前提> 平成30年7月1日 B社、C社は(適格)共同株式移転により完...
清算結了した法人の帳簿保存義務について
[質問] 当社は設立以来35年にわたり業務を続けてまいりましたが、代表者に健康問...
経営状況が悪化した場合の定期同額給与
[質問] 「役員報酬の臨時改定事由」に該当するか否かご教示ください。?<概要>・...
事業開始に伴い支出するコンサルタント料の取扱いについて
[質問] ボートレースの場外船券売場を開始するにあたり、開業にこぎつけるまでのコ...
宗教法人が無償で土地を貸し付ける場合等
[質問] 宗教法人の境内地に隣接する地主Xより、底地を2000万円で購入して欲し...
特定目的会社の同族会社除外要件について
[質問] この特定目的会社は、決算期を8月とし、優先出資を100%A社に保有され...
交際費等と給与との区分について
[質問] 当社は資本金1000万円、社員2名の株式会社です。 このたび、業務上の...
事業譲渡により移転を受けた資産等に係る調整勘定
[質問] 法人が他の法人から、太陽光発電設備、当該設備設置土地の前払賃料、電力会...
自動車のリース契約におけるリース取引の該否
[質問] 法人税法上のリース取引の要件の一つに「リース期間中の中途解約が禁止され...
土地・建物の取得価額の区分について
[質問] 12月決算法人が2019年建築のマンション(区分所有)の1室を購入しま...
適格合併の適否及び被合併法人の未処理欠損金の引継ぎ制限
[質問]A社(平成28年設立) 主たる事業:有価証券の売買・保有及び運用 株主:...
農業協同組合の非常勤役員に係る事前確定届出給与の届出について
[質問] A農業協同組合では、一部の理事に対する報酬の支払いは、年に4回となって...
土地の賃借に際して支出した設備取壊費用等の取扱いについて
[質問] 当法人で駐車場を使用目的として個人Aより土地を3年契約で借りました。 ...
倒産防止共済掛け金を減額する場合の短期前払費用の取扱い
[質問] 倒産防止共済を年払いしている際の掛金減額についてご教示ください。 法人...
役員退職金について
[質問] 株式会社が退任取締役に支払う規程に基づく退職金以外の金員についての質問...
無額面のゴルフ会員権について
[質問] この度、所有していたゴルフ会員権の発行元であるゴルフクラブの経営権が他...
法人と同族関係者間の不動産の売買・借地権
[質問] 4年前、相続対策のため、法人(同族)所有の土地のうえに、個人(同族役員...
解散をした場合の役員退職金の支給について
[質問] 12月決算法人で、今年の4月末を目途に法人を清算・解散することを予定し...
学校法人が行う教科書及び教材の販売に係る法人税課税
[質問](実情)① 学校法人甲に対し、税務調査が実施されました。② 当該法人は、...
関係会社に対する債務放棄の取扱い
[質問] A社は、自己の所有する土地・建物を賃貸する不動産管理会社である。 A社...
中小企業者等が機械等を取得した場合の法人税額の特別控除
[質問] 医療法人社団A社(歯科)は7月31日決算です。 このたび、歯科システム...
長期所有資産の買換えにおける買換資産が複数の土地である場合
[質問]7号買換えの土地の面積要件に関して 買換資産の土地は300㎡以上であるこ...
建物の建築許可に伴う負担金の処理について
[質問] 不動産賃貸業を営んでいる法人です。 このたび、他人から土地を購入し、そ...
領収証のないお賽銭の取扱い
[質問] 法人が神社へ参拝し、お賽銭を奉納した場合の取扱いについて質問です。 事...
技術センターにおいて得意先の従業員等に対して研修を行う費用
[質問] 当社(電気工事業を営む法人)は、配電技術センターという施設を有しており...
繰延資産の自由償却
[質問] 過去の決算において、下記の開発費を繰延資産として貸借対照表に計上してい...
