?このページについて
法人税確定申告書に添付する決算書等の範囲
法人税 申告※ 事例の内容は回答年月日時点の情報に基づくものです
[質問]
令和3年3月期から電子申告義務化法人(資本金5億円)です。
従前はペーパーで提出していましたので、株主総会に提出し承認を得た財務諸表(損益計算書・貸借対照表・株主資本等変動計算書・個別注記表)をそのまま確定申告書に添付して提出していました。
電子申告対応への検討のなかで、法人税規則35条(確定申告書の添付書類)を確認したところ、添付書類として「個別注記表」が規定されていないことがわかりました。
「個別注記表」は確定申告の添付書類として提出は要しないと解してよいでしょうか。
(電子による「個別注記表」の提出を省略したい理由)
現在使っているソフトが電子申告対応となっていないため、電子送信用に作り替える手間を省略するためです。
なお、提出要請があればペーパーで提出したいと考えています。
[専門家からの回答] ※税理士懇話会が顧問契約している専門家の一覧はこちら
1 確定申告 第1項………
(回答全文の文字数:1184文字)
- 「事例データベース」・「税理士懇話会」についてもっと詳しく見る お試し申込
この続きは税理士懇話会 会員限定コンテンツ「事例データベース」に収録されています
「税理士懇話会」会員になると、本事例だけでなく約12,000件のプロが悩んだ厳選事例が読み放題! 詳しいサービス内容は下記ボタンよりご覧ください。無料でお試しいただけるIDもご案内させていただきます。
「税理士懇話会」会員になると、本事例だけでなく約12,000件のプロが悩んだ厳選事例が読み放題! 詳しいサービス内容は下記ボタンよりご覧ください。無料でお試しいただけるIDもご案内させていただきます。