稼働休止資産に対する修繕費用について
[質問] 食品製造業の法人です。 自社の工場の一室を他社(弁当屋)に賃貸していま...
役員報酬の支給日と未払計上
[質問] 当社の事業年度は8月1日から7月31日です。 給料については末締めの翌...
完全支配関係会社間における棚卸資産の譲渡について
[質問] 完全子会社製品の被災者(親会社の得意先)への棚卸資産の提供についてご教...
合併における税制適格要件について
[質問]【事実関係】1. A法人は個人aを筆頭株主とし、その他の株主も個人aの親...
派遣社員との忘年会費用
[質問] 派遣社員と正社員が同じ忘年会に参加をする場合、福利厚生費で落とせるので...
宗教法人の収益事業の該当性について
[質問] 宗教法人Aは、収益事業として以下の処理を行っています。①駐車場収入②お...
役員給与に関する税務処理について
[質問]<事案の経緯>1. 3月決算(1月延長)法人2. 平成20年5月の株主総...
未収家賃の貸倒損失等
[質問] 不動産業を営む9月決算の法人です。 かねてから家賃が滞るテナントがあり...
部分完成基準の適用の可否
[質問]【前提条件】・ゼネコンと識別工事で取引。・契約書の特記事項に「検査及び受...
検査費用と福利厚生
[質問] 夫婦2人が役員で、従業員が1人の法人です。 従業員が退職したため(募集...
社葬の対象者について
[質問] 社葬の費用については、基本通達によれば「…その役員又は使用人が死亡した...
建物賃借に係る更新料~建物所有法人を吸収合併した場合
[質問] 合併法人が被合併法人へ合併する2年前に支払った更新料についてお尋ねしま...
外国税額控除制度におけるその他の国外所得に係る共通費用の配賦
[質問] 法基通16-3-19の3(注)1 の適用について、この注書1にある課税...
オフバランスとしていたリース資産のオンバランス化等
[質問] 中小企業であるA社は、リース資産及びリース負債を貸借対照表に計上しない...
農業協同組合として取り扱われる農事組合法人
[質問] 農事組合法人Tは、理事4人と監事1人とで平成26年4月に設立しました。...
建物賃借に係る礼金
[質問] A社はビルの1室を事務所として賃借し、家主に対して礼金の名目で家賃の1...
ホームページの作成費用
[質問] ホームページの作成費用ですが、今回A社において、ホームページの作成費用...
執行役員就任の伴い支給する一時金、執行役員報酬の取扱い
[質問] 所得税基本通達30-2の2(1)(2)に該当する執行役員制度のもとで、...
宗教法人の役員に対する現物退職金
[質問] クライアントである宗教法人は、アパート経営を行っています。 この度、代...
報酬の額の決定手続き
[質問] P社の100%子会社であるS社の各々の役員報酬の額については、S社の株...
有価証券の期末評価について
[質問]1 事実関係(1) 当社は、年1回8月末決算の法人で、令和元年6月に上場...
第三分野保険の短期払年30万円以下の保険料
[質問] 今般の法人税基本通達の改正により、いわゆる短期払のガン保険等は年間の支...
情報提供料と交際費等の区分
[質問] 下記の情報提供料を支払う場合、その支払う情報提供料は交際費や寄附金など...
賃貸用建物の除却損
[質問] 乙法人は、建物を賃貸して、不動産収入を得ていました。ただ、10年前から...
連結納税の承認のみなし取消し
[質問] 現在、連結納税制度を適用している親法人Aが、連結納税制度を適用していな...
定期同額給与の改定について
[質問] 役員報酬に関して、以下の場合、全額定期同額給与で問題ないか、もし、税務...
特定資産の買換に係る圧縮記帳制度における指定期間の延長について
[質問] 平成30年9月期に資産(土地・建物)を譲渡しましたが、買換資産を取得す...
下請先の葬儀費用の負担について
[質問] 業務上の事故(本人の不注意)で下請先(個人事業者)が亡くなりました。 ...
未払費用の処理について
[質問] 未払費用について、継続適用が必要という規定はないのでしょうか。 また決...
福利厚生費と給与課税について
[質問] スポーツチームに対する協賛金に関する取扱いについて質問します。■対象 ...
貸倒損失の損金算入時期
[質問] 貸倒処理の件でご教示願います。 A社はB(個人)との間に貸付債権(40...
役員退職金の損金算入時期
[質問]<前提>①ヤスリ製造販売の法人②決算期:令和元年6月30日③前社長の退職...
適格株式移転により株式の移転を受けた完全親法人の資本金等の額
[質問]適格株式移転 法人税法2条12号の18のイ 法人税法施行令4条の3第21...
教職員の子弟に係る授業料免除等と給与課税
[質問] 学校法人税務の取扱いQ&A(日本公認会計士協会 当協会編)において、学...
海外子会社のスタッフ採用に係る紹介料の負担
[質問] 当社(A社)は株式会社でタイに子会社があります。現地人材紹介会社経由で...
事業年度変更に伴う事前確定届出給与の取扱いについて
[質問] 甲社の事業年度は毎年1月~12月です。 平成31年2月25日の株主総会...
指定事業の供用年度と適用関係
[質問] 法人が、経営力向上設備を取得した場合の特別償却について質問します。 経...
代表者所有の土地上に本社社屋を所有する法人の借地権
[質問] 下記のような法人が建物を所有している社長個人所有の土地を売却した場合の...
慶弔規定の増額変更に伴う過去支給分に差額を追加支給する場合の取扱い
[質問] 現在会社において全社員への結婚祝い金と、出生(出産)祝い金をこれまでの...
法人税法上の中小法人に該当するか否か(グループ税制、行為計算)
[質問] 下記のような事例において法人税法上の中小法人として扱われるか否かについ...
代表取締役を退任した役員に対する貸付金の処理について
[質問] 設立4期目の株式会社A社です。 設立時に就任した代表取締役Bが4期目の...
吸収合併において消滅会社の取締役に対して存続会社が支給する事前確定届出給与
[質問] この度、A社(存続会社)が完全子会社であるB社(消滅会社、5月決算)を...
下水道受益者負担金~分割払の繰延資産の償却
[質問] 市から受益者負担金の通知があり、これを分割で支払うこととしました。 総...
届け出が不要となる事前確定届出給与(特定譲渡制限付株式による給与)
[質問] 当社は3月決算法人で6月に株主総会を行い、役員に対して特定譲渡制限株式...
駐車場の白線ライン引きに係る費用
[質問] サーキット場を運営するA社では、客用駐車場に白線のライン引きを実施し、...
合同会社のみなし役員について
[質問] 当社は合同会社です。 業務執行社員であり代表社員であるAの息子Bは、業...
船舶に取り付けられたエアコン用のバッテリー
[質問] 船舶を所有しており、船内にエアコンが取り付けられています。 エアコンは...
転籍に伴う保険契約の引継ぎ
[質問] 今回、社員が転籍するにあたり、がん保険(終身型、契約日:平成24年4月...
連結納税制度における関連法人株式の判定について
[質問]【事案概要】 現在A社がC社株式の40%を保有している。ここで、A社と連...
借地権課税について
[質問] AとAの姪であるB(Aと養子縁組している。)が50%ずつ共有する土地と...
CSR活動に係る人件費
[質問]【事実関係】 弊社はA市に所在し、A市では毎年、市を上げてのイベントを行...
受取配当等の益金不算入~非支配目的株式等
[質問] 法人税の受取配当等の益金不算入の株式等保有割合の考え方についてご教示お...
DESを行った場合の課税関係
[質問] A社は、5000万円の債務超過状態です。また、代表者借入金が2000万...
債務の確定
[質問] A社は5月決算です。 A社は、平成29年6月より社長所有の不動産を賃借...
補修工事費の損金算入時期
[質問] 当法人は、内装工事の請負をしています。 ある工事において検収引き渡し、...